masako's diary

masako's diary

2004年11月17日
XML
カテゴリ: 勉強・研究
留学が決まった時、周りの人から、「どうやって英語を伸ばしたの?」


ロンドン滞在4ヶ月弱、まだまだ自分の英語は不十分だなーとは思うことも多いのですが、
一応ある程度のレベルにはなったかなと思うので、現時点のレベルに辿り着くまでで
役に立ったことなど紹介しようかなーと思います。

私の出国時の英語のレベルは英検準1級、TOEIC825点、TOEFL(CBT)230点でした。
このレベルというのは準上級というレベルだそうです。
こちらで授業に出て思うのは、このレベルは、イギリスの大学院の授業を
受けられる最低限のレベルだなということです。

英語の試験の結果だけでは一概に言えませんが。)

同じ点数でも、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの
得意・不得意は各自異なります。
私はこれがすごく得意!というのもなく、かといってすごく苦手なのもないようです。

大学1年の時は英検準2級で、初めて受けたTOEICは530点でした。
以下の4つのポイントが、そのレベルから現在のレベルまで引き上げてくれたと思います。

1.目標・ライバルになる友達の存在:
どんな学習法がいいか情報交換をよくしました。
相手の試験の結果を聞いて、私も頑張んなきゃ!としょっちゅう思わされました。

2.旅に出た:
海外に行くと、いやでも英語を使うのでいい刺激になりました。


大学院進学を決めてから(大学4年の秋、2年前です)は
留学という目標を決めたので、結構真面目に勉強しはじめました。
今思えばここからの集中は結構すごかったなぁと思うので、
「私は絶対ロンドンに行くんだい!」みたいな気持ち(思い込みともいう)は
大事だと思います。

とか色々ありますよね。

4.継続は力なり~ラジオ・検定~:
集中して英語を勉強し出したのは2年前ですが、それまでもちびちびと、
ラジオ英会話を聞いたりしていました。
で、ラジオテキストの音読、書き取りを気が向いた時にしてました。
録音したMDを通学途中に聞いたり。(聴くじゃないですが。)
あと、英検とTOEICだけは何回落ちようと点数が悪かろうと
機会があれば受けていました。

ちなみに私は英語塾だの英会話スクールには通ったことはありません。
学習塾も中学校までしかいってないし。
これは自慢ではなくて、独学でもこのレベルまではいけるということを伝えたい、それだけです。
ただ短期間でレベルを上げたい、という時はその目的に合った学校に行けば
効率的にその目標を達成するカリキュラムがあったりするので、
うまく利用するといいんじゃないでしょうか。

塾といえば、逆に英語の塾講師をしたときに、生徒だけじゃなく自分の
役にも立つ教材を利用するよう心がけていました。一石二鳥?

このページを見てくれている人の中には私より英語が得意な人もいると思うので、
こういうのが役に立ったよ、というのがある人はどんどん書き込みしてくださいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月10日 07時57分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[勉強・研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

masako4649

masako4649

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

ARCO IRIS まめたろう2005さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: