全8件 (8件中 1-8件目)
1
またまたローカルな話になりますが、私が住んでる久留米市で3/20~24に 『2010国際ツバキ会議・第20回全国椿サミット』が開催されました。開催を記念し資生堂と共同開発で『くるめ椿オードパルファム』が発売されたのです。ご当地フレグランス~♪ です^_^香りのベースは久留米つばきの『正義(まさよし)』でパッケージの赤白は正義の花びらをモチーフにされています。 ちなみに私、先日のフォトコンテストの賞品だったデパートの商品券でGetしました~^^;
2010.03.27
コメント(2)
昨日の雨風雷はスゴかった!ようやく咲いた我が家の水仙が倒れやしないかと心配でした。帰宅後真っ先に確認。大丈夫でした~写真は今日の水仙。良い香りですぅ♪後ろの方でぼやぁ~っと、まりころも写ってますよ^^
2010.03.21
コメント(4)
先日、久々姉の買い物に付き合って歩き疲れたのでカフェへ入った。カフェラテを頼んだらかわいいラテアートが!初めてだったのでちょっと嬉しかった^^奥のぞうさんは姉のカフェラテです。 今度は猫ちゃんでもリクエストしようかな♪
2010.03.18
コメント(2)
今年もやってきましたよ!昨年大阪で開催された『猫まみれになる2日間』5月15日.16日でPart2が開催されます。それで私もまたまた参加させて頂く事になりました。5月だからもうちょっと先~なんて思ってると、間に合わな~いなんて事になりそうなんで、少しずつでも進めないと。エンジンのかかりが遅いので~^^ ↑DMの猫ちゃんは主催者チバンビさん家のルークくん♪かわいいわぁ~^^
2010.03.16
コメント(4)
東京の谷中にある『みゃうみゃう』さんの猫まつりにまたまた参加します。 今回は題して『さくら猫まつり』この季節だけのさくら柄ののキッカーも出品しますよ。お近くの方は是非お越し下さいませ~明日発送しないと間に合わないのに未だバタバタしております。。。期間*3月18日(木)~4月6日(火)* よろしくです!
2010.03.14
コメント(4)
一般的にロシアンの肉きゅうの色はあずき色と言われてますが、まりもの肉きゅうはピンクに近い色してます。 ころもは誰が見てもあずき色。同じロシアンでも違うようです。
2010.03.11
コメント(2)
まりものおひげはくるんくるん♪寒がりのまりもはパネルヒーターにくっ付きすぎておひげがくるんくるん♪です。それも片側だけね。写真ではよく見えないかな?上向きにくるんくるんなってるので、エッヘンおひげとも呼んでます^m^ 本猫は気にしてないようですが・・
2010.03.05
コメント(7)
ローカルな話になりますが・・・ブログにも書きましたが、昨年秋に紅葉の写真撮影も兼ねて大興善寺に行きました。佐賀県の基山町にある天台宗のお寺でつつじや紅葉でも有名です。毎年『大興善寺の四季フォトコンテスト』があっていて昨年末の締め切りに初めて応募してみました。旦那サンからデジイチを買ってもらって間もなかったし、興味と遊びのつもりでした。 なんと、入選したんです! 300点を超す応募の中から入選者は25名。昨日3月1日に基山町民会館で表彰式があり行ってきました。町民会館はとても立派な施設でご住職はもちろんですが、町長さん、JR駅長さん、西鉄バスの方もいらっしゃいました。最優秀賞の方は新聞の載るそうで新聞社の方もいらっしゃいました。 私が頂いた賞は『大興善寺協賛会賞』商品はデパートの商品券五千円でした。嬉しいな♪入賞者の写真展示がありましたので皆さんの写真も観てきましたけどどれもステキ♪やっぱり色と構図とバランスだわ~と思いました。その中にどうして私の写真があるのだろう…??これを機に写真がんばろうかな。な~んて思う単純なわたしです。。 ↓こんな感じで展示されてたよ! ちょっと恥ずかし。。
2010.03.02
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1