明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Jun 22, 2007
XML
カテゴリ: くだらない話






このような誘い文句で人気を博している創作料理のお店をよく雑誌等で見る。
まぁ雑誌で見るとは言っても、病院や公共の場での待合室に置いてあるものを見る程度だ。雑誌を買うという習慣がない私には、そのような場でしか雑誌を見ることもない。実際のところ雑誌を読むのが好きかと言われれば、そう好きでもない。待っている無駄な時間を潰すものとして置いてあるものを置いた方の意図を察するかの如くただあるがままに…読むだけだ(笑)話が少しずれたが、ここからが言いたいところだ。
創作料理という言葉は一昔前にはそこまで認知度がなかったものの、今のブームには確実に乗っているように思える。それだけ人気の高いものであるが故に「創作料理」という言葉が当たり前になっているような気がする。だからこそ不思議に思うことがある。


料理というものはどういうものか。それを考えてみれば私の言いたいことがわかるかもしれない。料理というのは勿論料理をする人がいて完成するもの、若しくはその行為のことだ。料理に必要なものは厳密には料理と呼ばない、それは食材と呼ばれ、それを加工することを料理と呼ぶのだ。ここまで言わなくても賢明な方ならおわかりだろう。
つまり料理は創作する過程で生まれるものなのだ。その考え方に沿うのならば…創作料理というのは意味が重複していることになる。つまりは「私のマイブーム」だとか「目には見えない」だとか「骨付きカルビ」などという言葉と同じ用法でできていることになる。しかし創作料理はその店のシェフのオリジナルで既成のものとは異なるからこその創作料理だという考え方もある。だが、それは大きな間違いだ。何故なら今普通にある料理でさえも誰かが考案したからこそ普及しているのだ。つまりは全ての料理が創作料理であって、創作料理という言葉はやはりおかしいことになる。

だからなんだと言われても困る。こういうことを考えるのが好きなので仕事中に思いついたことを書いてみたというだけだ(笑)つまらないことはうけあいだ(笑)





ではタイトルテーマに…。

1人暮らしを再開してからというもの、私にはある日課が増えた。それはEXCELで家計簿をつけることだ。誰かが見張っているという環境、私にとっては実家で暮らしているという状況では無駄遣いは出来ない。それはお金の管理をされているという意味ではなく、無駄遣いをしてしまうと目を光らせている人がいるという存在が大きい。それは私が堪え性のない性格だからかもしれないが、おおよそこのような性格の人はいるに違いない。つまり逆に言えば、誰も目を光らせていないという一人暮らしの状況ではお金に糸目をつけず何かに費やしてしまうという状況はことのほか起こりやすい。なので私は家計簿をつけることで無駄遣いを一切省くという目標を立てることにした。実は学生時代の1人暮らしの頃も家計簿をつけていて、そのおかげで随分無駄遣いが減らせたという実績があった。より無駄遣いを省かないといけない社会人だからこそまた復活させた自分に課した課題というわけだ。


ここで予め付記しておかなければならないのが…けちではないということだ。自分で言うのも難だが、私はけちな人が嫌いだ。リアルの私を知っている方ならわかるかもしれないが、交流の場ではお金に糸目をつけないようにしている。楽しく飲みたい時や大きな会を開いた時などはパーっと使うようにしている。だからこそ普通の生活の時は極力無駄遣いを省くようにしているというわけだ。これは自分の好きなことにお金を使う為の節約法だというわけだ。他人から見たらわけがわからないし男らしくない癖だと思うかもしれないが、私自身結構この癖は気に入っている。

マクロが使えたらもっと便利に家計簿をつけられるのだが…今のところそんな知識がないのが残念だ。しかし今の職場はそういう意味では学ぶことが多いのが嬉しい。なんと言ってもプログラムを組んで実際に動かし会社の運営プログラムにしているような人がごろごろいらっしゃるようなところなのだ。盗みたくても盗めない知識というのは素直に憧れるものだ♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 30, 2007 03:32:48 PM
コメントを書く
[くだらない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: