「ことば探し」

「ことば探し」

October 31, 2018
XML
カテゴリ: 人間というもの
《お知らせ》

http://www.kotobasagashi.net/yomikata/reading.php?reading_id=3604&p_num=1 ■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




長い不安の波に沈んでしまった日本では、
誰でも、いつかはコミュ障になる可能性を秘めています。
あなたも、病むことがあるかもしれません。
その時、あなたを受け入れてくれる社会は、
どうあるべきなのか、考えてみてください。
「コミュ障な人」の立場になって、考えてみてください。


人は、わからないから不安になるのです。
相手がわからない。
自分が何をしていいのかわからない。
どうすれば、コミュ障な人と、うまく、


不安を受け止め、乗り越えていくには、
わからないことを
わからないまま思考停止して放置するのではなく、
理解しようとすること。
そして、どうすればいいかを
学んで行く姿勢が不可欠なのです。


出典元 「あなたのまわりの「コミュ障」な人たち」
おすすめ度 3.5
著者名 姜 昌勲 (著)



コミュ障とは、コミュニケーション障害のことです。
コミュニケーション障害とは、読んで字のごとく、

本人も苦しみますが(そう見えないことも多々ありますが)、
周囲も戸惑いストレスを感じることが多いものです。

このコミュ障な人たちが、日本では増えているそうです。
なぜかというと、かつては、うつ病や発達障害など、
病名がはっきりつき、わかりやすかったのですが、

空気が全く読めない、どこか何か感覚が違うなど、
単なる「困った人」なのか「変な人なのか」「病気なのか」
わからない人たちが増えているから、だそうです。
つまり、ボーダーラインの人が増えているのです。

日本人はポジティブ思考ではない傾向があり、
未来不安が大きいし、同調気質があるので、
周囲との軋轢も表面化し、それについていけない人たちが、
増えてきている、という側面もあるようです。

かつては、世代が違っても
「じっくり話せばわかる」と言われましたが、今は、
「じっくり話せない」「じっくり聞けない」
という人が増えてきている、のですね~(泣)

この本では、しかしそれでも、
コミュニケーションをとっていく努力が大切、と言っています。
それが、自分のコミュニケーションの幅を広げるし、
自分の力にもなるし、生きやすくなるコツでもあるそうです。

これからのコミュニケーションは、早々にあきらめて切り捨てず、
面倒がらず、手間をかけてじっくりと…がより必要なのでしょうね。
「そんな時間なんてない」などと言ってないで。




■今日のおすすめ本

タイトル : コミュニケーション100の法則
著者 : 伊藤 守
出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (1994/04)
おすすめ度 : 4


コーチングや、コミュニケーションに関するセミナー、講演などで
活躍している著者が、コミュニケーションのコツや知識を教えて
くれる本。

短い文でわかりやすく、それでいて強烈なメッセージを伝えて
くれます。
小さな本で読みやすいので、本を読むのが苦手な方でもすぐに
読み終えてしまうと思います。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「今日のおすすめ本」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2018年9月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2018 10:10:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: