奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

11月19日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

柏市は未知のゾーン CAPTAINさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

May 31, 2012
XML




MxVolta 6260×2は 今朝の段階で13.22Vまで電位上昇

昨日の夜から完全に死んでると思われる Long6-4Ah(コレ、蛍光灯ランタン用)
は昨日の初期電圧が2.44V(終わっているな)一晩かけてチャージしたが3.86Vまで
しか復旧しなかった

そこで、続けて死んでいると思われるパナの 46B24Lのカーバッテリー(2009年5月
5日に新潟・和島ACでバッテリー上げた時のモノ。)

そのまま放置する事3年余り。

初期電圧8.44V(コイツも死んでるなぁ。)きっと・・・

写真手前が通常のカーバッテリー46B24L奥手が商業用260Ah

P1090056.jpg


今朝から、コレに通常の充電器でチャージ開始。今日帰宅してどのようになっている
か次第で、その後有る程度まで復旧するならパルス器を繋いでやってみるつもり。


現在、太陽光PV⇒サブシステム(3Fの全室電灯関係)のバッテリー(AGM55Ah×2)
に繋ぎ、終日インバーター稼動でAC100Vより、パルス器と通常充電器に繋いで稼
働中。

メインバッテリーは容量が桁違いに大きい(通常のカーバッテリーの4.3倍程)事から、
2日間かけてみて、一旦休憩。

で、他の細かなバッテリーに試してみて復活遂げたら、またメインにかける。と言う感じ。


それにY!オークションで復活援助剤なるものを投入。
P1090057.jpg


今現在の比重。
P1090058.jpg



何だかんだ云って、このパルス復活2週間程かかりそうだ。

という事で、現在2Fのリビング及びダイニングの全ての電灯は商業電気で賄っている。
こういう時自動切換えのリレー装置は何ともありがたいね









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 31, 2012 07:31:08 PM
コメント(2) | コメントを書く
[DIY・ハウジング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とりあえず、その後の続き。(バッテリー復活術)(05/31)  
中村2丁目ハイキングクラブ SD さん
なんとも見事なエコ生活、しかも手作り感満載なのがさすがです。バッテリー復活してたら凄いですね。 (May 31, 2012 08:03:27 PM)

中村2丁目HC SDさんへ。  
まほたい  さん
本来の”エコ”って初期投資が手頃な価格で、それでいて全てが自己完結


この国のイヤラシい側面は、そういう”エコ”とか”ステータス”という名の下で、
「保守やら、点検という名目」でドンドンお金を搾取する体制が非常に宜し
くないという事と思っております。

(Jun 1, 2012 08:51:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: