明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Oct 10, 2007
XML
カテゴリ: 報告






昨日は目の日だったらしい。それというのも、10月10日を横にすると目の形になるからというが、もうそこまで来るとこじつけのレベルに達しているような気がする(笑)そういう観点で言うのならば、毎日が何かの日らしい。何かが作られたとか、日本若しくは世界で初めて何かがされた日というのが記念日になるのだが、1年365日が何かの記念日ならば記念日の意味はなくなっていくような気がする。まぁこと昨日においては記念日というよりも、目のことを特に大事にしようという日なのだろう、教訓的なことだ。

目と言えば、私は高校の頃から目が悪くなっているような気がする。特に理由があるわけではないのだが、強いて思いつく理由を探すのであれば、PCを買ったことかもしれない。PC=お金持ちという貧乏ったらしい考え方をもっていたので、自分でPCを買えたことが嬉しくっていつもいつも触っていた。そのツケが今になってきているような気がする。加えて今の仕事はPCを相手にすることが多い。そのことも加味すると目が悪くなっていくのは最早必然かもしれない。
そして私は妙な憧れがあった。それはメガネをかけたいという願望だった。

小さな頃から遠くのものをよく見るという環境、つまりど田舎に育ったので目は良かったし、周りにも極端に目が悪いという人もいなかった。なのでメガネをかけている人は稀少だった。「メガネをかけていればインテリっぽい」とか「メガネをかけているとカッコいい」という考え方が出てきた辺りは私の子どもらしさ故なのだが、それでもメガネに憧れた時期は確実に存在した。
なので私は一時期伊達メガネをかけていた時期があった。その伊達メガネもあるところに置いてきてしまったので今はないのだが、しかしその伊達メガネが必要もない程に目が悪くなっているような気がする。今度メガネ屋に視力を測りに行こうと思う。視力だけは他の追随を許さなかった私としては、その分野が下がっていると凹むのだが、それでもメガネの必要性が出るときっと嬉しいと思ってしまうに違いない。我ながら現金な性格だと言える(笑)







そんな隠れメガネファンな私のブログが今日の段階で見事50000ヒットを迎えた。これは偏にアフィリや風俗情報の宣伝を含めて見て下さった方のお陰だと思う。ここに篤く感謝の念を示したい。これからもまたつまらない内容なのだが、書き続けていければ幸いなのだが…ここで50000ヒットの企画の1つとしてこのブログの終わりを示しておくとしよう。ブログというものがエンドレスである以上は、どこかで終わりを見出さなくてはならない。だからと言って「ネタがない」だの「時間がない」ということは理由にしたくない。このブログは私が大学生の頃からアルバイトの経験を経て大好きな人と出逢い、そして別れフリーターになるも、仕事を見つけて頑張っているというところまで書いている。それならば私自身で線引きをするとなると、このブログの終わり、それは…







結婚だ♪


それなら絶対に終わらないじゃんという声が聞こえてきそうだが、しかし私はそれでもその点を最終ラインに据えようと思う。これは私の人生の目標であるし、それに好きな人と一緒にいるというのも私の人生の目標でもある。結婚したらこのブログは終わり、この精神で頑張っていこうと思う次第だ。


















また誰かわかりませんでした_| ̄|○
しかもiモード_| ̄|○


色々と考えていただけに、この結果は非常に残念だ。思えば20000・30000・40000と、誰だかわからない人に踏まれ50000こそはお気に入りのどなたかに踏んでいただきたいと思っていたのだが、しかしそれも叶わなかった。これでは50000ヒットの挨拶まわりが出来ないというものだ。
思えばキリ番挨拶なんて10000の時に一度したっきりで、それからは誰にも挨拶できない状況になっているような気がする。これはめぐり合わせの偶然だと言っていいのだろうか?(汗)強いて一番近いところを踏んでくれた方を挙げるのであれば、それはお気に入り登録させてもらっている「きょっぴぃさん」なのだが、それにしても49998だった。次は55555ヒットだけに、気が遠くなるほど待たないといけなくなる。それを思うと、出来れば50000で決めておきたかった_| ̄|○




まぁ過ぎたことを気にしても仕方がないというものだ。50000なんてほんの通過点に過ぎない。アクセス数を気にしているわけではないのだが、しかしそれでもアクセス数が順調に伸びていくとそれはやる気に繋がるというものだ。これからもつまらないことしか書けないとは思うが、精進していこうと思う。
最後に私の大好きな作家さんの言葉で締めようと思う。




一般に上ることは下ることよりも容易い
難しいのは上り詰めることである



いい言葉だ。まさにそうだと思う。そういう意味では私もどの分野でも上り詰めてはいない。ブログにおいても上り詰められるように努力していこうと思う。まぁそんなわけで…このブログ、明きょう止水これからも不肖のブログとしてここにあり続けようと思うので、よろしくお願いしたします♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 11, 2007 01:50:29 PM
コメント(4) | コメントを書く
[報告] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: