「ことば探し」

「ことば探し」

December 15, 2016
XML
カテゴリ: 人間関係について
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■「無地のカード」好評発売中!
 「クリスマスツリーに願い事を書いて吊しました。
 キレイなグリーンのカードなのでとても合います」
 と、北海道IIさんからメールをいただきました。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




相手の気持ちを知るには、近づきすぎてはいけません。
大好きな相手でも、ちょっと苦手な人でも同じです。
半径50メートルの地図ではかえって方向がわからなくなって
しまうように、全体を見渡さないと見えてきません。

大きな地図をもちましょう。
まず、ものごとの全体を見渡して、それから
相手と自分にとっての「ベター」を探すのです。
このとき、くれぐれも「ベスト」を見つけようとしてはいけません。
なにがベストかは状況によってもその人の状態によっても変わるし、
正解を見つけるのがたいそう難しいものです。
「お互いのベストを見つけよう」と考えると、
なかなか前に進めません。
また、ベストなことというのは、
たいていどちらか一方のベストが多いものです。


しかし、「ベター」であれば、
注意をこらすとだんだん見えてきます。
お互いが多少は我慢をし、お互いがそれなりに満足できる道、
それが「ベター」だと僕は考えています。
全体の地図を見渡して、「ベターな道」を探しましょう。


出典元 「あなたにありがとう。 」
おすすめ度 4




相手にベストを求めたり、お互いにベストであろうとすると、
どちらかが、ベストでいられなくなったとき、
「前は、こうしてくれたじゃない。なぜまたそうしてくれないの?」
「それでいいと言ったじゃないか、今さらなに言っているんだ」
などと、相手を責めたり、無理や我慢を強いたりしがちだし、

その関係は、長続きしないと松浦さんは言います。

ベストより、少しばかりゆる~く「ベター」な関係でいたほうが
幅があり、お互いに楽だし、らしくいられるように思います。
それに、関係に余裕もできますから、
相手のこともよく見えますよね。
余裕がないといっぱいいっぱいになって、
小さなことが気になりイライラ、ムカムカも増えますしね。

ベストをつくさねばいけないときもあり、
そんなときには、ベストをつくしたいものですが、
そのためにも、基礎となる人間関係は、
ベターな大きな目で見る方がいいと私も思います。
みなさまは、どう思われますか?




■今日のおすすめ本

タイトル : 人間関係で落ち込みやすい人の心がふわっと軽くなる考え方
著者 : ひすい こたろう (著), マツダ ミヒロ (著), 青木 勇一郎 (著), ぐっどうぃる博士 (著), 水蓮 (著)
出版社 : ソフトバンククリエイティブ (2010/10/22)
おすすめ度 : 4.5


具体例も多く、確かにいろいろな角度から解決策が書かれて
います。ただ、ひとりひとりが書かれたものを一度に読もうと
するとかなりパワーもいるし、理解力もいります。
自分に合うなと思った方、自分の今の課題へヒントが書かれて
いるなと思うところから、読むことをおすすめします。

カウンセリング、スピリチュアル系、コーチングなどに
関わっている方におすすめの本ですね。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2607




■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を紹介するメールマガジン(有料)

 知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますよ~
 恋愛本ではなく、大人の方向けの有料メールマガジンです。
 お申し込みはこちらから↓

 ★ 「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年11月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>



■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2016 10:09:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: