KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

11/30Winner New! 諸Qさん

関脇・安青錦 大関昇… New! ken_wettonさん

ニュースより、北海… New! 真壁 正さん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2006.10.09
XML
レオマーク.gifプロ野球観戦記NO.38/プレーオフ編レオマーク.gif

●西武 1-6 福岡ソフトバンク・ホークス○



ソフトバンク0 0 0 0 0 0 1 4 1 6
西     武 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1

【投手】
(ソ)寺原、柳瀬、藤岡、馬原-山崎
(西)西口、星野、山岸、三井、小野寺-細川

【責任投手】
(勝)柳瀬  2勝0敗
(敗)星野  0勝1敗

【本塁打】
中村1号(西)、ズレータ2号(ソ)


【終わってしまった...】

PO第1ステージは3連戦で2戦勝利という厳しい戦いなのは、昨年の2位千葉ロッテとの対戦は勝率5割を割って尚且つ敵地での試合で最初からマイナス材料が多い中での決戦で案の定マリーンズ投手陣を全く打てずに敗退しました。
ところが、今年は逆にライオンズが地元開催で公式戦勝ち越したホークス相手にしかも終盤6連敗を喫した相手と戦うことで昨年とは比べることすら出来ないほど有利な条件での対戦です。
第1戦は松坂と和巳のエース対決を西武が制し、第2戦はホークスが雪辱して向かえた最終戦でした...

06100712.DSCF0110.JPG

さて試合の方ですが、PO勝利がない西口対寺原の対決で始まる。西口は元々第3戦目の先発であったが、寺原は新垣が虫垂炎で登録抹消となった「代役」としての先発(去年のMVP杉内は信頼されていないね)である。
西口は立ち上がりから飛ばし制球も安定し安心してみていた。一方の寺原も2-3とカウントを悪くするケースは多かったが、要所で140キロ台後半の直球が決まりこちらも隙を見せない好投だった。
試合は 5回裏に西武が中村のレフトへの強烈な本塁打で1点を先制した。 この場面は先頭の義人が四球で出塁後0-2からのエンドランを空振りし2塁で刺された直後に本塁打した。 自分はこの場面で、「こういうときに限って本塁打が出るかもしれないぞ」と念じていたら正にその通りの結果が出て自分の霊感にビックリした。
直後の6回表SBにチャンスが到来し松中に廻る嫌な展開も、西口渾身の投球で遊ゴロ併殺に切って取り1塁スタンドからは松中に容赦ない罵声が浴びせられた。
早く追加点が欲しい西武は6回裏に1死2塁の好機を3,4番が凡退し無得点。相変わらずカブは打てないのが点が入らない原因だ。
そして7回に入り西口交代かと思ったが続投。1死後ズレータとカブに安打され1死2,3塁のピンチも田上を遊ゴロで2死となり代打稲嶺にライトへ抜ける安打を打たれ同点になった場面で星野に交代した。
稲嶺(左)に星野を投入する(1番~4番まで左打者続くし)と思ったが、 星野は昨日松中に打たれたこともあり信頼度が(私は信頼していないけど...)低かった。 ブルペンでは盛んに投球していたが、結局川崎に死球を与え大村にも初球が顔の近辺を通過し鷹ベンチもいきり立つ。それでも大村の腰を引かせここは何とかピンチを切り抜けた。
そして試合を決めてしまった鷹の8回の攻撃。回をまたぐと結果が出ない星野に嫌な予感はあったが、代打仲澤と松中に無死から連続で四球を与える。 星野は制球が悪く腕も振れず球がお辞儀しキレも無い状態で、その上に気持が明らかに逃げていた。
こういう大事な場面で何でもっと気持だけでも全面に出して腕が振れなかったのか観ていて悔しかった。今年の星野には裏切られまくっていたがここでも裏切られた。
この状況で登板した山岸もストライクがとれず2-3からど真ん中のスライダーをズレータにレフトへ運ばれて事実上ゲームは決した。

その後も的場なんかにタイムリーを打たれ、9回には大村と松中に打たれて6-1。9回裏に中島2塁打、カブどん詰まりの内野安打で、鷹の抑え馬原はストライクが入らずプレッシャーが掛かっていたのに後続の和田、義人、中村が凡退しまるでPOの縮図を見るかのようなラストでまさかの敗退!


【西武選手の懺悔!言い訳!】


西武・星野
「一番大事なところで一番ダメな投球をした。試合をぶち壊して申し訳ない」
(管理人より:申し訳ないで済むと思いますか?星野投手!)


西武・山岸
「ボールが先行して苦しくなった。それがすべてです」
(管理人より:プロの厳しさを痛感したことでしょう)


西武・中村
「エンドランを失敗した直後だったので、コンパクトに振った。打った瞬間入ったと思いましたが(負けて)残念です」
(管理人より:バント失敗は取り返したよね。おかわり一人の責任じゃないよ。来季は30本塁打を目標に頑張れ!)


監督、何時返すの?

【監督の誓いは守られず...放心状態の管理人!】

試合後選手達の姿がオーロラビジョンに映し出された中に目が真っ赤な赤田主将の姿があった。このPO赤田は無安打で全く仕事をしなかった!公式戦は主将としてチームの為に頑張ってきたが、最後の最後に仕事が出来ないのではまだまだ精神的に甘かったということだよ。
この日応援に来たファンの方がよっぽど辛かったぜ!選手たちは外野席、内野席のファンへ一礼をしていたが、普段は空いているスタンドをみてプレイしヒーインで「多くのファンに来てもらいたい」と言いPOは満員に近いスタンド(その4割強は鷹ファンだけど)でプレイしたのに勝てなかった。
我々ファンは、こんなうな垂れて下を向いている選手の姿を見るために入場券を買い休みの日に遠い所沢まで野球を観に来たのではない。
思えば東京ドーム、ハマスタ、千葉マリン、長野、インボイス球場と38試合を観戦した。主催試合は長野も含めて丁度半分は観戦に出かけていた計算だ。自分は西武球団発足以来のファンで大学生時代にもファンクラブに入っていたが、今年の38試合観戦は年間観戦数では最多の年。
それもこれも西武の選手を信じ一緒に戦い、パ1位でリーグ制覇~日本一~アジア一の過程を全て観戦し達成する瞬間を見届けたかった。
このブログを通じて多くの激励や他球団ファンからの嫌がらせもあったけど、特に 「spartanist7」 さんや 「zgmf-x19a」 さんのような熱心なライオンズファンとも交流出来たのは幸せでした。
出来ればこういう熱心なファンと一緒にライオンズの選手を11月まで応援したかった。
選手の一礼が終り帰ろうとしていたら、何と松坂が一人で外野席へと現れた。そして深々とお辞儀しているではないか。そしてその後内野席の前でも同様にお辞儀していた。何だかファンへのお別れみたいで切なかったが真相は?

今日で野球が終わるなんて昨年なら諦めも付くけど今だにその事実を受け入れられません。 球場を後にするとき、Bluewindsのお姉さん方も入場ゲートの切符切りのお姉さんも目が真っ赤でした。みんなこの日が今日来るなんて100%思っていなかっただけに辛いです。 私もゲートを通った直後、「今度ここに来るのは5ヵ月半後」と思うと今まで堪えていた感情が抑えきれず自分もBluewindsのお姉さんみたいに 涙が出て 止まらなくなりました。

ここまで38試合も応援して結局それは実る事無く終わってしまったことに放心状態のまま帰路に付きました。
これを書いている今もその時のことが思い出されて、またまた涙目になってきました。
もう 普通の精神状態ではないので今日のブログはこれで勘弁して下さい。 ライオンズの敗因分析は気持が落ち着いたら、今年度の観戦記録と伴に掲載します。

ライオンズの選手一年間ご苦労さまでした。ホークスファンのウェーブを見て悔しかったら、もっともっと練習して精神的にも技術的にもレベルアップし来年はブッチギリで優勝しこの悔しさを晴らしてください!

伊東監督へ:
彼方の言う 「総力戦」 ってこれですか?涌井もグラマンも投入出来ず小野寺も試合が決してから投入したら抜群の出来で...荒木コーチに代えて来年はナベQ2軍監督を投手コーチにしたらどうですか?2軍は潮崎コーチに任せて。本拠地最終戦での ファンの前での「誓い」を反古にした責任は大きい ですよ。
今年は少ないなりに観客動員数がアップしたのに、PO第一ステージで敗退となり松坂の去就も微妙となればファンは裏切られたとの気持ちになり益々ガラガラのスタンドでプレーすることになりますよ。ファンを裏切ると怖いですよ~。
まあ、近いうちに私の総括で毒をタップリ吐かせてもらいますので覚悟をしていて下さいよ。


試合の詳細はこちらで

人気blogランキングへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【写真館】
東北温泉巡り1

東北温泉巡り2

[今日の主なBGM]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Bruce Springsteen/The Essential Disc 1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.09 23:51:48
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: