全7件 (7件中 1-7件目)
1

こんにちは~パソコンが開かず、何日もほおっておくと開く?アハハハッ先日、21日富士山を真正面に見える竜ヶ岳へ登って来ました少し登ると、本栖湖と南アルプス北岳が見えます山頂はもうすぐですね ↓ 山頂近くになるに連れ足元はグチャグチャ南アルプスが見えます ↓山頂は、やっぱり冷たい早々ランチして下りましょう~湖畔登山口ルートを下ります ↓ 足元、滑る事も無く下山しました訪問ありがとう~~また来てね・・・(@^^)/バイバイ~~~でチュッ
2018.01.26
コメント(4)

おはようございます➰ 叉、パソコンが動かない~😢 スマホから、浜石岳からの富士山です 富士山は何処から見ても素晴らしいですね やっぱり日本一の山 パソコンが無いと困る😣なぁ~😢 訪問ありがとうございます➰
2018.01.22
コメント(6)

こんばんは~久しぶりの雪山登山・・嬉しい~登山口から、アイゼンを付けて登ります ↓雪もそこそこにあり嬉しいわぁ~~ふかふかの雪です入笠湿原へ着きましたぁ~ ↓ ここへはロープウエーで来る事ができます 若者でも、ロープウエーで来る人が多いよ夏は左の斜面がお花畑 ↓ 入笠山 山頂でピース ↓ 大勢の登山者がいっぱいですいつも風が強いけど、今日この日はとても良い日360度の展望です八ヶ岳 ↓ 素晴らしい~~うっとり~~オイオイ その人どいてぇ~~富士山も顔を出しているよ ↓南アルプスの山々 ↓諏訪湖も見えますよ ↓オイオイ!もう降りるのかい~~ ↓何度見ても八ヶ岳いいわぁ~~チョット遊びましょう~ ↓ スッテンコロリンマナスル山荘にて、ビーフシチューを頂きました ↓ お肉が柔らかくて美味しい~駐車場まで下ります ↓楽しい一日でした今日も訪問ありがとう~~また来てね・・・(@^^)/バイバイ~~~でチュッ
2018.01.15
コメント(6)

こんばんは😃🌃 寒い日が続きますね😢⤵⤵ 里山 静岡県の山 粟ヶ岳へ倉真温泉から登って来ました 新しい登山道のようです🎵 頂上には、今年の犬がワラで作られていました 粟ヶ岳は ヒノキが茶と言う文字に植えられて、遠くから粟ヶ岳を見ます
2018.01.14
コメント(3)

こんにちは~こちらの今日は、とてもいい天気と過ごしやすい気候でも、何もしない!!何もしないと、ブログ更新のネタがありませんね^^;去年?から興味を持ち始めた星空の写真UP下手な物好きってこの事だよね^^; 難しい~でも、撮ってみた月が綺麗な夜空家の裏から月へパシャリ ↓ 精一杯の望遠夕べPM10時半頃外へ出たらチョー綺麗な星空~ この時をUP ↓ 星空は、難しくてUPしたら家の中へ戻り、パソコンと睨めっこその繰り返しカメラで見ても、綺麗に撮れているのか分かりません~色々変えてみたけど・・・?色々試してみたけど、ダメかなぁ~~その前に写して見た星空 ↓まぁ~とりあえず2時間半くらい頑張って写して見ました訪問ありがとう~~また来てね・・・(@^^)/バイバイ~~~でチュッ
2018.01.07
コメント(4)

おはようございます~新年早々お馴染み満観峰初日の出ハイキングとで2回、雪の舞い散る真富士山で3回目の山登り今年も、何とか山登りが出来そうですお正月休みが抜けない?私達5日、静岡県の山・真富士山▲1343M駐車場には、雪はまだ降っていなかったけど、登り始めに雪がチラついてきました低山でも雪が降ると寒いね、冷たいねエッチラ、エッチラのんびり山登りでも、着きましたぁ~晴れていれば、富士山がチョー綺麗なのに雪が降り続いて真っ白ヶ~~一年一度の顔合わせ~ 少しでも歳取る前に~~ ↓ 蒼白~プッ 今年も宜しくお願い致しますメンバー ↓第一真富士と第二真富士山が繋がっているけど、第一までにしてグルッと分岐へ山頂付近では、雪が顔に当たり痛い!!休む場所がありません下って、分岐の杉林の中でランチする事に ↓登りでは、雪も無かったのに、下山ではこの通り ↓ 雪が付くと綺麗だね 今日も訪問ありがとう~~また来てね・・・(@^^)/バイバイ~~~でチュッ
2018.01.06
コメント(2)

2018年 明けましておめでとうございます 本年もボチボチブログですが、どうぞ宜しくお願い致します2018年元旦 初日の出を見るために、朝3時半に家を出て満観峰へ走りました4時半、登山口を一人寂しくトボトボと・・ 真っ暗闇だよぅ~~ホントハ 女一人山ン中を歩くなんてぇ~~怖いよう~前後誰も居ません~多数の鈴をジャラジャラと、 イノシシよけ杖を拾って、木を叩いたり石をコンコンと叩いたり~・・笑えるね頂上近くで、やっと一人のおじさんに追いついた~ホッ!まだ暗いよ満観峰の頂上で、星空と、夜景を写す為に登ったのだぁ~初日の出もね最初に星空を ↓ 辺りは人の明かりで失敗~満観峰から朝焼けの富士山と夜景 ↓山頂での写真、失敗したらせっかくエライ目をして登るのでカメラ2台とスマホを持つ・・段々人が増えてきました毎年、満観峰の元旦 人が2.3百人くらい登って来ますよ~;オッ!日の出~アッと言う間に顔を出しました~ ↓ \(^o^)/バンザイサンショウ パチパチパチ皆さん、お正月は忙しいんだよね・・初日の出を見たらサッサと、下って行きました ↓一年に一度?位の彼女にお会い出来て・・来年も会えたらいいね 満観峰での山友に、チャッカリお雑煮を頂いて帰りましたぁ~ ↓ ご馳走さまでした2018年元旦初日の出のブログ更新出来て良かった~訪問ありがとう~~また来てね・・・(@^^)/~~~でチュッ
2018.01.02
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1