「ことば探し」

「ことば探し」

June 23, 2019
XML
カテゴリ: 生き方
《お知らせ》


■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




とりあえず「やりますよ」と言ってから
やり方を考えるタイプの人たちがいます。
あれは意外といい方法です。
とりあえずやってみる…すると、
自分の脳のスイッチがうまくはいる。


アイデアが出なくてなどと言う人にかぎって、
行動をしていない人が多い。
最後まで考え抜いてから行動するのではなく、
行動しながら考えてもいいわけですし、生物学的に
ヒトは動いているときのほうが脳は働くのです。


体を動かすことで脳が起動して、それからまた体が動くって
いうのが実際のところだと思います。
物理的に体を動かすだけでも、かなり脳に刺激がありますよ。


出典元 「冬を越せるキリギリス」
おすすめ度 2.5
著者名 樹林 伸 (著), メンタリスト DaiGo (著)


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

この本によると、
レオナルド・ダビンチは、大変無口で、あちこちの街を移動して

ヘンな言葉を話すやつとして疎外され続けていた、そうです。
そして、疎外されていたレオナルドが、心から没頭したのが、
人体の解剖で、周囲から大ひんしゅくをかっていたそうです。
それでも、人体を知りたいと一年にだいたい二体のペースで
死体を(腐ってきたとしても)スケッチし続けたそうです。


なかなか話さず、小学校に入っても知能に遅れがあるのではないか、
と心配され、周囲から「のろま」と呼ばれ、異端児扱いを受けるほど
時間があれば「ボーッ」としていたそうです。
(このときに、夢想しつつ相対理論について考え始めていたとか)
そして「お前がいるだけで、権威がそこなわれる」と学校から、
追い出されてしまったとか。

エジソンも、学校で先生の話を聞いていて、興味をひく話題を
耳にすると、完全に自分の世界に入ってしまい、後の授業は、
全く受け付けず、あげくに退学した、ということです。

この天才たちに共通しているのが、周囲と
コミュニケーションをとらなくても、とれなくても、
全く平気であって、というより周囲が目に入らず、
コミュニケーションをとるより、興味のあることがあり、
自分を貫き通す強さがあった、ということです。

この3人の偉大な天才たちと比較するのは
大いに気がひけますが…(苦笑)
現在の日本では、気配りのできる人、空気を読む人、
コミュニケーション能力が高い人、がよいとされる強い流れが
ありますが、ふと、あまりにそうなりがちで、
自分の内からの思いや強さが失われているのかもしれないな、
などとと思ったしだいです。




■今日のおすすめ本

タイトル : やってみなさいダメモトで!
著者 : 本田 有明
出版社 : すばる舎 (2003/06)
おすすめ度 : 4.5


人材を育てることをライフワークとしている著者が、とにかく
いろいろとチャレンジして、ともかくやってみろと、3行の
フレーズで、背中を押してくれる本。
また、自分でも3行のフレーズをつくってみることをすすめて
います。

例えば、こんな3行フレーズが書かれています。
 ◎つらいことも、かなしいこともある
  それがなくなったら
  生きていることがつらくなる
 ◎リスクを負わなければ
  ヒーローにはなれない
  デッドボールでもいいじゃないか
 ◎「不運にも」リストラされて
  「幸運にも」新しい道がひらけた
  乾杯。そんな人生も、現実にある


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
target=_blank > 「やってみなさいダメモトで!」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2019年5月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 23, 2019 09:56:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: