亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2023年06月12日
XML
カテゴリ: 趣味、その他
土曜日のはなし

きょうは長距離を攻めようと思っていたのだが・・

まだ10時半ちょっとだが、とりあえず別保公園のロバーザールで何か食べておこうか

そういえば今年は牡蠣が入荷しなくて、牡蠣料理をやっていなかったようだが、現在はどうなのだろうか?


5月1日から牡蠣料理は復活したらしいが、蒸し牡蠣だけは、6月13日から始めるとのことだった

やはりここは定番のカキフライか、それともカキラーメンにしてみようか
やはりここもお値段は、それなりに上がっているようだ


木をふんだんに使用した店内は、なかなかいい雰囲気


たしか今日は小学校の運動会がアチコチでやる予定だったはずだが、明日に順延となったらしい



迷ったけど今日はカキ天丼にしてみた1200円
大きめのふっくらしたカキ天が5個、立派にそびえたっている 緑はシシトウだったかな?

仙鳳趾産のカキは、ふっくらフンワリと揚げられていて、とてもいい感じでウマい
ただ、ドロリとしたタレがやたらと甘いのは、おじさん的にはちょっとか



一旦市立病院裏の駐車場で昼寝しながら、雨が晴れるのを待ってみる
昼になっても全然あがらないが、12時15分ころに少し小降りになってきたので、強行軍でスタート

いつもと反対の市立病院の坂を下る   バーベキューコーナーも雨のなか



春採湖から外れて、選炭工場を通過

元気が続けば、別保公園まで行ってみようか



武佐のダラダラ坂を登り、こんどはダラダラ坂を下って国道44号方面へ




それでもほぼノンストップで、国道44号線までやってきた

ペースは息が上がらないように、ゆっくり目の、1キロ6分弱くらいか


ここからが思ったより長くて疲れる
さすがに時々歩いて息を整える

靴の中もベチャベチャで気持ち悪い




せっかくなので、このまま別保駅まで行ってみようか


別保駅に到着   ここで小休止
写真は根室方面を眺めたところ


ここまでで、何キロくらいあるのだろうか?


かなりペースが落ちてきたが、まだ何とか走ることができる
きょうは気温が低いし雨で体温が上がらないので、かえって長持ちするのかも

この先のダラダラ登り坂が、ボディーブローのように効いてくる



ようやく春採湖まで戻ってきた
ペースが遅いので、それほど息は上がっていないのだが、何故か脚が上がらなくてほとんど走ることができない

左側の車は内地ナンバーだが、車中泊でもやっているのか、後部座席に毛布やらいろいろビッシリ積み込んでいた


さっきからほとんど歩き状態で、2時間10分ほどで、何とか出発地点に到着

きょうは17キロちょっとくらいだと思うが?
本番はこの倍近くの距離
目標は3時間だが、これじゃとても無理・・ 気が重くなってきた・・



これは昨日
雨は降っていないが、相変わらずパッとしない天気・・
昨日のランで脚がガタガタなので、きょうは無理せず軽めでいってみようか

その前に、かなり久しぶりの標茶町の 味匠もりへ行ってみた



今時期限定の春の山菜天ぷらと、ワサビご飯にしてみる 1000円+250円

摩周産そば粉で打った蕎麦は、見ただけでもウマそうなのが分かると思うが

そういえば冬のSLの時に、大将が体調を崩して休んでいたので、もしかして今年初めてかもしれない?


抹茶塩で食べるが、コゴミやウドの天ぷらが、なんとも春を感じさせてウマい
それにしても、どうやったらこんなにサクッと揚げられるのだろうか?

ワサビご飯が、ツンツンサッパリといい感じ
蕎麦一杯だけでは、ちょっと足りないときにちょうどいい量だ


サービスしてくれた、かしわ抜き
親鳥から出た出汁がたまらない   かしわを摘みに、冷酒をやってみたいくらい

こんど誰か運転手を連れて、蕎麦前をやってみたい気分だ
大将ご馳走様でした



この後塘路で少し休憩してから、細岡駅にむかう
いつもの展望台まで軽く走ってみよう

エゾハルゼミが、やかましいくらいに鳴いている(夏のセミとは違います)


けっこう水位は下がっているようだ

何年か前の今頃に、鮭の稚魚らしき群れが見られたが、きょうはまったく見えなかった



ヤッチーの群落も、毛が伸びてただの草ボウボウ




線路にシカが・・ 北海道全体の数字だが、列車と鹿の接触事故が、2022年度は何と2800件以上あったとのことだ!

こちらの列車は、鹿の嫌がる甲高い音の出る汽笛を装備しているらしいが、効果はサッパリ?


ついでに釧路湿原駅を回ってみる
すぐに釧路行きの列車がやってきた

おじさんハァハァ汗ビッショリなものだから、湿原マラソンの練習かい?と聞かれる
このお姉さんは、湿原マラソンのウオーキングに出たことがあるとのことだ


駅から美女が出てきて、この列車に乗り込むようだ

きっとノロッコ号でここに降りて、展望台を観てからビジターセンターで過ごしていたのかもしれない
ここでパンプスにワンピース姿とは、おじさんにはまるで湿原の妖精のようにも見えるような


無理して、最後の登りを走って登る
ボランティアの人が、湿原の説明などをやっていたが、さっきまでタンチョウが見えていたらしい

この後細岡駅まで戻ったおじさん、無理してもう一往復(途中までだけど)
頑張り過ぎて、筋肉がかなり消耗してしまったかもしれない
きょうは激しい筋肉痛だ・・

おじさん本番まで、体がもつだろうか?・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月12日 12時31分49秒
コメント(12) | コメントを書く
[趣味、その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

今日の農業女子 New! 桃コスモスさん

沖縄3日目、やっと… New! nkucchanさん

🐟➕🐟 セレクト 金… New! スローライフmamaさん

花金でしたが家飲み… New! 一人親方杣夫さん

市長出席の地区懇談… New! 禁玉減酒さん

Comments

亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! 一人親方杣夫さんへ 根室はもう一回くらい…
一人親方杣夫 @ Re:根室再調査(06/06) New! おはようございます。 根室、国境のまち…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! CHELLES2009さんへ きっと本格的なタンド…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! 禁玉減酒さんへ そういえば、この手のお店…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! ペコちゃんさんへ 予想が当たった時、思わ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: