全4件 (4件中 1-4件目)
1
きりりとした冷たい朝の空気が心地よく、すっかり冬らしくなりました!そんな中、大船産後クラス12月コース、一足早くスタートしました!今月も赤ちゃん連れの母達が、横浜、鎌倉、藤沢、と、各地からお集まりくださっています。「赤ちゃんと電車でお出かけするのが初めてで…」とおっしゃる方が多数いらっしゃいました。初めてのお出かけは本当に緊張しますよね!でも、出かけた先が産後クラスなら、おむつ替えも授乳も抱っこもたーくさんしてあげられます!ここでお出かけの練習して、エクササイズで体力つけて、来たる冬本番も「冬眠」してしまわずに過ごしたいですね!一週目は身体も頭も思うように動かなくて、なんだかぐーったりしてしまうかも。でも、来週もがんばって動いてみたら、ぜーったいに変わります!全くやらないのと、一だけでもやるのとでは大差があります!産後、すごく多感なこの時期に、日々忙しくてつい流してしまいがちな、心と身体の、小さいけれど大きな変化を、みなさんと感じていきたいな~とおもっています。12月コースのみなさま、一ヶ月どうぞよろしくお願いします!フェイスブックで写真を公開しています!http://ow.ly/1PVIQt ☆☆☆☆☆産後のボディケア&フィットネス教室@大船クラス【1月コース】1月8.15.22.29日 (火曜日)詳細は↓こちらからご確認くださいhttp://plaza.rakuten.co.jp/leicoco/4001/
2012年11月27日
コメント(0)
大船産後クラス11月コース、いよいよ最終回になりました。今日はお二人の方が赤ちゃんを預けて、単身でご参加下さったのですが、産後月齢は大差ないのに、やっぱり、単身の方はなんか俊敏なんです。なぜかと言うと、荷物が少ないんですね。だから、身支度もいつもより早い!その分、他の方の赤ちゃんをあやしてくれたりして助かります~!このコミュニケーションの深さも、4週目でお互いがわかりあってきたからこそ、でもありますね。エクササイズは最終回らしく、みなさんの動きが揃いました!しかも、今まで抱っこし続けだった赤ちゃんも、この場にすっかり慣れてくれてずっとゴキゲン☆おもいっきり、身体を動かせましたね(^^)シェアリングでも、最終回らしく、今後につながる、つなげたい!という感想が。「五年後はこうしたい、というおもいがどんどん湧いてくる!」」「自然と行動ができるようになり、日常がもっと楽しくなった!」などのご感想!体力がついてきたからこそ、そして、ちゃんと自分の人生に目を向けたからこそ(産後は見落としがち!)前向きで力強い感想が、嬉しいです!また、この1ヶ月は、赤ちゃんの変化を目の当たりにしました。一週目は、新生児とまではいかずともポーっとしてる感満載(笑)の赤ちゃん達でしたが、4週目には、ちゃんと目を開いてキョロキョロ見渡したり、かわいい声を発したり、ミルクの飲みが良くなったり、腹筋の時に嬉しそうだったり、とにかく、「ココ、知ってる!」といわんばかりに、慣れてきてくれているのをすごーく感じました!そして、母達の変化に負けず、赤ちゃんも成長しましたね。こんな感じで、母達にも、赤ちゃんにも、心地よいクラス作りを、今後も続けたいな、と、おもいました。終了後はやっぱりみなさまランチに!おそらくランチ中にFB申請もしてくれて、なんだか今後もみなさんとつながれそうな予感☆11月コースご参加のみなさま、一ヶ月間ありがとうございました!またよかったらクラスに遊びにいらしてくださいね!フェイスブックで写真を公開しています!http://ow.ly/1PIEik☆☆☆☆☆産後のボディケア&フィットネス教室@大船クラス【12月コース】11月27日、12月4.11.17日(火、最終日のみ月曜日)詳細は↓こちらからご確認くださいhttp://plaza.rakuten.co.jp/leicoco/4001/
2012年11月20日
コメント(0)
先週はけっこうな雨降りの中、やっぱりクラス後に湘南テラスモールに行ったというみなさま。パワフルです!(ちなみに、湘南テラスモールはJR藤沢駅に直結しているので、雨でも濡れずに行けるそうです。便利ですね!)産後クラスを“放課後”まで味わい尽くしてくださっているのが、とっても嬉しいです!そんなふうに深い交流をとる母達と同じくして、赤ちゃん達もかなり慣れてきた様子です。先週までよりミルクの飲みっぷりがよくなったり、寝入りが早くなったり、はたまた、いつも寝ていた赤ちゃんが、ゴキゲンでずっと起きていたり!この場を認識して、心を許してくれはじめているなーと感じました。母達は、体力がついてきています。なんといっても、赤ちゃんが声を出した時の反応がとびきり早い!まだしゃべれない赤ちゃんとのコミュニケーションには、本当に、根気よく付き合う体力が必要。体力がないと、つい、赤ちゃんが泣いていても「あ、もうちょっと平気」とか言って放置してしまいがちですが、みなさんは、ガッツリ抱っこしながらエクササイズがんばりました!約1時間のエクササイズの達成感を感じながら、シェアリング。前回よりさらに深い深い気づきがあったようです。私達女性ってホントーにがんばり屋さんだから(笑)「自分の悩みなんて大したことない?」と、つい、自分の思いにフタをして踏ん張ってしまいがちですが、こうして話してみることでみんな同じように悩んでる!と気付けたり、聞いてもらうことでスッキリして自分の思いがさらに深まったりします。雑談の中からは出てこない、仲間の人生の悩みや思いに、共感したり、参考になったり、励まされたり!このクラスでそれができる事に感動した!と言ってくださった方も!ハイ、私も毎回感動するんです。みなさんの真摯な思いに。この思いにフタをせずもち続け、そして体現していく母が増えたら、世界はもっとよくなる!と、確信しています。がんばりましょーみなさま☆先月の卒業生でリピート受講の方からは、「家族からもそれ以外の大切な人達からも、信頼される人になりたい」というお話がありました。シェアリングを数回重ねた後に出てくるその言葉には重みがあります。家族だけにはとどまらず、信頼し合える仲間を見つけて、語り合い、助け合う関係がつくれたら、その人の人生はますます楽しくなりますね。うん、私も、です。このところ、生きていくには、仲間が必要だな、と、強く感じます。それについては、また、あらためて…さて、産後クラスはいよいよ来週最終回!悔いの残らない卒業を目指して、がんばりましょー!!フェイスブックで写真を公開しています!http://ow.ly/1PzgJR ☆☆☆☆☆産後のボディケア&フィットネス教室@大船クラス【12月コース】11月27日、12月4.11.17日(火、最終日のみ月曜日)詳細は↓こちらからご確認くださいhttp://plaza.rakuten.co.jp/leicoco/4001/
2012年11月15日
コメント(0)
大船産後クラス第二週目の朝。雨の鎌倉はこれまた風情があり良いのですが、それはさておき気がかりなのはやはりクラスにいらっしゃっる産後母達…小さな赤ちゃん連れでお出かけだけでも大変なのに、この大雨でみなさん来れるのだろうか…と、心配してしまった事を悔やむくらい(!)「遅れると思って早目に家を出ました!」とか、「雷雨が弱くなったスキに!」とか、中には、「ああ、そういえば混んでましたね」なんて余裕を見せて下さる方も!産後クラス二日目にして、体力ついてきてる感じです!もちろん、たった一回のエクササイズで、劇的に効果がみられるわけではありません。積み重ねてこそ、変わっていくのですよね。クラス開始前に美しい姿勢でおむつ替えをするみなさまに、ああ、一週間、骨盤の角度を意識してくれたんだなぁ、と、嬉しさが込み上げます。。そんなみなさまのエクササイズスキルは、やっぱり先週より格段に上がってきていて、これは最終回までにはかなりのレベルアップが期待できそう☆負荷も、どんどん上げていきました!ワークも、先週と違ってちょっとシビアなテーマに、みなさん四苦八苦しつつも、話が深まります。「要約してもらって自分がどんな人生を送りたいかわかった」という感想に、うんうん、自分の頭の中だけで悶々と考えてても、思考が前に進む気がしないですよね。こうして話してみる事で、気付くこともある。まずは気付いて、そこから第一歩ですね。先月の振替受講の方からは、「悩みは消えない、悩んでる自分を認めて、進むしかない!」とちょつ先行く前向きな感想も!私も、力をもらいました☆肩こりのセルフケアでは、右を全員でやってみた直後に、左の違和感に耐えかねてか、左側も即実践していらっしゃいました☆その、左右違和感を感じることができるのも、ご自分の身体に向き合う体制ができているということですね~。やっぱり、来週以降が楽しみ(^^)フェイスブックで写真を公開しています!http://ow.ly/1PsoX8 ☆☆☆☆☆産後のボディケア&フィットネス教室@大船クラス【12月コース】11月27日、12月4.11.17日(火、最終日のみ月曜日)詳細は↓こちらからご確認くださいhttp://plaza.rakuten.co.jp/leicoco/4001/
2012年11月06日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1