奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

柏市は未知のゾーン New! CAPTAINさん

11月19日のお出かけ … かりんママ0529さん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Feb 21, 2010
XML


いのが億劫でタダでさえ野外の作業が
イヤなのに、北風に悩ませながらやっています

この辺は、構想通りの実施編なので写真中心です。

まずは この日に作業した下地材 を必要な大きさにカットし
て形を整えます。

0221_01.jpg

その後、化粧のパネコートを雨の水廻りを防止する意味も
兼ねてシーリング材を塗布し、接着剤も兼ねています。
大きさ1cmオーバーにしてカットし、コースレッド止め。

0221_02.jpg

更に駄目押しでもう一枚。を重ね貼り。




ここまでが今回の計画で余計な作業です

一般的にはタンクを設置して蛇口と入水パイプをつけるだけ
出来たから、後は載せるだけ。

タンクに木工用ホルソーでの穴空け。

0221_03.jpg

出水側のドレンを取り付け、その後オーバーフロー管を作成
し取り付けます。

0221_04.jpg

0221_05.jpg


今日はここまで


次回は入水側の雨樋の加工と、タンク自体の固定の加工です。

稼動後はメンテナンスフリーを考えていますので、ココは万一の
水漏れを防止のシール材の硬化養生期間とします








応援してくださるとありがたいです♪♪

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 22, 2010 04:16:18 AM
コメントを書く
[DIY・ハウジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: