「ことば探し」

「ことば探し」

December 19, 2016
XML
カテゴリ: 自分について
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■「無地のカード」好評発売中!
 「クリスマスツリーに願い事を書いて吊しました。
 キレイなグリーンのカードなのでとても合います」
 と、北海道IIさんからメールをいただきました。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




自分の「師」は
そこら中にいることがわかると、
もっと成長できる。


人を見下したり、この人は知らないから、と
決めつけるのは、その瞬間に
「新しいことを学べるチャンス」を放棄することになります。

目上の人は当然のこと、周囲360度、
すべての人に教えを請いましょう。
そしてだれに対しても素直に、
「教えてください」と言えるように、
自分の心の中に存在する、小さな「見栄っ張り」に
さようならをしておきましょう。
これも皆さんの価値を上げる、ちょっとした習慣です。


出典元 「「ちゃんと評価される人」がやっている仕事のコツ」

著者名 フラナガン 裕美子



私がよく行くスーパーマーケットの夜の時間帯に、
海外(アジア系)から来たと思われる50代の女性が
レジ打ちをしています。

私はその方を見かけると、そのレジに並ぶようにするのですが、

といつも感じるのです。
なぜなら、対応する言葉遣いがとてもやわらかく、
ひと言ひと言が美しく、笑顔もよくて、
お辞儀の仕草やレジを打つ姿勢も美しいからです。
その方を見ると、いつも
「ああ、こんなふうになりたいなぁ…」
と思うのです。

いつもお客様が並んでいるので、レジ打ちの邪魔になっては
いけないと思い、なかなか声をかけられないのですが、いつか、
その美しい日本語は、どこで学ばれたのか、
姿勢のよさは、何かをしているからなのか、
他国に来て日本語を学ぶだけでも大変だと思うのに、
どうしたら、こんなふうにできるのか…
教えてもらいたいと思っています(笑)
(迷惑にならない程度に、でね)




■今日のおすすめ本

タイトル : 学問ノススメ. 学校では教えてくれない達人の知恵
著者 : JFN (編集)
出版社 : 徳間書店 (2012/4/26)
おすすめ度 : 4.5


各界の著名人が、人生に必要な学問とはなにか、生きていくには、
どんなことが大切か、などを教えてくれる本。
例えば、こんな方々が書かれています。

立花 隆 (ジャーナリスト、評論家)内田 樹 (思想家)
秋山 仁 (数学者)福岡 伸一 (生物学者)
半藤一利(作家) 柴田元幸(翻訳家) 鴻巣友季子(翻訳家)
西原理恵子(漫画家) 篠原勝之(ゲージツ家、作家)
山下洋輔(ジャズピアニスト) 香山リカ(精神科医)
養老孟司(解剖学者) 鎌田實(医師、作家)
山折哲雄(宗教学者) 玄侑宗久(作家、福聚寺住職)
横尾忠則(美術家) 鴻上尚史(作家、演出家) 
姜尚中(政治学者)


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2615




■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を紹介するメールマガジン(有料)

 知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますよ~
 恋愛本ではなく、大人の方向けの有料メールマガジンです。
 お申し込みはこちらから↓

 ★ 「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年11月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>



■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2016 09:14:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: