KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

11/30Winner New! 諸Qさん

関脇・安青錦 大関昇… New! ken_wettonさん

ニュースより、北海… New! 真壁 正さん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2006.07.08
XML
レオマーク.gifプロ野球観戦記 NO.19レオマーク.gif


○西武 3-2 北海道日本ハム・ファイターズ●

▼西武 - 北海道日本ハム 10回戦 (西武7勝3敗、インボイス西武ドーム、13:31、24,790人)


ハム 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1      2
西武 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2X     3

(日)八木、武田久、MICHEL-鶴岡、中嶋
(西)松坂-細川

【責任投手】
(勝)松坂      10勝2敗
(敗)MICHEL     2勝1敗21S

【本塁打】
小笠原16号(日)、稲葉13号(日)


【西武、ハムの連勝を11でストップ!】

昨日は終盤に救援陣がハム打線を抑えきれずにハムに11連勝を献上してしまう醜態を演じて迎えた今日の試合。
今日の先発は日本のエース松坂対ルーキー八木。松坂は当初は昨日の先発が予定されていたが結果的に今日にずれ込んだ。対戦相手のルーキー八木は新人ながら8勝を挙げてハム投手陣を支えており継投でホークス相手に無安打無得点を演じるなど、ハム投手の中ではもっとも攻略の難しい投手でもある。
とは言っても松坂登板試合にチームとして負けるわけにはいかないし、ハムが0.5差に接近中なので首位としては「眼下の敵」を地元で叩くのは鉄則だ。これが出来ないようでは首位を堅持するのは難しい。
今季二度目のベンチサイド・シート席を購入したので、「松坂の10勝と西武打線の八木攻略でハムの連勝ストップ」を願い試合はスタートする。
すっかり定着したブルーウィンズの試合前の踊り

この3連戦は「七夕シリーズ」と銘打って入場ゲート前には選手が書いた願いが垂れ下がっていた。勿論、ライオンズ・ファンが願うのは「勝利」である。
試合のほうは松坂は1,2回と得点圏にランナーを出すものの要所を併殺で切り抜けバックもしっかりと守った。試合が動いたのは4回、小笠原にライトスタンドへ打った瞬間に分かる本塁打を浴びて1点を先制される。
ハムの八木は上背はないものの左腕が巻きついて出てくるような独特のフォームで、ずらりと9人全員右打者を並べた西武打線は何れも芯で打球を捉えられない。その西武が掴んだチャンスは5回だった。先頭の和田、平尾の連打で1,2塁とし7番中村がなんとバントの構え。 そりゃないぜ~監督、打たせろよ~。 そんな雰囲気が漂うスタンドであったが、バントを一度は試みるが失敗。作戦を切り替えてバスターを取るが強烈な打球はライトライナーとなり、飛び出した2塁走者の和田がアウトとなり一瞬のうちに2死1塁となる。それでも細川がヒットで出塁するがDH高山が倒れてこの回は3安打しながらも無得点と終わる。
制球の良い八木は常にストライクが先行する理想的な投球内容で、5回の好機以外はスタンドが沸くこともなく重苦しい空気が球場に漂い始めてきた。そして迎えた 8回裏、金子のエラーで出塁した高山を2死から赤田主将が起死回生の同点打を放つ。 高山の代走福地が日本一の強肩捕手中嶋から2盗を決めていたのが利いた。
ここでスタンドは一気に盛り上がり押せ押せムードが漂い、遂に八木を降板させた。このムードは9回になっても続く。ハムの9回の攻撃で2死から田中賢の地を這うような強烈なライナーを平尾が(片岡は今日は欠場でした)横っ飛びで見事に捕球した。打球が抜けていたら2塁打もあり得た上に、次は小笠原だったので価値のあるプレイでスタンドのファンも大喜び。
さて9回に勝負を決めに行ったライオンズ。1死から和田の打球をショート金子が再びエラーで1死2塁とサヨナラのチャンス。ここで平尾が守備で気を良くして打席に入りライトへ強烈な安打を放つが稲葉の必死のプレイで1,3塁となり打者は中村。次が細川なので自分は敬遠満塁策で細川勝負かな?と判断したが中村勝負を選択。だが、その中村は最低の結果である「ショートゴロ併殺」でスタンドのライオンズ・ファンから大きなため息が漏れ、レフトスタンドは大喜びだった。 再び中村でチャンスを潰した~、併殺はないだろよ! そんなボヤキがあちこちで聞えてきた。
延長戦に突入しても松坂はマウンドに登る。怖い小笠原、スウィングに思い切りの良さが無いセギノールを打ち取ったが、何と何と5番稲葉に高めの球をライトスタンドへ本塁打されライオンズ・ファンの悲鳴を聞きながら松坂はマウンドにしゃがみこんでしまう。
中村の馬鹿野郎~、オマエが5回と9回にしっかりと打っていればこんなことにならなかったのに~。そんな思いが頭をグルグルと駆け巡っている間に10回の攻撃は終了。
ハムは守護神・MICHEL(マイケル中村)を送り逃げ切りを図る。ライオンズは打順の巡り合せも悪く8番からだが、ここは高木浩を代打に出すが凡退。スタンドに再び重い空気が流れ始めたが9番に代走からDHに入っていた福地が3塁前に絶妙のセフティ・バントを決めて出塁する。代打・栗山が盗塁を決めた福地を2塁に置いて、三塁線を破る2塁打で福地が生還し再び追いつく。こうなれば地元ライオンズの方が有利だ。今度は 右打席に入った赤田がセンター前に鋭く弾き返し、SHINJOの返球も届かずライオンズが土壇場でうっちゃり逆転サヨナラでハムの12連勝を阻止し敗戦投手から一転して勝利投手となった松坂に10勝目をプレゼントした。
いや~スタンドのライオンズ・ファンは私も含めて狂喜乱舞で大歓声の中で、赤田主将が栗山と二人でお立ち台に立つとスタンドは大いに沸きかえり二人のヒーローの話しを聞いた。
七夕のお願い

【ヒーロー・インタビューでのコメント】
栗山:
昨日ふがいない成績で恩返ししたいと思ってたので無我夢中で打ちました。今年は調子が悪いですが、僕を応援してくれる皆がいるから打てました。声援に応えることができてよかったです。

赤田主将:
栗が同点にしてくれておいしい場面だなと思った。センターが新庄選手だったので栗に一生懸命走ってくれと思った。8回のタイムリーも松坂が頑張ってたので何とかしたかった。

二人から:所沢では勝率が良いのでこれからも頑張ります。大きな声援を宜しくお願いします。
今日のヒーロー、栗山と赤田主将

今日の試合は凄かった!まさに 野球というスポーツの持つ醍醐味、娯楽性全てが凝縮されていた。 1点差を追いながら一度は追いついたが拙攻でサヨナラ機を逸し逆に延長で再びリードされたが逆転サヨナラ。
野球には最後まで諦めないことで「逆転サヨナラ」の可能性を引き寄せる事が出来るスポーツだ。こういう素晴らしい試合は年間を通してもそう多くお目にかかれないが、こういう試合があるから何度もスタンドに足を運び感動を味わいに行くのだ。野球の持つ面白さを西武ライオンズを通して追求し、何度球場に足を運んでもその都度違った感動を勝利を通じて味わえるのは幸せである。
最後に、スタンドのファンから「ありがとう~」という言葉が私の後ろから何度も聞えてきた。私もそれと同じ言葉を選手に心から掛けたい。
感動を有り難う、 明日の試合も観戦に行くので頑張ってプレイをして下さい。

やったぜ、ライオンズ!明日も勝って連勝ダァッ~!


試合の詳細はこちらで

人気blogランキングへ

[今日の主なBGM]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.R.E.M./In Time:The Best Of R.E.M.1988-2003 Disc 2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.08 23:26:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: