全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日も激暑ですまつ毛だけつけに行って、おとなしく家で24時間TV見ています色々批判されがちですが、この番組が無ければ知る事が出来なかった事を知ることができるので毎回見ています以前取出演された方のその後が良い状況に向かわれていると、嬉しく思います手首のぐりぐり(TFCC=三角繊維軟膏複合体というそうです)の方は相変わらず痛みがありますあまりに毎日ずっと痛いので、痛み疲れしてきましたサポーター無しでも大丈夫とは思うのですが、痛みもあるし、不注意でどこかにぶつけてしまいそうなので保護のために薄手の物を購入しました最初に整形外科で購入した物は縫い目等が長時間していると圧迫されて痛いんです今回のはこちらラッシュガードのような素材ですただ、手のひらまであると手が洗いにくいので、家では手首まで下ろして使用しています固定のテープを上まで上げて、ぐりぐりを保護するようにしています相変わらず、こめかみのあたりに頭痛がして、今朝は少し気持ち悪いような気がしたので、血圧を量ったら164-80でしたちょっとショックですそういう時はおでこも熱いです取り敢えず胡麻麦茶をがぶ飲みして、安静にしました前に病院で炎症がある場合は高くなる、と言っていたので、痛みのせいもあるかもしれないです台風接近の影響かな、と前から気になっていたこちらを買いましたあまり効いてるふうもないですが、頭痛は少しだけ軽くなりましたナロンエースの方がいいのかな22日に健康診断があるので、その時に相談しようと思います
2025.08.31
コメント(8)

久々のパン屋さん(骨折で左折が痛かったため)の帰りに、ミニストップの前を通ると茨城の栗を使った、キャラメリゼモンブラン、はためいているものがこれ、買うでしょうなのに、外国人の店員さんにオーダーがなかなか通じなくて、挙句、2個頼んだのに1個だけ母と半分ずつ食べましたミニストップのソフトクリーム、やっぱり美味しいお昼は先週、ガパオライスと悩んで見送った、7の明太クリームうどん家のシソと刻みのりを追加してうどんがツルツル、もちもちでかなり好きです。お餅のようなうどん^^(米粉もはいっていました)クリームは牛乳です。豆乳じゃなくてよかった季節限定だったカップル昨夜、秋の気配を感じたのか「カップル始めました」な感じ。ほんと敏感ですねそして、こちらも密着寝から、そ、添い寝?naenata,この空きスペースに頭乗せて寝てました(;^_^A今日はまた朝から40度カップルは解消しています
2025.08.30
コメント(8)

ミイナが虹の橋へ行って3ヵ月みんにゃはそれはそれ、なのかな今までミイナと私を奪い合って甘えられなかった二葉がすっかり甘えん坊になり毎晩私の胸の上でべったりと私を抱えて寝るようになりました。重いけど可愛いでも、ルナにはかなわないみたいで、ルナが来るとルナに場所を取られてしまいます^^:リマも深夜から私の左横でくっついて寝てくれるようになり、寝る前は全にゃんが胸の周りに集まってそれぞれが自分の頭でマーキングをしてくれます十分幸せなのに、やっぱりミイナが足りないスパイスのないカレーみたいなんですよね。あれ?これ、ビーフシチュウ?なのみたいなそして、あんなにラブラブだった、ラックと二葉が別行動寒いシーズンだけのラブラブカップルだったのかな?こんな感じで一人でまったりしてます近くにも居ないんです。不思議コーヒーの粉カレーでやってみました一番嫌だった、スポンジの着色が無くなったのが嬉しいです油が多いから、お水をためてしばらく置いておくと、する~んととれたりしますけどすぐ、片付けようとするとスポンジがカレー色になってしまうんですよねなので、飽きるまでこの方法で洗おうと思います
2025.08.26
コメント(9)

ブルーチーズ自体が好きなわけではないのですが、時たま無性に食べたくなるゴルゴンゾーラピザはゴルゴンゾーラにはちみつを掛けて食べるのが好きです今日は手軽に食べられるチーズケーキを奮発しましたなぜ、食べたくなるのかなぁそして、こちらもついつい食べてしまう物さんがお山のお福分けを送ってくださいましたこの甘性いいのかなぁ。ついつい食べてしまいます最近お気に入りのご飯のお供ベランダであふれるほどできている、こぼれ種で映えて来たシソの葉お醤油、ごま油,酢、ラー油の漬けダレに漬け込みます保存もきくので、取り敢えず食べきれない分はどんどんつけてます伊藤三巳華さんのYouTubeでみた、ウォーリーストーン不安解消、リラックスの為の物だそうです。4.5cmくらいの物で真ん中がくぼんでおり、それを親指でなぞるといいそうで、右の親指でなぞると未来の不安、左の親指でなぞると過去の不安を取り除くものだそうあいにく欲しい石が売り切れだったので、手持ちの石で代用してみました猫たちをめでている感じですこれでリラックスできたらいいなぁ
2025.08.24
コメント(12)

一時期、母が油の処理が面倒、勿体ない、と揚げ物をあまりしなくなりました最近は1cmくらいで簡単な揚げ物も出来るのですが、天ぷらや唐揚げはやっぱり油たっぷりの方がカラッと揚がるんですよね(個人の感想です^^:因みに揚げ物揚げるのは得意ではありません^^:)処理が面倒って、洗い物しているの私なんですけどね^^:母がそれに気づいて、最近は2cmくらいの油で揚げるようになりました残った油は油こしで濾して、翌日に使い切るようにしているのですが、そこまでではない量の時は新聞にしみこませて、水をかけて捨てていました一昨日のヤフーニュースでコーヒーの使ったカスが使えると言うので、早速やってみました賞味期限切れの粉が2袋あって、1つは室内の消臭剤として使って、もうひとつは油の処理用にしましたフライパンに着いた匂いも消してくれるそうですこの日はお魚の素揚げだったので、丁度いい^^フライ返しで粉を集めて捨て、フライパンをさっとすすぎました確かに、これだったら、その後の処理が楽です魚の匂いも取れていい感じです今度、カレーのお鍋もやってみようと思いますコップも奇麗になるそうです横で眠るリリお腹の毛もだいぶ生えてきました足を外にはみ出させて、まるで自分の寝相を見ているようです
2025.08.20
コメント(10)

お盆休みが始まってからずっと頭痛が続いてました気圧のせいかなと思っていたけど、なんか違うんじゃないかな?という気もしていましたロキソニンを飲んでも収まりませんでした土曜日に整体に行って、相談したところいくつかの質問をされて、診断は「首の冷え)頸動脈が冷えて細くなっているようでした整体師さんが首に手のひらを当てて、左右1分半ずつくらいマッサージしてくれました冷えていた首にぬくもりが戻りましたどうやら、家で作業をする時にネッククーラーをつけっぱなしで扇風機にもあたっていたのがいけなかったみたいです頭痛は収まりました就寝時も首とお腹は冷やさないようにと言われましたふぅ~まさかのネッククーラーが原因だったか血液サラサラにするために、玉ねぎの皮のお茶を飲むように言われました匂いがするのかと思ったら、無臭で飲みやすかったですあたちもお薬でカイカイが収まり、毛が生えてきました脇はねがさりーちゃんのパパみたい物干しスタンド、こんな風に使っています縦方向にバーを2本足しましたちょっと不便な所もありますが、出勤前に二階に干しに行かなくていいのが楽ですでも、母は自分の物だけですが相変わらずベランダに干しています誰のために買ったのか。頑固です
2025.08.18
コメント(9)

今日は7か月振りの整体でした都内に出る時は御用をまとめて日本橋に「クリムトアライブ」を観に行って来ましたお盆休みで帰省してた方が、戻るであろう土曜日果たして無事間に合うのか渋滞にはまった時の為に、冷たい飲み物と小さい梅干しおにぎり、本を準備しました皆さん出足がゆっくりなのか、早めに到着開催地であるコレド室町1でランチにう~~むぅどこも2000円超えでも、折角の都内ここは奮発しましょうお店を色々見て、一番並んでいる人が多かった「ビストロ石川」へ普段、外食でハンバーグを食べる事がないのですが、満席の店内、9割の方がハンバーグなので頼んでみました。キャベツ入りだそうですまずは前菜。5つくらいの中からセレクトカモのローストと野菜のマリネえっ?こんなに? そしてハンバーグハンバーグの下にたっぷりのマッシュポテトと小松菜う~~むぅひき肉が細かくこねられた、ふわふわで上品な感じキャベツのシャキシャキは感じませんでしたnaenataは粗挽きの荒々しいのが好みなのでしたあぁ~上の階にあった串焼きか、牛カツにすればよかったそして、本来の目的へクリムトは好きでウィーンの美術館まで行ったので、ここでは没入感を体感したくて来ました入口で5分ほどの映像がもうすぐ始まるので、まずはそちらからどうぞ、と最初はこんな風に座ってみて、二度目は反対側から三回目は散策する感じで歩き回りながら見ましたなぜ?三回?実はこの映像がすべてで、他は下のフォトスペースその下の小部屋しかなかったからなのですう~~んこれで3000円は少し物足りないかなですが、音楽に合わせて映像が動いたり、香りを漂わせていたりするので、こんな感じなのかな 通り抜け用の小部屋渦巻きの部分がライティングされてます帰りに、何度も両替してガチャをしている男性がいたので、つい私も接吻が良かったけど、これでもまぁ、いいです^^ この後整体へ移動して、帰りも事故渋滞もなく無事帰宅できました
2025.08.16
コメント(8)

今日は午前中に新盆のお供物の買い物に行って、ルナのあごの黒ニキビの診察に行って午前中終了^^:あれれ。意外と時間かかる^^:お昼は時間が無いので、ローソンでゲットこの他にサンドイッチを母と1個ずつ分け分け今日、ダニエルandキティさんが紹介されてて気になっていた、月島海鮮もんじゃ味う~~むぅ確かにもんじゃっぽいけど、知らなかったり、先に濃い味の物を食べてしまうとわかりにくいかな他の地域のも食べてみたいなぁバターチキンのナンは軽くトーストしましたナンの生地は少し、ふにゃもちっとした感じ新盆の叔母の家から戻り一息お楽しみのおやつ「生かげろう」のチョコクリームこやっーしー家ではこちらが人気だったらしいうんうんクラッシュしたチョコがいいアクセントで甘さも抑え目で美味しい昨日のプレーンは生クリームが半解凍状態でアイスっぽくて美味しかったけど、きっちり解凍状態も美味しいふと窓の外を見ると、トンボが下がった朝顔のツルでゆらゆらしてました暑いけど、やっぱり秋なのかなぁ
2025.08.14
コメント(8)

気づいたら、お盆休みも早5日目お盆の入りという事で精霊馬でお迎えしましたベランダファームのきゅうりとナスですその後、お墓参りに行きました。お墓は4か所家のお墓に行って、母の実家に行ったところで、母とリリはリタイヤ母は外を歩く機会がほぼないのと、ゆっくりしか歩けない分、外を歩く時間が長くなり、熱中症になりかけるという、危険状態2人を家に降ろし、叔母とタロさんの実家のお墓へなんと2時間かかり、午前中が終了お昼はアサリのスープパスタと昨日のいぶりがっこのチーズ和えのパスタサラダ(写真忘れました)マヨネーズとお醤油を足して冷やしたパスタと和えたらいい感じでした母曰く、昨日のディップより美味しかったと午後にこやっーしーママが素敵な物を持って来てくれましたほんまでっかTVでブラマヨ吉田さんがさんまさんにお勧めした、和歌山の「生かげろう」パフが解凍された状態で持って来てくれたので、パフはふわふわ、クリームがアイスみたいで美味しい明日のチョコクリームも楽しみYちゃん、いつもおいしい物をありがとう明日は叔母の新盆なので叔母の家に行きます
2025.08.13
コメント(6)

今日は弟がお休みなので3人で一足早く、タロさんを迎えに行こうと思ったのですがあいにくの雨で明日になりました^^;弟の休みという事でこちらを組み立ててもらいました1階用物干しスタンド庇が少しある玄関横のスペースに幅、高さが調節できます。冬のからっ風は要注意なのですが取り敢えず様子見です現在は私が朝、お弁当作りの後に2階に干しに行っているのですが、これで晴れていたら、1階で干せるので、母の階段使用削減と私の手間が省ける、予定です^^:お金を貯めて、予定がとん挫している塀をこの前に建てたいです母が変わった物を買いましたちょっと食べて飽きてしまう事が多いので、私が好んで食べない物(食べられるけど、漬物が少し苦手です)は消費が難しいので食べきれるように試行錯誤お昼にパンケーキのディップにしてみましたこれは意外とまぁまぁでした今朝はトーストに載せましたこちらの方が合うかな明日はパスタにしてみようと思います3袋あるので、無駄にしないで食べきれるか^^:自信ないです
2025.08.12
コメント(6)

緊張の土曜日今日は友人が来るはず昨日の夕方、ちょっと買い物に出ると不思議な雲がこれ、何?何か意味ある?右下には写真では小さいですが、大きな月が出てました今日の午前中、母の整体の帰りに7でお昼を買っている時に店内にいたらしく、私がお店を出ると丁度車を発進させてどこかへ向かいましたあぁ~どうしよう入院しているのかなぁそれともお父さんの施設関係? お父さんがまた入院?取り敢えず、夕方を待つことにしました予想通り、夕方に登場あぁ~よかったワンコもいるほんとよかった花火は日帰りで、エアコンはつけたままで出かけたとふぅ~ほんとよかった無事お土産も貰って、美味しく頂きましたお盆休み用にこちらを買いましたがこっちの方を読むべきなのかな
2025.08.09
コメント(8)

そういえば、先週末、久々に辛い物を食べましたこちら きくらげ、レンコン大好きです少し幅広麺見えてますか?春雨風麵とありましたツルツル、もちもちなので米粉や白玉粉が入っているかと思いきや、小麦粉、加工でんぷんでしたま胡椒ぁ、辛い辛い花椒の香りが利いていて、アジア感が増しますなんだか懐かしい味でも、辛かったぁ思わず、井村屋のアイスまんじゅうを食べちゃいました
2025.08.07
コメント(10)

日曜日、ご近所友人が長岡の花火に行っているとLINEが来ました南側の掃き出し窓から、彼女の車が見えるので、暑い中、まめに出かけるなぁ、と思っていたのですがまさか、長岡に行っているとは思わず「空(犬)ちゃん?ちゃんと熱中症対策した?」と、言いたかったけど、楽しい気分に水を差しても、と飲み込みましただけど、気になるリリの散歩で家のそばを通った時に見た感じでは窓も空いていなそう水は置いてあってもなぁ夜寝る時は窓を開けて、エアコンを消して寝るそうで、年に何回か空ちゃんが熱中症になる、とちょっと前に熱中症になった時に行っていて「熱中症、甘く見ないで。空ちゃん、若くないんだから」と言ったけど大丈夫、という感じで聞いてもらえなかった月曜日にお土産の柿の種持って行くね、と言っていたけど、来ない空ちゃんに何かあったのか?と思ったけど、怖くて聞けない今日も何の連絡も無し。最悪の結果なのか・・・聞けないそして、叔母が義兄さんの作ったスイカを持って来てくれました素人なのに、皮が薄目で甘くて凄く美味しい叔母に、糖尿病の治療について、常に血糖値を気にして、食事制限していて、全然太れない、というのでお医者だけを信じて治療を受けないで、自分でも情報を入手して投薬治療もあるはず先生がすすめないのは先生の主観だから、違う考え方もあるから、と言っても「信じて治療受けるしかないじゃない?」と聞いてもらえないそして、母にベランダに洗濯干すのは暑くて危険だから、ベランダ下の玄関前に干して、と言ったけど「朝早めなら、大丈夫。下は車も通るし、面倒くさい」危険だって言ってるの。命、かかっているんだけど聞いてくれない自分の考えを押し付けるつもりはありません心配性なのもわかっていますでも、命の心配しているんですけどねなかなか難しいですね従姉妹が夏バテ用に「お豆とトマトのスープ」を作って来てくれましたチーズとブラックペッパーを足しました「あぁ~シウォナダ~」
2025.08.05
コメント(6)

今日も外はサウナ状態花壇で暴れている、ドクダミや藤を不自由な手で何とか整理したけど、汗だらだら、スプレーしても蚊が寄って来て、思った見栄えにできない^^:韓国の「以熱治熱」熱を持って熱を癒す韓国ドラマでおばさんが、サウナの後に暑いスープを飲んで「あぁ~シオナダぁ」(あぁ~さっぱりする)と言っているのを聞いたことがある方もいらっしゃると思うのですが汗をかいて、 熱を下げ、さっぱり、という感じですなので、満を持して先週、お友達の7usagiさんに頂いた北海道の素敵便スープカレーを作ってみましたえへへベランダファームの野菜をこれでもかと入れてしまい,盛り盛りですスパイスが利いていて美味しいですライスはガーリックバターライスにしてますやはり家で作るなんちゃってスープカレーとは違うなぁえへへのへシャインマスカットとあったので、こちらもちょこっと辛~いの後は甘~いで早、おやつにこちらを下は滑らかクリームプリン、ホイップクリーム、スポンジです美味しい あぁ~シオナダ~
2025.08.03
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


