「ことば探し」

「ことば探し」

April 16, 2019
XML
カテゴリ: 人間関係について
《お知らせ》


■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




「叱る」と「注意を与える」の違い。

『広辞苑』によると、「叱る」とは、
「(目下の者に対して)声をあらだてて欠点をとがめる」こと。
それに対して「注意を与える」とは、
「相手に向かって、気をつけるように言う」こと、
となっています。


叱るよりも注意を与え
助言することのほうが適切です。


出典元 「ありのままの自分を認める ~人生を成功に導くアドラー心理学」
おすすめ度 4
著者名 岩井 俊憲


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

さらに、「叱る」と「注意を与える」の違いは、
感情的であるかどうかにもあるようです。

「叱る」ときの感情は、だいたいが「怒り」だというのです。

「相手を支配することや主導権争いで優位に立つこと。
 自分の言っていることのほうが適切だと部下に従わせる」
支配や主導権争いが目的だということです。

また、この「怒り」は、もっと奥深くにある、
「心配」から(例えば、お酒を飲み過ぎる夫の身体が心配なあまり

「仕事をしっかりやってくれない」部下への
期待はずれが怒りになることもあるし、
「なんで自分ばかり…」という
寂しさが「怒り」につながっていくことも多いようです。

自分の感情がむくむくとわき上がってきて、誰かを、
声をあらげて叱ったり、怒鳴ったりしてしまうときは、
自分の感情に負けてしまっているからかもしれませんね…
また怒りの感情があらわになると、みなが離れていくそうなので、
「叱る」のではなく、「注意を与え、助言していく」
をするようにしていきましょう。
そのほうが、互いに成長もしていけるそうです。




■今日のおすすめ本

タイトル : 尾木ママの叱らずしつけ21のコツ
著者 : 尾木 直樹
出版社 : 主婦の友社 (2016/9/14)
おすすめ度 : 4.5


≪本からの紹介文≫

「叱らずにしつけしたい」できれば誰もがそうしたいけど、
そんなことできる?
→もちろんできます! 尾木ママがその方法を教えます。
一見むずかしそうな「叱らないしつけ」、結局はそのほうが
「早道」なんです。

ママの気持ちがラクになる! 追い詰められていた自分にハッと
気づく!
ご存知、尾木ママが「叱らずしつけ」その実践方法を優しく
解説した子育てママのバイブル。
実例マンガも豊富な読みやすい一冊です。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「尾木ママの叱らずしつけ21のコツ」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2019年3月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2019 12:53:17 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: