「ことば探し」

「ことば探し」

July 8, 2016
XML
カテゴリ: 人間関係について
《お知らせ》

■「今日のことば」2016年6月の人気ベスト5をアップしました。
 どんなことばだったか、ぜひ確認してみてくださいね。<(_ _)>
http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php

■がんばっている女性を楽にする
 人間関係(夫婦、恋愛、家族、職場、友人など)で悩んで
 いませんか?落ち込んでいませんか?

 そんなとき、一人で悩まずメールをくださいね。
 きっと、笑顔と元気と心の安らぎが取り戻せます。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」


■「無地のカード」好評発売中!
「娘の20歳の誕生日に、生まれた時~20歳までの
  写真を貼っておくりました。とても喜んでもらえました」


 使っていただき、ありがとうございます。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




人の意見にはたいてい、背景や思い入れ、葛藤、
本人にとっては当たり前だからこそあえて口にしない前提など、
目には見えない多くのものが含まれています。


この中で特に見えづらいのが、前提です。
背景や思い入れ、葛藤は、よい質問をしているうちに
見えてくることがけっこうありますが、前提は、
本人にとっては当たり前のことだからこそ、
見えづらいのです。


出典元 「世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業」
おすすめ度 4
著者名 狩野 みき (著)



会話をするとき、意見を交わすとき、前提がわからないと、
全く反対の返答になることがあります。


A「私は料理を作るのは嫌い」
B「え、私は好き。いろいろ自分の好きなものが作れるし」
という会話でも、前提がわかると、

A「私は、毎日仕事で疲れて、とても献立を考える余裕もないし、
 食材を買って料理する気になれないから、料理を作るのは嫌い」

 考えてみれば私も、忙しい時は作りたくないわね~」
なんてことになることもあります。

多くの会話や意見は、この前提が省かれていることが多く、
それによって、誤解を生じることも多いものです。
例えば上記の会話でも、前提がわからなければ、Bさんは誰かに、
「Aさん、料理作るの嫌いなんだって」
なんて、話してしまうかもしれません。

この前提を知るには、まずは
「それは、どうして?」「それはどんな思いから?」などと、
前提を聞いてみることが必要だし、こちらのことを
わかってほしいときや意見を言いたいときも、
きちんと前提を話してみる努力も必要だと思います。

特に親しい間柄だと、わかっているだろう、今さら言うまでもない、
当たり前のことと前提を省きがちで、そのために、
言い争いになったりすることも多いので、相手の前提を聞いたり、
こちらの前提を省かずきちんと話してみることも大事だなと
思ったしだいです。




■今日のおすすめ本

タイトル : 言いにくいことをうまく伝える会話術
著者 : ダグラス ストーン (著), シーラ ヒーン (著), ブルース パットン
出版社 : 草思社 (1999/11)
おすすめ度 : 4.5


交渉、コミュニケーションのやりかたを研究、教育する専門家グル
ープが、何千例もの話し合いを研究し、
「何が話し合いをむずかしくするのか、我々はなぜそれを避ける
 のか、なぜ、その扱いをしばしばまちがってしまうのか」等々、
人間関係を円滑にする会話術をとても詳しく掘り下げて、教えて
くれる本です。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1531




■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php


■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を
知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、
違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~

恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。
「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」


■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」


■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年6月の人気ベスト5」


■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2016 07:05:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: