亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2022年12月26日
XML
カテゴリ: 東家以外
これは土曜日


開店とほぼ同時に行ってみたが、どうやら車の中で開店を待っている人もいるようだ



ここに来たらかなりの割合で、この2色せろを頼むような気がするが 1150円
まずは先に更科蕎麦がやってくる

しっかりと腰のある蕎麦は、ちゃんと蕎麦らしい風味も感じる気がする


僅かに透明感のある更科蕎麦

時々遭遇する、冷や麦みたいな麺とは、まったく違います

時々かしわ抜きを啜りながら、蕎麦をツルッ  至福のひと時だ



思ったより蕎麦の風味は強く感じられない気がするが、噛みしめるとうま味が広がってくるようだ

どちらも量的にもけっこう多いようで、最後はお腹イッパイ


ここも粉を溶くタイプのそば湯

タップリと入っているので、じっくりと味わいたい



これは昨日
昭和のイオンに用事があったので、ついでに純水でラーメンにしてみた
前回気になっていた、無量寿にしてみる 780円(だったかな?)

見た目も和風出汁のスープも、いかにも蕎麦の無量寿って感じだ


卵と絡めて食べてみる
ゴマ油の香りがたって、ほんとに蕎麦を食べている錯覚に陥る
でも、麺がしっかりしているので、蕎麦のようになかなか麺が切れないので、少々食べにくい



食べても食べてもなくならない感じで、1/3ほどはギブアップ
できれば、ついでにかしわ抜きもやってほしい気がするが




今回もあまり乗り気がしないが、午後から春採湖を走ってみることに

気温は4度ほどだが、きょうも風がかなり強い・・



湿った雪や霙で、湖面は乳白色になっている









どうやら十勝側は晴れているらしい

午前中の方がもう少しクッキリ浮かんで見えていたかもしれない




途中からコースを外れて、千代ノ浦海岸から眺めてみる

風が強いし手がカジカンでウマく写真が撮れない


この辺りは岩礁地帯なので、小さな灯台みたいなものが浅瀬に立っている

今年は観察できなかったが、この辺りは昆布が密生しているところだ



遥か遠くに浮かんでいる日高山脈
もう少し条件がいいと、クッキリと浮かんで見えるのだが

もう少し南側では、山頂部だけが、ところどころ浮かんでいたのが印象的だった


このまま米町方面へ行こうかと思ったが、帰り道に、長靴でアスファルトは疲れるので、春採湖のコースに戻ることに

途中コースをショートカットして、線路跡を歩いていたのだが、沼尻の橋が工事で撤去されていた・・

工事をやっているのは知っていたが、作業用の通路でもあるかと思ったのに、これではどうしようもない

反対方向へ戻ることに・・


柵も開けられないように、プラスチックの紐みたいなもので、ガッチリ閉鎖されていた
仕方ないので、向こう側から塀を乗り越えてみる

工事は3月20日までとなっているが、しばらく春採湖は無理だな



さて、いよいよ今年も終わっちゃう・・
来年からジイサン日記?


その前に、あと一回くらいは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月26日 12時33分18秒
コメント(10) | コメントを書く
[東家以外] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

続けて刈谷市 幸寿… New! nkucchanさん

papaの結果を聞きに… New! スローライフmamaさん

ムカデが出たぁ!!… New! 禁玉減酒さん

二日纏めて(煮詰まっ… 一人親方杣夫さん

ファールボールをキ… ヘイカケさん

Comments

ペコちゃん@ Re:霧の中を(06/14) New! おじさ-ん こんにちは~ 湿度高いですね…
CHELLES2009 @ Re:脂肪燃焼実験(06/10) New!    熱中症にお気をつけて!    …
亮おじさん @ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) New! やすじ2004さんへ あまり元気はないですね…
やすじ2004 @ Re:脂肪燃焼実験(06/10) お元気ですか 今日は穏やかな一日でした …
亮おじさん @ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) nkucchanさんへ 厚岸も仙鳳趾産も、現在は…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: