そして、今日のNHKクローズアップ現代を ちらっと見て、
やっぱり、
思っていたことが現実化されるのが、とても嫌な気分です。
鉄道ファンであって、航空機利用は最小限にしたいボクですが、たまには、飛行機にも乗ります。
地方空港は、チェックインカウンターと、エプロンが近いのは非常に楽なのですが、
この便、または次の便で最終便と 果たしてこんなので採算合うの?
と思っていたら、やっぱりあっていませんでした。
昨日のニュースで、レナウンが中国の企業に買収されたというのを聞いて、ショックでした。
で、
地方空港はどう?全日空に見放され、
日本航空も二次破綻の恐れもあるなか、生き残る方法はあるの?
KAL や アシアナの国に買収してもらうしか生き残る方法はないの?それって、利敵行為じゃないの?
55空港のうち51空港が 赤字だって。
赤字上位に福岡空港が入ってるじゃん!
だめじゃん!
(あくまで気持ちの発露です、正しい考え方はそれぞれで考えてください)
(以下の記事を参照としました)
地方空港の90%超 赤字収支
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014699391000.html
地方自治体が運営する全国の55の空港のうち、90%を超える51の空港の収支が赤字で、その総額が1年間で80億円に上ることがNHKの調査でわかりました。
調査は、地方自治体が運営し、定期便が就航している全国55の空港について、平成20年度の航空機の着陸料などの収入と人件費や維持管理費などの支出について尋ね、それらを集計しました。その結果、収支が黒字だったのは神戸、石垣、旭川、富山の4空港だけで、93%に当たる51の空港は赤字でした。各空港の平均の赤字額は1億5700万円で、その総額は1年間で80億円に上っています。赤字額が最も大きかったのは、日本航空の路線撤退でことし10月に定期便がなくなる広島西飛行場で6億100万円、次いで福島空港の4億100万円となっています。一方、黒字が最も大きかったのは、神戸空港の2億8000万円でした。空港の収支は、去年、国が管理する26の空港について初めて公表され、このうち羽田や福岡など22の空港が赤字とわかっています。一方、地方空港については、これまで収支が公表されておらず、経営実態が不透明だとして、国が自治体に対し、企業会計の手法にのっとったより詳しい収支を出すよう要請していて、今後、地方空港の赤字はさらに膨らむ見通しです。
ニュースにもならなかった 渋谷の大規模… 2010年10月04日 コメント(2)
危険! 天使の街(クルンテープ・・・・… 2010年05月15日 コメント(6)
スバル360 とっても、かわいそう in OD… 2010年05月01日 コメント(6)
PR
コメント新着
カテゴリ
キーワードサーチ