明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Mar 13, 2007
XML
カテゴリ: 思うこと






しなくてはならないことが多い。もっと早くにかかっていれば良かったのだが、腸炎の影響で動くに動けなかった。言い訳がましいが仕方ない、意外にお腹が痛いというのは行動が制限されるということを発見したものだった。




というわけで腸炎の影響も無くなりかけてきた今日、やっとすべきことへ動き出すことにした。まずは就職活動関係のものをそろえる必要があった。今までは鞄も持たず、しかも靴も就職活動用のものではなく、限りなく黒に近い就職活動用の靴「のように見えるもの」を履いて騙し騙しきていたのだが…キチンとした目的を持って行動する必要があるので、その禊を兼ねて新しいものを購入することにした。アルバイトはクビになってしまったものの、多少は働いた対価をもらったので、それを迷わずにはたくことにしたというわけだ。

今まで持っているもので騙し騙しきていたこともあって、実際のところ就職活動用のモノの物価を知らなかった。一般的なデパートに行って一般的なリクルート用のグッズを見てみると、案外高価だということに気づいた。しかし格好から入るのも大事なことだ、少々財布がすすり泣いているがそれも仕方ないことだろう。領収書の切れない必要経費とは切ない限りだ。これだけのお金があればカッコいいインテリアが買えたかもなぁと思うと余計に切なくなるのでその思考は封印した。


無事に鞄と靴を買ってマックで簡単に昼食のような夕食のようなものを済ませた後、帰ろうとバス乗り場へ向かった。それというのも最近の話だが自転車をどこに置いたのか忘れてしまった。思い当たるところはあるのだが、如何せん遠くて歩いて行く気にはなれない。まぁ京都はバスの街なので移動に関しては全然困らないということも影響しているのかもしれない。自転車は機会があれば回収しようと思っているが、無くても困らないのはそこまで依存していない証拠かもしれない。笑




それでバスに乗って帰ったのだが、今日のバスの運転手は運転が下手だった。もとい下手と言っては失礼かもしれないので「よろしくない運転だった」と言い直すことにしよう。客を乗せる時にも微妙に徐行しているし、停車停(という言い方が正しいかどうかわからないが)に来ても客がいるかいないかの見切りが異常に早く、何か早く終点まで行きたいような焦燥感を感じる運転だった。


先ほども書いたが、京都はバスの街だ。自家用車を持っている人も当然いるが、会社にせよ観光地にせよデパートにせよ、他県に比べて駐車場が圧倒的に少ない。
それに加えて街が碁盤の目のように形成されているせいかもしれないが、兎に角一方通行が多い。これはもしかしたら日本一一方通行が多いところかもしれないと薄々思っている。
以上の原因から京都ではバスが普及している。地下鉄もそれなりに普及しているかもしれないが、融通具合から考えると圧倒的にバスの支持率は高いように思える。




ここまで言うにはわけがある。それは京都のバスに乗り始めて4年になるのだが…つい先日最高の運転手に出会ったからだった。


その運転手は市バスで一番長い区間を運転しなければならないパートを担当している人だった。乗務員の名前を確認することは出来なかったが、その人の運転に感動さえ覚えてしまったものだった。
まずは普通の走行が上手い、揺れが全くないのだ。そもそもMT車というのはアクセルとブレーキの他にクラッチがある。運転中のギアチェンジにはクラッチを使わないといけないのだが、ギアチェンジをする際にはアクセルを踏まないようにしなければならない。つまりMT車を運転している時には、不可欠なギアチェンジの準備としてクラッチのみを踏んでいる時が必ず存在するのだ。その時の運転の状態というのは、惰性で動いているようなものだ。アクセルを踏むと速度が上がるので必然的に車が揺れることになるが、惰性で動いている状態ではほとんど揺れはない。長くなったが、この運転手の運転はこの惰性時のような揺れの少ない軽やかなものだった。
停車・発車時もとてもスムーズでストレスを感じない仕上がりになっていた。


くだらないことかもしれないが、日々の当たり前の中で発見したちょっと嬉しい出来事だった。笑









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2007 09:11:13 PM
コメント(4) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: