くまんちゅな日々♪

くまんちゅな日々♪

PR

プロフィール

majyoちゃん

majyoちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

梅雨入りしたのに・… New! ゆうちゃん5702さん

能護寺あじさいとシ… 見栄子♪さん

しあわせ子育て日記 とな子さん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
更年期かあちゃん、… 更年期かあちゃんさん

コメント新着

2017年06月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、市県民税の納税通知書が届いた。

ワケアッテ、1年間の収入を計算しながら働いているので、今年の市県民税は数千円だと予測していた。
なのに、1期~4期で36,000円!
あら?昨年より、高くなっちゃってるし・・・(-_-;)
なんでだろう?なんでだろう?なんでだ、なんでだろう?(。´・ω・)?
よ~く、見ないまま、職場に納税通知書を持って行く。

同じくらいの収入に抑えている同僚に聞いてみたら、市県民税は5,000円だと。
えーーーーー!Σ(・ω・ノ)ノ!

納税通知書の昨年の「給与収入額」の欄をちゃんと見たらば!(@_@;)


これは「なりすまし収入?」誰かが私の名前で働いているとか?(笑)
いや、前年の1月~3月は別の職場だったので、前職の源泉徴収票を添付しているのが何かの手違いにつながったのか?
ちゃんと計算して働いていたはずなのに、思いっきり間違っていたとか?
色々、自分の落ち度も考えてみたけれど、わからない。

謎だ!

そこで、税金に詳しい方にお問い合わせしてもらったところ、なんと!
(@_@)

前職の収入額がダブルカウントされていたことが判明~
ってなこどで、納税通知書が再送付されることになった。

人間だもの・・・入力間違いとか、チェックミスとかあるよね~
それに気が付けるのは自分だけ!

もし、先に払い込んでしまっていても、返金の手続きができるそうなので、大丈夫だそうよ。

ちなみに納税通知書に関してのお問い合わせは市の市民納税課ね。(^^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月16日 22時57分37秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: