「ことば探し」

「ことば探し」

November 28, 2018
XML
カテゴリ: 人間関係について
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




「嫌いだけど我慢してつきあう」をやめてみる。

相手をどうしても好きになれないのに、
他の人と同じように親しくする必要はありません。
どうしようもなく嫌いな相手を好きになることほど、
難しいことはないでしょう。


それが無理なら相手との間に「壁」をつくっておくことです。
壁をつくっておかないと、相手は勝手にずけずけと
あなたの領域に入ってきてしまいます。

基本的に「相手を必要以上に自分の領域に入れない」
という意思を持ってください。
壁を作るという意思を持っていないと、
相手の言動に振り回されてしまいます。
ついつい相手のペースに巻き込まれて、
したくもない話をしたり長時間いっしょに過ごす羽目に
なったりすることもあるでしょう。
これでは、どんどんストレスが溜まってしまいます。


でも「この人に何か言われたら、きちんと壁をつくろう」
と決めていれば、何もかも相手に左右されことは
なくなるということです。


出典元 「やめる勇気」
おすすめ度 4
著者名 見波利幸



苦手な人、合わない人、大嫌いな人などなどいますよね。
無神経、常識が違う、馬が合わない、生理的になどもあれば、


メンタルヘルスの先生である見波さんは、そんな人がいても、
自分を責めることはないし、無理に仲良くする必要はないし、
無理に合わせなくてもいいし、好きにならなくていい、
それより、壁を作っておくことが大事だと言っています。
自分なりに壁を作っておくと、


 相手をけん制することもできるため、
 相手によって不快な思いをすることが少なくなります。

 一度適切な壁を設定したら、
 これ以上相手を嫌いになるということはありません。
 人間関係は最も厄介なストレス源と言われていますが、
 実はこのようにして自分でコントロールできるものなのです」

ということです。
意識的に壁を作って、自分を防御することも大事で、
無理して、嫌いな人と付き合うことはない、のですね~
そんな人のために、自分が壊れてしまっては、
元も子もないですからね。




■今日のおすすめ本

タイトル : ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術
著者 : やましたひでこ
出版社 : 宝島社 (2010/6/11)
おすすめ度 : 4


クラター(ガラクタ)コンサルタントの著者が、
・モノは、入り口でストップの《断》
・いらないモノは、捨てるの《捨》
・モノから離れて、片づけから自由になるの《離》
という哲学のもとに、モノに与えたしまった空間と時間、エネル
ギーを取り戻す考え方、断捨離した具体例などを教えてくれる本。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「今日のおすすめ本」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2018年10月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2018 10:00:12 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: