aviちゃんの田舎暮らし

aviちゃんの田舎暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aviちゃん

aviちゃん

カレンダー

お気に入りブログ

ナンテン、万両、十… New! putimimiyaさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

散歩で出会ったお花… 蘭ちゃん1026さん

ひこうき雲 emu♪さん
趣味の広場 デンドロ2004さん

コメント新着

けいちゃん5884 @ Re:大地震の被災地宮城を訪ねました(04/30) 言葉が出てきません。 胸が詰まる重い…
kiki2406 @ Re:大地震の被災地宮城を訪ねました(04/30) 写真を見るだけで自然に涙が出ます。 こ…
スーズトニック @ Re:二ヶ月ぶりのブログ 色んな事がありました(04/22) お孫さん、おめでとうございます! 必ず…
けいちゃん5884 @ Re:二ヶ月ぶりのブログ 色んな事がありました(04/22) お嬢さん無事ご出産おめでとうございます…
スーズトニック @ Re:静かな妻籠宿(02/02) こんばんは。 名古屋に住んでいる頃、何…

フリーページ

2011.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

雪がある静かな妻籠宿を歩きました

毎日寒い日が続きますね。北陸は近年に無い大雪で除雪作業も大変、ご苦労されている

様子がニュ-スで流れます。静岡の太平洋岸に住む我々には分からぬ苦労です。

雪でご苦労されている方には申し訳ないのですが、雪の残る静かな妻籠宿を歩きました。

.jpg

寺下の町並み

中仙道は六十九次江戸から数えて四十二番の宿が妻籠宿、この寺下の町並みは 人が住み

生活しながら保存運動を最初に行った、妻籠宿の保存の原点とも言うべき場所だそうです。

人もまばらでそれは静かな町並みで、散策していると江戸時代にタイムスリップしたようでした。

31.jpg

町並み保存運動

  の中、

江戸時代時代の姿を色濃く残している町並みが見直され、保存運動が起こり ました。

妻籠の人たちは町並みを守るために、家や土地を「売らない、貸さない、壊さない」

を中心とする住民憲章をつくり、生活しながら町並みと言う貴重な財産を守っているそうです。

干し柿.jpg

妻籠宿の名物、栗きんとん、その中でも、栗きんとんを市田の干し柿で包んだ

「名香栗」は柿と栗の風味が一度に楽しめる贅沢なお菓子です。

一つ300円、ちょっとお高いですがとても美味しかったです。

妻籠宿のゑびや(中津川、和菓子店 松葉)で求めました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.02 16:36:44
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: