「ことば探し」

「ことば探し」

July 20, 2016
XML
カテゴリ: 人間関係について
《お知らせ》

■がんばっている女性を楽にする
 人間関係(夫婦、恋愛、家族、職場、友人など)で悩んで
 いませんか?落ち込んでいませんか?

 そんなとき、一人で悩まずメールをくださいね。
 きっと、笑顔と元気と心の安らぎが取り戻せます。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」


■「無地のカード」好評発売中!
「娘の20歳の誕生日に、生まれた時~20歳までの
  写真を貼っておくりました。とても喜んでもらえました」

 と、山口県の金子さんから教えていただきました。
 使っていただき、ありがとうございます。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




その人の成長の糧になるような叱り方ができれば、
こんなにすばらしいことはありません。



「ミスばかりするな!」ではない言葉で、
相手の成長の糧になるように叱ってみてください。
次のような言葉では、どうでしょう。
「ミスをしたら、必ずばん回しろ!」
「どんなミスでも、貴重な体験になる、次に生かせ!」
「ミスするごとにたくましくなれ!」

このように、ミスを前向きに位置づける言い方にすると、
ミスばかりしていることを指摘しながら、
叱責はそれほど厳しくは聞こえません。

ミスを成長のきっかけ、レベルアップの肥やしにするように、
呼びかけることで、明るい叱り方になっています。

というメッセージも伝わります。


出典元 「EQ 相手のこころに届く言葉」
おすすめ度 4.5
著者名 高山 直



たとえば、


「そのていねいさにスピードが加われば、鬼に金棒だぞ」

「もっと頭を使え!」は、
「かむしゃらに動くだけのレベルは卒業しているぞ」

「いつまで、迷っているんだ、さっさと決めろ!」は、
「慎重もいいけど、たまには逆のキャラで行こうよ」

「なんで段取りが悪いんだ!」は、
「うまく段取りをつけたら、ずっと手早くできるぞ」

などと、言い換えるといいということです。
相手にダメージを与えるだけの叱り方、相手を追い込む叱り方は、
叱る方はスッキリするかもしれませんが、叱られる方に残るのは、
怒り、恨みつらみ、不満だけ、になりがちなので注意だそうです。

そして、このような前向きな叱り方を意識していると、
人の短所や失敗を前向きに見れるようになり、
「成長の糧にしよう」という意識が強くなり、
それが自分にも返ってきて、自分の力にもなるそうです。

自分も叱られるなら、こんな叱られ方がいいなぁ、と思うので、
叱る時には「前向きに、成長の糧になるように」と思いました。




■今日のおすすめ本

タイトル : 「叱る」と「怒る」はちがう。天才を育てる 母親の90の誓い ノーベル賞受賞者のひと言
著者 : 太田 連太郎 (著), 梶原 祐希 (著), 仁泉指導会 (監修)
出版社 : 仁泉指導会 (2012/08)
おすすめ度 : 3.5


たとえば、こんな言葉が90書かれています。
○根拠のない自信と根拠のある不安
○動作を速くすれば頭の回転も早くなる
○「神童」が背負う十字架
○停滞は後退である
○宿題をこなせば勘が鈍らない
○受験勉強はパズルのようなもの
○迷ったときは…やる
○たいていの勉強は量で決まる

1ページに、言葉がまとめられているので読みやすいです。
子育て中の方、部下がいる方、自分育て中の方、まだまだ
成長していきたい方におすすめです。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2401



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php


■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を
知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、
違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~

恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。
「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」


■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」


■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年6月の人気ベスト5」


■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 20, 2016 12:07:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: