「ことば探し」

「ことば探し」

September 30, 2019
XML
カテゴリ: 生き方
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




50歳を過ぎたら、
スケジュールの立て方に工夫が必要となります。
1週間、毎日なんらかの用事を入れてスケジュールを立てると
確実にエネルギーをすり減らしてしまいます。(略)

気をつけなくていけないのは、
「楽しいことであっても、エネルギーは使っている」
という事実です。
例えば、発表会(や旅行など)が終わった後に、
「疲れて何日も寝込んでしまった」とか
「抜け殻のようになって、何もやる気がおきない」
といった症状は、エネルギーを使い過ぎたために、
エネルギーが枯渇している状態そのものです。

「最近のシニア世代は元気で若い」といわれていますが、
「元気」や「若さ」を保つためにも、エネルギーを
使いすぎずに、こまめに補う必要があります。


ですから、たとえ同じ発表会に参加していた同世代の人が

あなたがもし疲れを感じているなら、あなたは、
エネルギーを補充することに注力しましょう。

意識すべきは、
自分のモノサシ「マイ・スケール」です。
つねに「限られた自分のエネルギーを自分で調整する」
という姿勢を忘れないでいてください。
たまにはペースダウンすることも大切です。


出典元 「女50歳からの「変調」を感じたら読む本」
おすすめ度 4.5
著者名 木村 容子


…………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………

若い頃のように、スケジュールを入れてしまうと、
確かに疲れがたまる、と感じるようになってきました。
疲れがたまると、イライラしたり、うつ的気分になり、
やる気も明るい考え方もできなくなってきてしまいます。

ということを、常に意識するようになりました。

また、年齢を重ねると、五臓六腑も、
(「五臓」は、肝・心・脾・肺・腎
 「六腑」とは、胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)
動きが悪くなり、栄養も取り入れにくくなるので、
若い頃より、栄養が取り入れずらくなり、
栄養不足にもなりがちだそうです。
年をとるということは、こんなことでもあるのだと、
しみじみと感じています。

ただ、別の本で、
アメリカの精神行動医学者(ストーン氏など)の調査
(18歳~85歳までの約35万人対象)結果から、
人間の心理的幸福感は、53歳がどん底で、
54歳からずっと向上していくということが紹介されていました。
(だから53歳までに、人生をあきらめないことが大切だそうです)
暗くなりそうなことばかりでなく、幸福感向上も信じて、
体と心のケアをしつつ、これからを生かねばな、
と思っているところです(笑)




■今日のおすすめ本

タイトル : 1分間元気チャージ
著者 : 波登 かおり
出版社 : 幻冬舎 (2005/07)
おすすめ度 : 4


主婦であり、母でもある心理カウンセラーの著者が教えて
くれる、力を抜いて生きる気分転換方法。
とても簡単に、いつもの生活の中で出来ることが多いです。

例えば、
◆相手をぶちのめしたい時… 四股を踏む
◆人が憎くてしょうがない時… 嫌いなところを書いてみる
◆何もかも放り出したい時… 
  「今はそういう時なんだよ」と自分に言いきかせる
◆自分のポジションが決まらない時…
  喜ばす「誰か」を決めてその誰かを喜ばす
◆何もしたくない時… ただ風に吹かれてみる
◆死にたい… 今ありがとうを言える人を10人探す


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「 1分間元気チャージ」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2019年8月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2019 10:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: