明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Sep 6, 2007
XML
カテゴリ: 普通の日記






暦の上ではもう秋だというので、気候的にもそれを望むのは地球温暖化の見地からはおかしいことなのだろうか?一応私は季節の変わり目が好きではあるので、これからの季節徐々に過ごし易くなってくると思っていたのだが、曇りなのに30度台を越しているということはその期待を見事に打ち砕かれた結果だと言える。
暑い日は暑い日でもいい天気の時の暑い日と曇天の暑い日では圧倒的にその過ごしやすさは違いを見せるものだ。風が生ぬるく、それでいてむしむしするような天気というのはそれだけで滅入ってくるというのは恐らく私だけではないはずだ。まぁこのような天気ももって9月いっぱいというところだろう。それ以上続くようなら、それはそれでまた異常気象だと言えるかもしれない。冬の寒さが続くならいいが、夏の暑さが続くというのはそれだけで気分が晴れないというものだ。





今日の仕事はそわそわしていた。それというのも、明日からは社員旅行だからだ。はっきり言って今の馴染みレベルで社員旅行に行くというのも考え物のような気がしないでもないのだが、しかし逆に言えばこれはチャンスだとも言える。
私の会社は関西支部が大きな力を持っている会社なのだが、勿論会社は関西だけにあるものではなく、関東にもしっかし営業展開している。関東支部の拠点は東京にあり、むしろ私が行っている業務よりもハイクオリティな仕事がそこでは行われている。つまり私のような末端業務をするのならば関西で、関東に行くということは専門的な技術をかわれた人だということだ。関西から急に関東に転勤になったということはある意味では出世を意味することかもしれないのだが、しかし関西という極めて狭義な世界で生きている私からすれば、それを素直に喜ぶことは出来ないかもしれない。
つまり関西支部と関東支部を単純に比較すると、スキルやノウハウをとっても関東支部の方が圧倒的にクオリティが高いとされている。しかし関西関東の距離的隔たりがあるように、関東支部に素晴らしい人が集まっているとは知っていても、その方々と顔を合わせる機会というのは本当に稀だ。一応1年のうちで2度だけチャンスがあるのだが、それが4月の社員が全員集まる場か社員旅行の2つになる。



東京のえりーとの方と会う機会…これは顔を売るチャンスかも♪



実際に私が今いる現場でカリスマとして名を馳せていた伝説の人物も東京にいるらしく、ソリューション本部があるのも東京のようだ。この機会に顔を覚えておいてもらうことが悪いことだという可能性は0に近い。私の現場で生きながらにしてカリスマと称えられる人に会えるというだけでも社員旅行が楽しみになってくるから不思議なものだ。








しかし!!!!



先日のブログにも書いたが、これを書いている今の段階でもまだ宴会時の余興に何をすべきか決まっていないということだ(以前のブログ参照)コメントをくださった方から貴重な意見を頂いたものの、それは私にとってはハイリスクな賭けであって、未だに「うん、それで♪」と言えるモチベーションにまでは到達していない。社長に気に入ってもらう&東京のエリートさん達に顔を覚えてもらうにはやはり余興でバシッと決めるしかないのだが…しかしながらスベった時の空気に耐えられるほど鈍感には出来ていない。だからこそ余計にそのジレンマに苛まれるというわけだ。こればっかりは場の空気を見た上で決めるということで今は忘れることにしよう_| ̄|○


まぁ様々思惑はあれど、しかし仕事以外で先輩方と触れ合うのも初めてのことだ。それが少しだけ楽しみと言えば楽しみかもしれない。
というわけで短い期間だが、行ってくるとします。目的地は行き慣れているので今更お土産がどうとかということを考えなくてもいいのがせめてもの救いかもしれない(笑)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 8, 2007 12:01:06 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: