4月8日から中断していた ジョーゴ沢レポ 再開します。
遅っ・・・もう桜散ったし・・・笑
んじゃ、行くか!うわ!ツララだわ!怖っ!汗

エッチラホ~

オッチラホ~
年末の猛特訓のお陰で身体があのリズムを覚えてました。
意外にサクサクと登れて本人も満足ですな。

最初は垂直の壁にドキドキしますが登っていくにつれ楽しくてしょうがないアドレナリンが噴出します。たまらんっちゃ!!


Bさんも185センチの長身を生かしてガツガツ行きます!

TOPだぴょん。

お次は左ルートです。

上のシャンデリアが今にも落ちてきそうで怖いよ!

左の垂直のアイスに行きたいのだ!

手乗りアイゼンじゃ氷りに突き刺さらないじゃないか!
チッキショウメ!(アラ、お下品だわん。)笑
下で「ガンバレ!」の掛け声が・・・
これってメッチャ勇気貰いますわ。

レストして3回目のTRYで行けました!!ヨッシャー!!!

最高!ピース!

この瞬間って言葉では表現出来ない嬉しさや達成感や喜びに満ち溢れるのですね。
うっは~生きてて良かった!最高!!!!
最後にモ@Free Tibet!さんが回収に向かいます。

アイスクライミングはお腹一杯になったけど・・・
ちょっくら稜線に出ますかね。
ここからがしんどかった。
長~~い午後の始まりです。
続く
ご一緒した方々にも或る 有名ガイドHさんにも アイスの先生Oさんにも尊敬する 女性クライマーシュクラ さんにも皆さんに言われました。
その手乗りアイゼンでよく登ってるね。

「モノポイントに替えたらもっと簡単に登れるよ」
ウニウニ!センキュ!
http://plaza.rakuten.co.jp/lovemountain617/diary/200712310000/

そして今回痛烈に感じました。
この刃では限界があると・・・
週末テント泊用のザックを買いにいくついでに買っちゃいます!!!
来シーズンに備えてね・・・
ってこれから夏到来なのに頭おかしいんじゃないの?笑

アイスクライミング&北横岳スノーシュー… 2015.03.14 コメント(2)
今年も氷は良さそうです。 2013.12.07
涼しげな写真『アイスクライミング編』 2012.07.16 コメント(2)
PR
Category
Calendar