| 2006年に初めての流産を経験し・・・もしかして、習慣性流産の可能性がある |
|---|
| かも知れないという不安にかられ、ひたすら流産についてネット検索をしていま |
| した。今思えば、よく1回目の流産でそこまで疑ってかかっていたな・・・と思いま |
| す。きっと私の中の何かが、教えてくれていたのかもしれません。 |
| ネットを彷徨う中、なんとなく分かってきたのが『不育症』という病気。 |
| そして、不育症と戦っている方々のブログを通して、「私は、遠回りをしたくな |
| い。」という気持ちが大きくなっていました。この時点で、私は名古屋にある |
| 『城西病院』を受診することを心に決めたのでした。 |
| 事実、2回目の流産はやってきました。そして、すぐに城西病院の青木医師 |
| へメールで問い合わせを行いました。ちょうどハワイ旅行に行って帰ってきたら |
| 青木医師より詳細に書かれたメールが届いていました。 |
| そして早速、城西病院の初診予約を取ったのでした。 |
| 予約の電話を入れたのが、'06年の7月上旬。予約は12月でした。 |
| 当初は地元の大学病院で、大方の検査をしてもらって、検査結果を持って |
| 城西病院へ行くつもりでいたのですが、結局のところ全く検査もしないまま受診 |
| することになりました。この間、友人から教えてもらった漢方薬局へ通い始め、 |
| 体力回復と妊娠に耐えられる体作りを行っていました。 |
| 漢方を飲み始めて半年、驚くほどに体力が回復し、生理やおりものの状態が |
| 良い状況になっていたので、これはもしかしたらこのまま自然に任せてもいい |
| かも知れないと思い、12月の初診を目前にして取りやめようかとも考えました。 |
| ところが、城西病院の看護師さんから「他病院で治療していないなら、ぜひ思 |
| い切っていらっしゃい。もしこの予約を逃すとさらに1年以上先になりますよ。」 |
| と、熱心にお話をしていただいたことと、このブログで知り合って城西病院に通 |
| っている方からもアドバイスをいただいて、改めて受診を決意したのでした。 |
| ◆◇ お世話になったサイト ◇◆ |
|---|
| 不育症を乗り越えて出産されたマヤさんのHP 私はこちらのサイトと出会って城西病院を知りました! http://www.geocities.jp/mays_cafe/fuiku/index.html |

![]()
![]()