仲良し夫婦のインテリア道

仲良し夫婦のインテリア道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

casa2014

casa2014

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
casa2014 @ Re:消臭器の更新2(byダンナ)(01/16)  脱臭機を更新しかてから、もうすぐ一年…
casa2014 @ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13)  おおっ!?趣味が合いますね。  コン…
ni-no@ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13) こんにちは。 実は私も昨年、悩みに悩んで…
2016.06.09
XML
カテゴリ: D.I.Y
 キッチン横にあるパントリーの棚のDIYを開始して、半月が経過しました。

 資材がそろわなくて作業が進まなかったり、平日は夜間に騒音系作業ができずに作業が進まなかったり。

 ぜんぜんはかどりません。

 まぁさっさと作るのもしょうもないでしょうから、それもまた良いんですけどね。

 とりあえず、柱の塗装が終わり、今は棚板の断面に化粧テープを貼っています。

P1000981.JPG



 見てください。この切りっぱなしとの美しさの差。

 これが終わったら、角に軽くサンドペーパかけようと思っています。

 あと、コツがわからないのが、チャンネルサポートの高さ合わせですね。

 一応棚板はキッチンの背面収納の高さに合わせて4枚を予定しています。

 この高さのズレが目立つと、一体感が失われて、おしゃれさが減衰しそうな気がしています。

 うまい仮留めの方法を考案せねば。

 テープは塗装が外れそうですしね。

P1000984.JPG






 どうしても柱を立てないと、精密な調整ができないような気もするし、軽く釘打ちしますか。

  どうせ下なので、見えんでしょ。

 あ、当ブログの他の記事も全部読んだという方は、他の人気のサイトはいかがでしょう?

 うちもまた記事を更新するので、ブックマークしておいてくれると嬉しいですが、他の方の記事も面白いですよ~。



にほんブログ村 インテリアブログへ


にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.12 23:23:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: