全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日の天気は晴天ですが、先週の土日には雪が降り、雪が積もりすぎて動けなかった地区もあったようです。私は休むことなく相変わらずジムに行きました。翌日、お客様から数件の水が出ないと問い合わせがありました。ご存知の方も多いかもしれませんが、処置方法を紹介させていただきます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇水道管の凍結処置について 凍結によりお湯が出なくなった場合、給湯機を置く場所での日射方向により時間が経つと凍結した部分が溶け、水が出るようになります。 お湯を直接水道管にかけると、水道管が破裂することもありますので、処置せずに、夕方まで様子を見たほうがいいでしょう。 時間が経っても水が出ないのであれば、機械自体の故障も考えられますので、メーカーに問い合わせるようになりますので、当社までご連絡ください。サラダホーム 0120-171-953
2011年01月21日
コメント(0)

雪だ!!と思わずはしゃいてしまいました。慣れてない自分は出かけるときは大変です。車のフロンドガラスが凍ります。昨日の夕方から吹雪でした。さらに夜中には家の前の駐車場、道路が真っ白になっていました。今朝の車のスピードは20km/hで走りました。数年前に、大分での雪ほどではなかったが、会社にも出勤できてよかったです!
2011年01月16日
コメント(2)
今日から仕事始めです。朝早く全員で初詣に行きました。会社に戻ってから早速目標設定をし始めました。今年はどのような業務をするのか?何が必要なのか?どうしたらミスと無駄を減らし、効率よく業務ができるのか?をみんなで考えて、全体の目標、個人の目標を設定しました。普通なら会社で一日掛けてしないことは坂井建設は一丸となって、やっています。今年も坂井建設を期待していてくださいね。今年もがんばります
2011年01月06日
コメント(0)

山での散策を終え、お寺に行きました。その前にちょっと一休み・・・またまたおいしい台湾小吃(台湾の点心料理?)を食べました。台湾での休日は3kg太りました・・・しかし、めっちゃくちゃおいしかった!!米腸猪血湯碧山厳(お寺)での一休みでした。また日本で会いましょう
2011年01月01日
コメント(1)

あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします。昨日、101ビルの周辺に新年祝いの花火大会がありました。おばの自宅付近で見る予定でしたが、人が多すぎて家で過ごすことにしました。父親が撮影したテレビの映像をご覧ください↓↓↓花火の映像※歌は原住民の方が歌いました。今日は元旦なので、私は祖父と父親、おば、いとこと一緒に山に行きました。台北は盆地となっているので、周辺には山が多く、狭いビル街のほかには自然なところもたくさんあります。今日の天気がとてもよかったので、台北の美しい風景がはっきりとみられました。つづく・・・
2011年01月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1