ららとおさんぽ

ららとおさんぽ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*yone*

*yone*

Calendar

Favorite Blog

授かりますように! ぱちぱちはれさん
神様お願い! ★マリア★さん
子供と共に日々成長 しゅんたっくんさん
ちょっと一息 ハッ… ぬまっ子さん
|_-。) ここぞとばか… 苺ごろさん

Comments

しゅんたっくん @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです♪ 次男くん出産おめでとう…
みみ@ @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです。 ご出産、おめでとうご…
まりもまり @ Re:出産しました!(09/29) お久しぶりです^^ 無事ご出産おめでと…
月うさぎ☆ @ お久しぶりです☆ 二人目おめでとうございます♪ すっかりご…
*yone* @ Re[1]:性別。(04/21) ぬまっ子さん ほんとお久しぶりです!…

Freepage List

2007年09月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月の末に出産し、もう妊婦さんではなくなってしまったのですが、

今日から何回かあつかましくこちらのテーマで日記を書かせていただくことにしました。



前回の日記にもチラッと書きましたが、私の妊娠後期はもう散々なもので、

家族を巻き込んだ大騒動になり、無事に生まれてきてくれたた息子をはじめ、

夫や夫の両親、私の両親にほんとによく頑張ってくれてありがとうと

感謝の気持ちでいっぱいです。




もし今そんなしんどい思いをしている妊婦さんがこの日記を読んで下さっていれば、

大丈夫!!今は回りにたくさん迷惑をかけてもかまわないから、絶対元気な赤ちゃんを

産むんだ!という強い気持ちを持って、つらさに負けないで頑張ってほしい。






それは突然の出来事でした。

2月15日。朝普通に起きて夫の食事を用意し、少し休憩しようかと思った矢先、

いきなり下腹部に激痛が走りました。

息もできないくらいの痛さにその場に倒れこみ、出勤前の夫に

「なんかおかしい。お願い病院に連れて行って!!」

と頼み、すぐに夫の車でかかりつけの病院に向かいました。




たまたま担当医の診察日だったので朝一番の診察で診ていただき、

下された診断が「切迫早産」。

出産時には赤ちゃんが通ってくる産道になる、「子宮頚管」の長さが

通常4~5cmないといけないはずが、私の頚管長はその時2cmしかなく

このまま放置していれば、確実に早産してしまうと言われ、その場で






早ければ2週間くらいで帰れるかもと言われた入院生活でしたが、

結局状態はよくならず、妊娠27週から34週までの6週間、24時間点滴につながれたまま

の状態で、ベッドに寝たきりの生活を続けることになりました。



私は「パニック障害」というメンタルの持病も持っているのですが、

ここ数年は落ち着いていて、薬も絶っていた状態でしたが、



再発し、医師からの勧めもあって、薬を飲みながらの妊娠維持となりました。




おなかの赤ちゃんのことを考えると、なかなか薬を飲む勇気がわかず、

そのせいで日一日と私のパニックの状態が悪くなっていく中で、

先生や、看護婦さんに諭され、そして夫や両親の理解を得て、

結局薬を飲むことになってしまい、おなかの赤ちゃんに

「こんな弱いお母さんでごめんね、ごめんね」と毎日のように謝りながら

退院の日を待ちわびて泣いて暮らす日々が続きました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月19日 11時24分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: