全4件 (4件中 1-4件目)
1
1歳になったら、育児は楽になるかなと考えていたのは、甘かった。砂糖に蜂蜜かけるくらい甘かった。最近のムスコったら、食欲、パワー、自己主張が巨大化!!!押されて押されてバタッと倒れて降参しても髪ひっぱられるわ、頭突き攻撃されるわで、もう泣きたい!!!・・・と、何度か思った。で、ムスコを疲れさせねば!と決意。これまでは天気がよければ、お散歩、公園、スーパーぐらいだったが、そんなもんじゃダメ。毎日、ムスコをどこで遊ばすかカレンダーに書き込みまくった。プール、園庭解放、リズム体操、絵本よみきかせ、育児サークル等々、予定入れまくった。そのために、市の支援センターにも電話をかけまくった。で、ここ数日のムスコ。昼寝がいつもより1時間長くなった。ありがたや~~~。そういや、先日、壊れていたDVDデッキが修理されて返ってきた。故障の原因は明記されていなかったけど、添付されていたムスコ専用歯ブラシが原因に間違いないよな!(恥)
2009.01.23
コメント(6)
今日は託児つき映画を観てきた。(そういう企画があったので。)映画といっても、DVDを大きい画面で見るだけだけど・・・(笑)「心の羽根」ってタイトルで、内容は子供を亡くした母親が気が狂い、そして立ち直るって話だったんだけど。何回ベッドシーンがあるんじゃ!(怒)っていうぐらい、しつこいぐらいベッドシーンの連続な映画だった。正直、無意味じゃないの?って思えるベッドシーンも・・・。いやはや、もういいでしょって思えるぐらいで。一応、公の機関が主催だったはずなんだがなぁ、この託児つき映画。日本映画ならたぶん2回しかベッドシーンとらんだろうなぁ、なんて思ってしまう始末。あと、鳥おたくの青年が気持ち悪くて。生理的にダメで。これなら読書のほう選んどきゃよかったなぁ~なんて思ってしまった。(映画か読書タイムか選べるの。)この映画の感想はね、、、外人はわからん・・・。ムスコを迎えにいったら、お菓子を全部食べて眠たいとぎゃんぎゃん泣いていた。食べすぎじゃ!!!アホムスコ。今日一日、気分転換にはなったの~~~♪
2009.01.20
コメント(4)
ムスコは1歳1ケ月。トテトテと歩き回るけど、たまにポテッとよく転ぶ。そんな姿を可愛いと思っていたのだけれど・・・3歳ぐらいの子には、突き倒したくなる対象らしい。ほんのちょっと押すだけで転んでしまうムスコ。それでも、笑っているムスコ。また歩き出すムスコ。そして、また突き倒される。足をひっかけられる。・・・何度も。ついに耐え切れなくなって、その男の子を抱え込んで、「やめてね!」って、言ってしまった。その男の子の母親が、とんできて謝り、更に泣きぐずる男の子にも謝らせてくれた。私も、その子とその母親に気遣い、気にしないでくださいと言った。でも、帰宅して、泣いてしまった。突き飛ばすならまだいい。なにもあんなに足をひっかけなくても。まだ1歳なのだ。子供の世界は残酷だ。それでも生きていくんだよ。強くなれ、ムスコ。
2009.01.19
コメント(4)
は~、やれやれ。怪獣(ムスコ)は、やっと寝た。最近、夕方になるとぐずりだし、おんぶじゃないと泣き止まない。10キロあるムスコを背負うのは、結構キツイ。背負いながら家事するのもキツイ。まぁ、今日はオットの夕飯作らんでええぶん、楽でええわ~~~♪それにしても、今年は正月明けそうそう大変やった。嘔吐下痢にかかったムスコを抱えて、夜、大学病院へ走り・・・その後、私も感染。オットは居酒屋へ避難。・・・離婚する時、このことを訴えると誓った病人妻。ムスコと私でゲロゲロピーピーはきつかった。でも、もっときつかったのは、フルパワー充電完了で復活したムスコのお相手。ああ、保育園に預けたいなぁ。なんか、文章むちゃくちゃでごめんなさいね。
2009.01.15
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()