くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年06月19日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
毎週(くぅが)楽しみにしているベビースイミングの日でした☆

先週は代行の先生がいらっしゃって、
潜らせてみたいというくぅの希望を叶えて下さって、
2世(1歳4ヶ月、♂)、初潜りに挑戦しました

って、そんなたいそうなもんじゃあないのですよ~。

プールで子どもを向かい合わせにだっこした状態で、
まず親が、1、2の3で、ぶくぶくーって頭の先まで沈んで見せて、
「次は一緒にね!」って声をかけて、
1、2の3で、親子共々ぶくぶくーって一緒に潜ってみるという。。。


頭の上から水をかけたりしたときもそうなのですけれど、
反射的に目をつぶるどころか、
反射的に目を見開いて
ヒーってひいた顔をするのです。

水中でも、カッと目を見開いて、
口もヒーって顔したまま開いてましたし、
多分息も吸ってるんじゃないかなぁ
だから水も鼻から口から飲み放題?!

ものすごーいビックリした顔
まぁ、泣きもせずでした。
(きっと、何回もやったらトラウマだろうと思いましたので1回だけにしときました☆えへ)




さて、そんな2世なのですけれど、
本日のスイミングでの一コマです。

最後の2世がもっとも生き生きとする、
」での出来事なのですが、
浅瀬を作ってもらって、
子どもたちはその浅瀬でボールやらオモチャの魚とか先生が流してくれるオモチャを
手に取って遊ぶわけなのです。

普段は喜々として、そのオモチャが大量に入っているカゴのそばに近寄り、
先生が出してくれる前から手を出してほしがるくらい
食い付きがいいのに、
この日は、なぜか、浅瀬なのでそのままプールサイドに上がってしまい…

プールサイドに上がってしまうと、
転んだりするので危ないですし、
くぅたち親はプールの中にいますので、
困るのです。

ただ、先生が陸に上がっておられましたので、
2世を水中にもどそうとしましたら…

いやがって、拒否
先生も無理強いはされないので、
そのままプールサイドに仁王立ちの二世。。。

あれ?おかしいな、、、

ってくぅが思うか思わないかのうちに、

出ました
例の 股間指差し「チー!」

やってしまいました。。。
しかも公衆の面前で。。。


2世本人が、指差してアテンション プリーズなのですから、
そりゃ、みんな、ソコ、凝視しますよねぇ~。

やってました、オシッコ。
おそらく、
いえ、確実に。。。


少々反社会的なことを申しますと、
言わなきゃ分からないのですよね、実際のところ。

2世たちベビーは、
スイミング用紙オムツをはいて、
その上から規定のワンピース型の水着を着ているのですけれど、
そのワンピ型水着、股間部分にボタンがついてローンパースみたいに止められるのですが、
そのモコモコのせいで、
水中から陸に上がったら、
男女問わず、ちょうど股間部分から水滴がザーって落ちますので、
見ようによっては、みんなオシッコしてるの?!
なわけなのです。

だから、やってないって言えば、やってないですし、
やっているように見えてもやっていない、、、

いや、もう、何を言ってるのかよくわかりませんが、
ようするに、でもわざわざ自己申告しながら「チー!」って言ってたら、
それはもう、 「黒」 扱いなのです。

まぁ、ココ最近の2世の様子からも、
ほぼ間違いなく「黒」ではあるのですけれどね(苦笑)

スイミング用オムツといえども、
水に強い紙で出来ているだけであって、
普通の紙オムツみたいに水分をキャッチしたら
ゼリー状に高分子吸収体(?)が固めてくれるというわけではなくて、
多分、ウンチをしてしまった時に、
その流出を防止する程度のような…。

なので、オシッコの場合、水中でやってしまった日には、
普通に広いプール内のお水に流れて紛れ込むという感じです。

幸い(でもないですが)、2世は陸に上がってプールサイドの溝の上でやってはいたのですが、
でもまぁこれで「プール内放尿の前科者」扱いですよね


ただ、先生もお子さんを育てたお母さん先輩ですし、
周りのお母さんも、
とても温かい目で見守ってくださいました。。。(感謝

といいますか、
ちょうどメンバーが、2世より1学年上の、
2歳半~3歳前くらいのお子さんが多かったのもあって、
皆さん、ちょうどこの夏オムツ外しを完了するつもりで
現在トイレトレ真っ最中な感じの方が多かったのもありまして、
そこから、一気に「オムツ外し」談義に花が咲いてしまいました

1歳代で、「チッチ」や「チー」を言うようになっていたお子さんも、
2歳になると言わなくなってしまったとか、
そんな話しをお聞きして、
いやはや、どの時期に始めても、その時期その時期で悩みは尽きないのだなぁって思いました。
子どもも変化しますし、
きっとそれもまた成長の証なのでしょうけれどね。

結論から言って、
先輩ママさんたちは、
オシッコをしながらでも、「チー」って言うのは、
2世の様子では分かって言っているみたいだから、かなり良い傾向だよ
ってこぞって褒めてもらいました(2世が。)


うーん、、、
そういうわけで、
くぅも普段ウチでは、たとえ結果的にトレパン内お漏らしだったとしても、
ほやほやオシッコで、
明らかに用を足しながら「チー」と言っているときは、
「よくわかったね~。チーって言えてエラいね~。」
って思い切り褒めているのですけれど、、、

こういう公共の場、では、
褒めちぎるのもちょっと微妙かな、と。。。

かといって、「ここはやってはいけないところなんだよ!」って
一応そうは説明しましたが、
やはり「チーって言えてエラいね。」の方に重きをおくと、
周囲の目は、なんて反社会的な!
となりますし…(今回ではなくて、一般的な公共の場で。)

とか、悶々。。。

で、もしかして
「口は禍の元」とはこのことか?!
いや、こんな場面では使わない?使い方間違ってる?
とか、ワケの分からない事を考えておりました。
(ほぼ、思考停止ですよね。。。)

でも、やっとオシッコしながら「チー」お知らせ段階の2世に、
公共の場では臨機応変に、お知らせしなくていいとは言えないですし、
そこで突然オシッコが我慢できるとか、
事前お知らせでお漏らしをさけるとか、、、
そんなことが出来たら、それ、 トイレトレ完了やん!!

ってことで、
今回は、周囲のご理解を頂いて、事無きを得ましたが、
これ、温泉とかだと気まずいよなぁ~って思いました

まぁ、一応水中から上がって、陸でやっていましたので、
水中ではやらないものだって、それは理解しているのかなぁ~。
(そうだといいのに、、、って希望的憶測ですが。。)


明日からまた土日で一泊温泉家族旅行に出かける予定なのですけれど、
なんだか一気に不安になってしまいました。

うん、でも、お風呂で「チー」って言った事ないですし、
夫の話では、オシッコはこれまで洗い場では時々放尿していたそうですが、
多分湯船内では無いとのこと。。。

この言葉を信じたいです~。

ま、明日からの温泉入れ担当も夫に任せようって思いました。


しかし、ホント、赤子の発言おそるべし
っていうか、ただただ冷や汗ものですよね~


事前に お知らせ、というのは、
相当高い壁のような気がしているくぅなのでした。。。


※文中、反社会的ともとられそうな表現があったかもしれません。
が、くぅは出来る限り公共の場でご迷惑をおかけしないように、
今後とも2世を指導教育していく所存でございますので、
ご気分を害された方には心の底から謝罪すると同時に、
どうかご容赦をお願い申し上げます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月20日 01時11分18秒
コメント(6) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: