全17件 (17件中 1-17件目)
1

正直今まで食べた中で一番美味しかったです!ホントに結構チーズケーキに対してこだわりがある私ですが、本当にかなりおいしかったですっ あっ興奮し過ぎて言い忘れちゃいましたが、サラダホームのお客様Y様からチーズケーキをもらったんですしかも手作りです(´▽`)とってもおいしかったです~大切に大切に頂きました~形も味も最高に良かったですそして手作りはやっぱり心がこもってるって所が良いですね~今日、電話でY様にその気持ちを伝える事ができてとっても嬉しかったです☆この状態になるまで数年かかっているそうですだから美味しいんですね~!!なんでも深く研究して自分のものにしなきゃ!ですね 本当にありがとうございました~☆
2007年01月30日
コメント(12)

机の前の壁に松下幸之助さんの名言が書かれた日めくりカレンダーがあります。今日は・・・ 『言い訳より反省』間違いをおかしたときに大切なことは、言い訳よりも、素直に反省し、改めるべきを改めることである。そうした心がけ、積み重ねから、同じ失敗はなくなっていく。 です私がこのカレンダーの中で一番好きな言葉です仕事でも日常生活でもこの言葉は当てはまります。言い訳している自分ってとても醜いし、何の解決にも自分のためにもならない。そう思います。謙虚な心を持ち、失敗してしまったら、反省して二度と同じ失敗をしないように反省する。今日、カレンダーを見て改めて思い出しました みなさんの“好きな言葉”良かったら教えて下さい
2007年01月29日
コメント(34)

今日は、当社がお世話になっている、経営コンサンルタントの笹田さんと税理士の仲世古さんが来られました色々とこれからの事をお話ししていたのですが、いつも私が思うのが、情報がスゴイ!!ってこと。量も種類もです。さすがですね(>◇<)仕事柄色々な方とお話しをするという事もあると思いますが、やっぱりアンテナを張って、「これはこれに繋がる」とか常に考えているんだろうな~と毎回感動します毎日生活している中で、様々な事に興味を持ったり疑問に思ったりする事ってとても大事で、“知ること”に絶対ムダなことはないですよね。最近私はお店に行って分からない事があると必ず「これってどういう意味ですか?」と聞くようにしています。反対に販売する側でもある私たちは自分たちが分かっている事でも知らない人がいるという事だから、知っている側としてはお話しして相手に伝える事が大切だなと思います。 さて、、、笹田さん、社長、私クドウの3人の濃い濃~い話し合いが終了し、事務所に残っていたメンバーでお食事に行ってきました当社代表の坂井が高校の頃から通っていたという「薔薇屋」さんに行きました~左から***笹田さん 仲世古さん 代表坂井 クドウ空腹のあまり変なテンションです(+▽+)左から***和美さん リフォーム笑顔屋上原さん 笹田さんまず私たちの空腹を満たしてくれたピザをみんなでペロリと完食。私が注文した大根おろしハンバーグ&牛肉コロッケ和美さんが注文したチキン南蛮とシェアしましたごちそうさまでした♪
2007年01月28日
コメント(5)

本日は、当社サラダホームでお家を建てて頂いているN様邸のご自宅へ営業担当中沢さん、総務の本田さんの3人でお邪魔しましたそして、家具のご注文を頂きましたありがとうございますっm(_ _)mそしてそして、完成間近のお家も見せて頂きました以前見た時はまだ外構ができていなかったのですが、今日はほとんど完成!という感じで、広い駐車場などなどにみんなで感動していました(>▽<) さてさて、以前N様に頂いた三重町で有名なHADAのシュークリームの味が忘れられず、「いつか買いに行こう!」と中沢さんに場所を教えてもうべくいざ、HADAへ・・・「ここか~」とか言っていると、中沢さんが「買うんか?」「寄らんでいいんか?」と・・・思わず私と本田さんは「いいんですか!?(>▽<)!?」とちゃっかり寄らせてもらい、シュークリームを車の中でほおばったのでありました中沢さん、ありがとうございました~ ↓ほおばる本田&工藤↓顔はお見せできる状態ではございません
2007年01月26日
コメント(21)
私も2日目は『棚湯』とやらに入らせていただきました大分に住んでいながら、初棚湯です棚湯とは・・・棚みたいになっている造りの温泉です。単純すぎて分かりにくい方は→こちら←をご覧下さい 別府の町並みと別府湾を一望でき、と~ってもキレイでした女性は私しかいなかったので、1人温泉だったのですが、なかなか1人も悪くない(>▽<) ほわ~んと景色と温泉を堪能していると、 ふと気付きました。 おや?? 目の前に・・・マンション?? 前のマンションから・・・・・・丸見え(・□・;)?? いや、絶対丸見え わ~お!!とっても刺激的な温泉じゃありませんか目の前と言っても離れていますが、多分ちょっとした双眼鏡で見れば丸見えですねでも逆に考えるとマンションの方には迷惑ですよね~ そんな刺激的な温泉『棚湯』は平日だったので人も少なくとってものんびりできましたのんびりと言っても私は長湯が苦手なので平均的に見ると早かったと思いますが・・・2日間の緊張も一瞬解けた一時でした
2007年01月25日
コメント(16)

お久しぶりですm(_ _)m1日書き込みをしないだけで1週間くらい書き込みしていない気分になっています。更新がクセになってきた証拠ですね さてさて、なぜ昨日は書き込みできなかったかと言いますと、昨日、今日の2日間、(株)坂井建設に、各都道府県の住宅会社の社長様方が総勢8名見学に来られ、その2日間の仕切りを任されたのですっっっ色々な不安を抱えつつ当日を迎える事となりました まずは、(株)坂井建設 サラダホームで建てさせていただいた&建てさせていただいているお家を見て回りましたサラダホームで人気のある「マイスタイル」シリーズを設計された、宮崎県チトセホームの西山社長に色々とご意見を頂きながらの見学となりましたご協力いただきました、K様、K様お家の前でお会いして驚かせてしまったT様、ありがとうございまいした!! そして場所は別府へと移ります・・・ 別府の「はる樹」という宿泊先でもある旅館を貸し切りにして懇親会スタートです日中は現場見学でお話しできなかったので、時間の許す限り、社長様方とお話しさせていただきましたとっても勉強になりましたこのブログも見て頂いているようで、うれしいやら恥ずかしいやら(*^▽^*)そして夜は更けていきました 2日目はせっかく温泉処別府に来ていただいたので、杉の井パレスの棚湯へお連れし、別府温泉を堪能して頂きました 上左からインターネット事業部 工藤チトセホーム株式会社 西山社長株式会社デクト 田中社長株式会社アルテックス環境デザイン 佐原社長株式会社コマツハウジンクグループ コマツハウジング 小松社長株式会社 PDホーム 遠山社長株式会社 小林工業所 小林副社長下左から工務 黒木さん笑顔屋(リフォーム) 上原さん株式会社 アイコーホーム 小池社長当社 社長 坂井センチュリー21坂井建設(不動産部) 坂井所長予定があり、先に帰られてしまった、株式会社さつまホーム 新留社長2日間本当にありがとうございましたm(_ _)mまたお会いできる事を楽しみにしております
2007年01月24日
コメント(7)
みなさんもご存じの通り、宮崎県知事にそのまんま東さんが当選されましたね!! おめでとうございますっっ(^▽^) お隣の県として注目してます~★私の唯一の希望・・・ それは・・・ 大分県と宮崎県をつなぐ高速道路を早急に完成させて欲しい事です!!普通に車で行くと3,4時間かかっちゃうんですよね(T_T)夏は海を見に行きたいと思っているのでどうかよろしくお願いしますm(_ _)m今日はちょっと政治に触れてみようと思いましたが、結局政治に関する事は“そのまんま東県知事”についてだけ(^_^;)もっと大人にならなきゃいけませんね~(>0<)
2007年01月22日
コメント(12)

左から****治子さん、本田さん、工藤、和美さん、山本さん昨日はちょっぴり遅くまで会議終了間際に治子さんから手作りおにぎり(炊きたて) とお手製の白菜の漬け物の差し入れを頂きました~(^▽^)夜9時くらいだったと思うのですが、空腹の私たちは「おいしぃ☆おいしぃ☆」と良いながら食べ続けました 治子さんありがとうございました~
2007年01月20日
コメント(16)
目の痙攣のお話しをすると、みなさんから色々アドバイスを頂き、感謝ですm(_ _)mそしてご心配をおかけしましたm(_ _)m今日は、ケイレンしません仕事中にあまりパソコンを使わなかったからかな??みなさんにいただいたアドバイス通りしっかり目を休ませる事にします「2時間おきに休憩をとる」「ホットタオルを目にあてて深呼吸」などなど自分の体は自分でケアしないといけませんね 皆さんも体を大切にしてあげて下さいね(^ー^)
2007年01月19日
コメント(15)
知っているかたがいれば、教えていただきたいのですが、最近、目の上がピクピクするんですっ右目だけなんですけど・・・目を使いすぎなんですかねず~っとパソコンを見ていると目が疲れている事すら分からなくなってますちょっとは労ってあげないといけませんね~でも目は毎日使うから難しいですよねテレビ大好きな私としてはテレビの時間は減らせません会社の回りは緑が沢山あるので、たまには目を休めて外を眺めるように心掛けたいと思います
2007年01月18日
コメント(18)
1/23、24に全国から住宅会社の社長様が当社に見学に来られます!今、その予定を色々と細かく設定している所ですお引き渡ししたお客様のお家を見せて頂いたり、今工事中の現場を見学したり、事務所に来ていただいたりと予定がギッシリですそしてやっぱり、大分に来ていただくので温泉に入っていただこうと、満足していただける温泉を探し中ですさて、当日大変んな事にならないように予定を細かく計画していきます!実は、当日先頭を走る事になっているので気合い入れていきます久しぶりに社長様方にお会いできるのが楽しみです
2007年01月16日
コメント(7)
当社では、朝礼の時当番が指名した方が2分間スピーチを行います。テーマは、『感謝・誠実・革新』または『本物の住宅・本物のサービス』の中で、朝礼当番が選び、指定します。そのスピーチ内容をお伝えしていきます!本日の発表者:工藤 テーマ:誠実「色々な方法で色々な方のアドバイスや良い言葉を聞くのですが、気付いたことがありました。私は、人によって受け止め方が違ったという事です。スキだったり尊敬している人の言葉だったら素直に受け止められるのですが、ちょっと苦手だったりする人だと、素直に受け止められない自分がいました。相手が誰だとか関係なく言ってくれている事にまず感謝してその後に自分なりにしっかり受け止め自分はその意見についてどう思うのか考えるようにしたいとその出来事があって思いました。これからは、誰の言葉でも誠実に受け止めるように心掛けます。」
2007年01月15日
コメント(8)

今日は一日、お客様のお家をお借りして、見学会を開催致しました!今日は写真バンバン撮ってきましたよ~今日も沢山のお客様にご来場頂きましたありがとうございますっm(_ _)mさてさて、今回お借りしたお客様のお家の工藤的ポイントは・・・☆オープンキッチン!!☆対面式になっているキッチンですが、とってもオープン料理するのが楽しくなる事間違いなし!この“ブルー”のキッチンは白い漆喰の壁にとっても映えて・・・(*´ー`*)☆手形!!☆お施主様ご家族の手形です実はそれぞれの子ども部屋にも手形を付けましたこれぞ、“世界に1つしかないお家”センスの良いお施主様のご提案でガラスブロックをはめ込んであったりとってもステキなお家に私は終始感動し、自分のお家のようにお客様に自慢してしまいましたそして、、、お施主様から差し入れ頂いちゃいました豊後大野市三重町で有名なHADAのシュークリームですパイ風のシュー生地の中に甘さを抑えたとっても美味しいクリームが入っている有名なシュークリームです私もこのシュークリームを食べたいが為に事務所に帰って、女性スタッフで頂きましたN様、ありがとうございました!!!40分くらいかけて買いに行った事もありますそれくらい美味しいんですよね~ というわけで、今回も大盛況のサラダホーム見学会でしたご来場頂いた皆さま、ご協力頂きました方々、本当にありがとうございましたm(_ _)mまた来月も開催しますのでお楽しみにっ
2007年01月14日
コメント(1)
今日は2007年初見学会を行いました~!(お客様に建築中のお家をお借りして、皆さまに見て頂くのが見学会です☆) 寒い中、沢山のご来場がありましたご来場頂いたみなさま皆さま、ありがとうございますっm(_ _)m 色々とご報告したいのですが・・・写真を撮り忘れました 文章説明だけで失礼いたします今回私が参加した会場では【わくわくクイズラリー】を行いました!子ども達にも大人気でしたが、難しい問題にとっても苦戦していました残念ながら今日は全問正解者が居ませんでした(全問正解者にはステキな景品を差し上げてるんです)でも、皆さんつかみ取りのお菓子を袋いっぱいに持って帰り、喜んで頂けたと思います(>_<)明日の会場ではどんな方に来て頂けるのか楽しみです明日はしっかり写真を撮ってご報告します
2007年01月13日
コメント(5)

更新するのが遅くなりましたm(_ _)m体調を壊してしまいましてご心配おかけしましたやっぱり体調崩したりすると健康でいることの大切さとか、家族やまわりの方たちの存在のありがたさに気付きますね さてさて、遅くなりましたが、今年成人を迎える社員が坂井建設には2人いました!! 本田さん & 上野さん私も2年前はこんな感じだったな~(´▽`)☆と思い出しながら、かわいい2人に見とれるのでした
2007年01月12日
コメント(11)
当社では、朝礼の時当番が指名した方が2分間スピーチを行います。テーマは、『感謝・誠実・革新』または『本物の住宅・本物のサービス』の中で、朝礼当番が選び、指定します。そのスピーチ内容をお伝えしていきます!本日の発表者:工藤 テーマ:感謝「昨日、私の大好きなEXILEの中で難病 ベーチェット病に冒されているメンバーがいると 知りました。悪化すると失明の恐れがある 原因不明で治療困難な病気だそうです。 さらに昨日は白虎隊というTVドラマを見て、 親に対する尊敬、感謝する気持ちに感動しました。 そしてもう一つ、子どもができた後に子宮ガンで だということが分かり、子宮を全摘出したお母さんの話し。 色々と感謝する事はあるけれど、 こういった話しを聞いて、まず健康に生きて いられることに感謝したいと思いました。 生きていて当然。健康で当然。 そう思わず、生きている事に感謝して毎日を過ごし ていきたいと思います。」
2007年01月07日
コメント(27)

あけまして おめでとう ございます!皆さま、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m☆いよいよ2007年が始まりました~!と言っても、既に6日も経ってしまいましたね(^_^;)遅くなってしまいました<_o_>今年はどんな1年になるのか楽しみですね~☆以前もここで宣言したと思いますが、2007年、私の目標は「チャレンジ&継続」です! とにかく、嫌がらずに色々な事にチャレンジしていきます!そして、今している事やこれから始めようとしている事を諦めずに継続する事!(例えばお弁当作りとかですね)そして、もう一つ! 「10kgダイエット」に挑戦しようと思っています1年間で10kgマイナスを目標にまず、間食をどうにかおさえようと思います。。。どうにか・・・(>◇<)目指せナイスバディ(*^▽^*) 今年の年末には「最高の1年だった!!!」と言えるように日々過ごして参りたいと思います☆ 最後になりましたが、22才にして初めて初日の出を見に行って参りました一番最初の写真はその時の写真です(前に写っている少年は見知らぬ子です☆念のため・・・)太陽の左側に見えるのは大分でも有名な、夫婦岩です私の想像では「夫婦岩の間から初日の出」だったのですが、かなり左から出ちゃってますそれはそれでナイスでしたぁ(>▽<)
2007年01月06日
コメント(22)
全17件 (17件中 1-17件目)
1