光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
February 26, 2007
XML
カテゴリ: 日常・雑感
きのうは、休みだったので、朝すぐ近くの神社へ行ってきました。


ここでは、水も汲めるので、妻は、毎日のように、参拝がてら汲んできています。

朝、神社へ行ってくるといったら、「じゃあ水汲んできてね」と言われ、娘ふたりも「行く行く~」と言ったので、娘ふたりとぶらぶら行きました。

2007年2月26日0067.JPG

すぐ近くは、交通量の多い道路なのですが、ここに入ると、静かで落ち着いた空間が広がっています。
娘ふたりが写ってます…(^^;

2007年2月26日0072.JPG
▲手水舎 ここで、水を汲ませてもらえます。

2007年2月26日0069.JPG

すぐ隣りには、続きでお稲荷さんがあります。

その途中にこの大きなしいの木があります。

気持ちいいです。

2007年2月26日0068.JPG

ご神木であり、何本か同じような大きなしいの木が茂っており、見上げるとかなり大きいなあと実感します。

お稲荷さんにも参拝して、戻る途中に、強烈な光を感じたので、ふと左側をみると、ちょうど木々の間から太陽の光が飛び込んできました。

それで、撮ってみました。

2007年2月26日0070.JPG



2007年2月26日0071.JPG

太陽って、なかなか難しいなと。
でも、 空さん がおっしゃってたように、一枚一枚、瞬間瞬間違うんだなあと実感しました。

しばらく、目をつぶって、光を一身に浴びて、感じていました。

光を絞って撮ったのもあるので、また載せます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2007 01:10:54 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: