PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
小さい頃は、掃除機をはじめ、ドライヤー、ひげ剃り、バリカン、ハンドミキサーなど、
ガーーー!とか、ジーーー!とか、ブ~~~ン!とか、
モーター音のするようなものがダメでした。
一番茶の時期は、お茶刈り機などの大きな音も当然苦手で、
お茶の時期は、いつも茶畑のない街中へ連れ出さないいけなかったです(;´Д`)
だいぶ、音への過敏さは減ってきて、
床屋さんのバリカンは平気になったし、ドライヤーも大丈夫だし、
一年ほど前からはけっこう音が気になる「音波歯ブラシ」も使っています。
お茶刈り機の音は近すぎなければ良いし、って感じですが、
掃除機とハンドミキサーだけは、どうしても苦手(>_<)
ハンドミキサーは、かえでが居る時は使えないので、
メレンゲを使うお菓子は手動です・・・(´□`。)
そして、私が掃除機を掛けていると、
「おわり!」と言って、コードを抜いてしまいます。
かえでが自分で掃除機を動かしていればいいんですが、
誰かがやっているのは許せない、そんな感じの過敏さがあります。
まあ、私は掃除や片付けが苦手なので、
かえでが嫌がるのをいいことに、けっこうサボりまくっていましたが( ´艸`)
最近、髪が抜けるのが増えてるのか、どうも髪の毛が落ちてるのが目立つ・・・
拾っていると時間が掛かるから、掃除機でちゃちゃっと掃除したいんです。
さてさて、今日は午後1~5時までかえでがショートステイ。
なので、その隙にあちこちお掃除しまくりました(≧∇≦)
掃除嫌いなのに、今日は掃除したくてたまりませんでした。
ためてからやった方が、気持ちいいのかも(笑)
スッキリできて良かったです(*´∇`*)
ああ、なんの変哲もない日記になりました( ̄▽ ̄;)
すみません
また今週から部活が始まったので、私も一緒に早起きする日々になりました。
お弁当はいらないので、それほど早くはないのですが、
2学期が始まる前の、早起き予行練習って感じ。
その少し早い時間を使って、ゼリーを作っておきました^^
ミルク小倉ゼリー♪

先週、牛乳・豆乳の半々と、缶のゆであずきを使ってゼリーを作ったんですが、
食感が「ういろう」みたいで、あんまり好みではなかったので、
もう少しゼラチンを減らしてみたら、今度はいい感じになりました(*´∇`*)
ミルクとあずきを混ぜて作っても、あずきがだんだん沈むので、
こんなふうに2層になるんですよ~♪
うみゃ~だよ( ̄¬ ̄*)ジュル
あっという間の一年(*_*; 2025年01月06日 コメント(6)
それは、ある日突然やってきた・・ 2021年09月28日 コメント(3)