全9件 (9件中 1-9件目)
1
数日前、お買い物から帰ってきたところ玄関入り口の壁にトンボがとまってるのを発見!久しぶりに見たトンボを観察して写真撮りました。なかなか大きめのトンボです。(名前がわかりません)トンボを知らないまりころにも見せてあげようかと思うもおもちゃにしては大変と、やめました。気になって時間を置いて何度も見ました。ずーっといるんですよ。翌日には居なくなってましたが果たしてこのトンボさん、ご休憩だったかお泊まりだったかは不明ですね^0^
2011.05.28
コメント(2)
ただいま雨降り中。雨のせいか頭が痛い!偏頭痛です。九州南部は梅雨入りしてるし、福岡ももうすぐ梅雨入りかなぁ。わたし雨は嫌いじゃないんですよ。雨の音とか、雨のにおいが好き。でも大雨は困るな…頭痛持ちにも辛いかも。それと洗濯物、乾かないよねぇ~(除湿器を新たに購入したので今年の梅雨は乗り切れる~かな?)こんな日でもまりもは何時もと変わらず寝ています。まあるくなって!(わたしのパジャマが写ってますがスルーを…)
2011.05.26
コメント(2)
まりころの誕生日プレゼントは『ハンモックスクラッチャー』実用品であるつめとぎにしました。今のところまりもしか使ってないようです。よく考えてみるところもはポール派(麻ひも)?まりもはダンボールの方を多く使ってるような??わたし今頃気づきました。。。^^;
2011.05.20
コメント(6)
昨日12日はころもの誕生日でした。***5歳になりました♪***恒例のケーキと記念写真のころもはちょっと得意げな どや顔に見えます(笑)健康で楽しく過ごせれば言うことなしです。
2011.05.13
コメント(6)
この布製の組み立てBOXストールやショールを収納するのにいいかなと思ってニ◯リ買ったものなんですがころもが入ってました!(笑)ころもはチャレンジャーなので興味があるものは試しますがまりもは用心深く神経質なのであり得ないのですぅ。性格が出ますね^0^
2011.05.12
コメント(2)
まりもちゃん実は酔ってます!!このベッドには私が作ったマタタビキッカーが数個入ったままになってます。ベッドのふちにもたれかかるように顔だけを突っ込んで突っ伏した状態で寝てることもしばしば。顔や手にキッカーをしっかり抱え込んだまま(笑)写真を撮ってると顔だけ起こしたまりもです。
2011.05.11
コメント(2)
GW三日の日は午後から雨がちらほらそんな中高速に乗って熊本県荒尾市にある『小代焼ふもと窯』へ行ってきました。以前から気になっていた『スリップウェア』の器が欲しくて。*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*スリップウェア(Slipware)とはヨーロッパなど世界各地で見られた、古い時代の陶器の一種。器の表面をスリップと呼ばれる泥漿(でいしょう、水と粘土を適度な濃度に混ぜたもの)状の化粧土で装飾する方法が特徴。近年でも陶芸家によって作品が作られている。*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*ご飯茶碗と楕円のお皿を買いました。楕円の方はグラタン皿にも良さそうな感じ。お気に入りの器だとまたごはんが美味しくなりそう♪ふもと窯のスリップウェアはネットで取り扱ってる店もありますが人気みたいで売り切れが多いんですよ。
2011.05.10
コメント(2)
昨日の続き久住高原でのお泊まりは『レゾネイトクラブくじゅう』でした。部屋のキーホルダーが小鳥でかわいかったです。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*今日は暑い!お天気もいいので布団を干したりカバーや敷きパッドを洗ったりまだ済んでなかったタンスの中の衣替えしたり午前中で汗だくでした。。
2011.05.09
コメント(2)
今年のGWは自宅でゆっくり過ごすのもいいかな~なんて思ってたけど(黄砂もスゴかったし)結局はあちこち行ってとても楽しかったです。連休や週末はなかなか予約が取れない いつかは行ってみたかったホテルも震災の影響か空きがあったので急遽二日前に予約できた。写真は大分県の久住高原です。ホテルの前の道路にて、影は夫とわたし~この広大な風景、非日常が頭をリフレッシュすることができました。
2011.05.08
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
