全4件 (4件中 1-4件目)
1

久しぶりの満観峰 我が家の数少ないお花たち
2019.01.26
コメント(4)

こんにちは~久しぶりのブログ更新この頃は気合が入っていないわぁ~プッ我が家の引っ越しの準備がもう一年近くにもなっているけど進んでいません住んでいる家を壊して・・・ ↓所が、この地域が古墳調査の範囲以内とか?ナンジャソレ?昨年の庭 ↓もう、この庭の花も木も漕いじゃいましたこの家ぜ~~んぶ壊します~ ↓何ヶ月前に、花も木も漕いで引っ越しの準備してました・・・が最近、役場から古墳を調べる範囲以内なので調べさせて欲しいとか! ↓国の決まりじゃシャナイね穴を掘ります何たる先生が調べ中~ ↓ お陰で古い土器らしき物は発見ナシ 良かったぁ~今はこんな事、片付け、引っ越しの準備に奮闘しています皆さま、風邪などひかれぬよう、健康に注意して今年もボチボチ行きましょう~~今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.01.17
コメント(8)

おめでとうございます。新年が始まりました昨年もアッと言うまの一年大事に過ごしたいと思いますアッと言うまの2018年最後12月31日粟ヶ岳の星空upに挑戦して参りました最初の頃の星の世界はチンプンカンプンmartind35さんに沢山の教えを頂き、覚えの悪い私でも少々覚えて来ましたとても感謝です夕方7時頃の粟ヶ岳山頂からのUP です ↓大井川の鉄橋とかバイパスの車の光とか ↓ UPで見ると、星も写っているんですよ^^;さて、いつもの車中泊どんだけ~~~? 自分の車だけ~~・・・10時半頃、星が綺麗に見えて来ました気になって、寝てなんかいられません!少し納得して眠りに入りました1日4時頃から寒さがきつくなるに連れて、初日の出を見に来る方達の車が入って来ましたよ今年からは特に健康に注意して、大事な一年にしたいと思います今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.01.03
コメント(10)

2019年元旦新年 あけましておめでとうございます暮れの土壇場で倒れたりして、気落ちしましたが元気よく粟ヶ岳へ車で(笑)登り、初日の出を見て来ました毎年 満観峰での初日の出を見て久しぶりの友達にも会う事ができたりするのですが今回は暗い朝4時半頃の、満観峰への登りは自信なく諦めましたそこで思案したのが、前日31日のまだ明るい16時頃車で走り(最近目もチョー悪い泣きたいよー)粟ヶ岳へ行って、31日の夜は星空を写し(星空を写すのも念願なのだー)、1日の初日の出にお目にかかる・・粟ヶ岳は150人位の人で大賑わいだそう~~星の王子さまmartind35さんが、静岡の初日の出の時間を記載して頂いております大勢歩いて登って来た人、車で来た人達で賑わいました・・霜が付いています ↓粟ヶ岳からの富士山 ↓2019年 今年も宜しくお願い致します次のブログは念願が強い星空です31日の夜、19時頃、10時半頃の星空UPmartind35さん~のお言葉が楽しみです今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.01.02
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1