「ことば探し」

「ことば探し」

June 26, 2018
XML
カテゴリ: 生き方
《お知らせ》


■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




「人にめいわくをかけてはいけない」とか
「駐車場は所有者以外、使ってはならない」とか、
そういったルールが社会運営上、有用なことは確かです。

けれども、
「絶対守るべきだ、守らないヤツは

ということもあり得ない。

もし自分がルール違反により不利益を被っているのなら、
必要最低限の手続きを通じて温和に解決を図れば良いのです。
そこに、相手への敵意が伴ってしまうと、
それは、単に不利益を退けようとしているのではなく、
ルールに従う、そして従わせることによって、
自分の価値や正しさを支えようとするという、
精神的脆弱性のほうが問題になってしまいます。

誰もが自分と同じ距離感で、
ルールと接しているわけではないのです。



出典元 「こだわらない練習: 「それ、どうでもいい」という過ごしかた」
おすすめ度 4
著者名 小池 龍之介



ルールを守らない人をみると、こちらがイライラして、
こちらの心身にダメージをもたらします、気になって。
そして、どんなにこちらがイライラしても、
相手は振る舞いを変えませんし、
こちらの感情など慮ってなどくれませんから、
さらにイライラがつのりがちになります。

例えば、ゴミの分別をちゃんと守らない人に対して

イライラして、相手に対して敵意さえ持ちます。
しかし、毎回「けしからんっ」と怒り、自分を苦しめつつ、
「ちゃんとしない人々」を軽蔑し続けるだけでは、
問題は解決しないと、小池さんは言います。

本当に、そうですよね。


「腹を立てる」というムダなことはやめて、
みんながゴミを分別したくなるような仕組みを考えたり、
分別しない家から別料金を徴収するとかの仕組みをつくったり、
するほうが、建設的だと言います。

そして、こんなことも。
「この世の中は、ルールをきっちり守ろうとする人、
 どっちつかずの人、はみ出してしまう人がいて、
 どれもバランスよく存在しています。

 そしてそこに「ゆとり」が生まれます。
 実は、世界中を「キッチリ」にすると息苦しくなるので、
 いろいろな人が存在しているのです。
 いろいろな人がいるのでルールは、
 誰もが同じ感覚で接しているわけではないことを、
 覚えておいた方がよい」
と。
ルールとの距離感は、個々人で違うのですね。

と、話は少しズレますが、今回のワールドカップでは、
日本が始めた「試合後のゴミ拾い」活動が、
他の国にも広まっていると放映されていました。
いい活動が国を超えて広まるのは、なんかいいですね。




■今日のおすすめ本

タイトル : 女性(あなた)の知らない7つのルール
著者 : エイドリアン メンデル
出版社 : ダイヤモンド社
おすすめ度 : 4


サイコセラピストの著者が書いた
「ビジネス場面、男性社会のルール」の本で、男女のルールの
違いを調査やインタビューによって、体系付けまとめた本です。

ビジネスは、まだなんと言っても男性優位社会です。
この中で女性が、うまくやっていこう、認めてもらおうと思うなら、
男性社会の「7つの暗黙のルール」を女性が絶対に理解して
おくことが必要だと言っています。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/reading.php?reading_id=3569&p_num=1



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2018年5月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2018 10:03:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: