全8件 (8件中 1-8件目)
1
登園初日だったワケですが門出の日なのに生憎の空模様。雨は強い風も強い。。。園バスの停留所まで行く間に私の傘が折れました・・・修復可能かな?思っていましたが園へお迎えに行った帰り(最初の1週間は、お迎えは園まで)折れた骨がどこかへ落ちて消えました・・・「傘の骨、どっかで売ってるかな?」とオットに聞いてみましたが「え、、、買ったほうがよいんじゃない?」あぁ、ナルホド・・・;特段どこかのブランド物でもなくもう10年位前に1,000円で買った傘。お疲れ様でした。なんだか初登園の嬉しさと折れた傘の寂しさと波乱含みなスタートなのでした。あ、ゆいたには無関係か・・・;爆
2010.04.12
コメント(0)
![]()
娘、初登園!でもうひとつ急いで作成。作品(?)バッグ。幼稚園で制作したものを持ち帰ったりするためのバッグらしいです。やはりはじめての通園通学bookにお世話になりやはりギンガムチェックとさくらんぼのプリント。リバーシブル生地を使って作成~♪ちなみに裏地は100均で調達です。笑昨日のスモックもそうですが実はミシンを使うのは●十年ぶり。滝汗ミシンの使い方を忘れていて針を何本か折ってしまったり糸がつれてしまったり・・・(-_-;それでも今さら手縫いで完成させる自信もなく思い出しつつ使ってどうにか完成~!!!なんだか製作者と同じにヨレヨレですが頑張った!つもり。笑いつか改良品を作れるようにちょっとづつでもミシンを使おう!と思うのでした。
2010.04.12
コメント(0)
![]()
幼稚園で使うものの中に”スモック”というものがあります。私のイメージでは工作などをするときに服を汚さないように着る物。工作なんかはまだまだしないだろうし出番は後だろうとたかを括っていましたがなんと通園初日から来て登園園でもそのまま降園までずっと着るのだそうです。・・・制服と一緒に販売されていましたが我が家は作ろうと思って見送って・・・いまだ未着手。(滝汗)そんなワケで急遽(自分のせいですが)取り掛かりました。参考にしたのははじめての通園通学book生地はコチラ急いで型紙をとり急いで裁断急いで仮縫い急いでミシンがけ1日?半日?をかけ母さんが~夜なべ~をして~♪完成~!胸には、ミシンでお名前を刺繍。生地はちょっと厚めな感じでしたがまだ外は寒いし良いでしょう。何より娘がさくらんぼの柄など気に入ってくれた模様で一安心。がんばった甲斐がありました♪同じ生地でバッグも製作予定~^^娘の幼稚園ライフに一花添えられると良いな(*^-^*)
2010.04.11
コメント(4)

娘が無事に入園しました。ほかの幼稚園に行きたいとか言われ泣いたり泣かされたり親子でケンカしたり山あり谷ありでしたがほっとしました。入園式では離れていても泣くこともなくクラスに戻ってのお返事もちゃんとできてちょっと驚きました。やるじゃん、ゆいた~!!!終わって園庭で遊んでいます^^初日早々制服が汚れないかの心配はママだけのようで・・・^^;一応(^^;これから3年間色々あるだろうけれど楽しんでくれたらと思います。おめでとう!ゆいた!!!
2010.04.10
コメント(0)
何年ぶりだろう?いつが最後だっただろう?勤めていた時が最後だったらもう・・・・・・・・・8年前?( ̄▽ ̄;それは健康診断!!!尿検査から始まって身体測定視力検査眼圧検査採血レントゲンマンモグラフィー触診婦人間検診盛りだくさん♪身体測定で結果値を見せられ「前回と何か大幅に違っているものとかありますか?」「はい。。。太りました;」「あはは。他は大丈夫ですか?」・・・流された?爆結果が出るのはもう少し先。とりあえず改善するところは体重?苦笑
2010.04.08
コメント(6)
お友達ママさんと入園準備のための縫い物をしようと我が家でミシンを出して見ました。白かったミシンは経年のため焼け風合いがあります。。。さて、糸を調整しようと色々とやっていると「ん・・・?下糸が出てこない?」アレ・・・( ̄▽ ̄;取扱説明書は見当たらずお友達はミシンではなくて手縫いで出来る作業へ・・・;実家に電話するも「ん~、もう何年も触ってないから」・・・何年?いえいえもう何十年ですから~!!!(T_T)サポートセンターはいづこも同じ現象の”繋がらない”で結局子供達を遊ばせて終わってしまいました;ゆいたを寝かしつけた後にこっそりと触ってみました。え?出てきたゾ下糸・・・;なんと、マヌケなことにボビンに糸を巻く設定になっていただけでした・・・もうちょっと触って使いこなせるように頑張ろう。きっとゆいたが小さいうちは使う機会はきっとある!!!ハズたぶんきっと・・・かも?ン十年ぶりなミシンさんごめんよぉ~(>_
2010.04.05
コメント(0)
4月1日だぁ~と朝から思って一所懸命つく嘘を考えていたのですが結局誰にも何の嘘もつけず。。。^^;いつも娘sにくっだらない嘘をつくのにそんなことも無くもうすぐ終わってしまう今年のエープリルフール。つまんないな。。。;四月一日。”わたぬき”って読みますよね^^って本当の事じゃ~んっ(T_T)
2010.04.01
コメント(0)
我が家には乾燥豆がワリとあります。金時豆レンズ豆黒豆などなど。。。楽天ランキングを見たら売り上げ上位が黒豆?!先日テレビで黒豆を使ったダイエットが流れた影響らしいですね。簡単なのか難しいのか分かりませんが(1日に 乾燥黒豆70gを 水で戻して 蒸して 料理に混ぜるだけだったかな?)ブームだったら早く去って欲しいなぁ。。。バナナブームが落ち着いたと思ったらまた来ましたね^^;バナナも豆も通常に買っている我が家私も夫も痩せてないですよ。ぷぷぷっ。笑い事じゃないか・・・^^;どちらかというとミス・ユニバースの栄養コンサルタントをしている方が書かれた世界一の美女になるダイエット世界一の美女になるダイエット・バイブルとか参考にした方が良いんじゃないかな。。。”栄養の砂漠化”だけは避けたいところですよね。黒豆好きには通常に戻って欲しいところです。。。手に入らなくなるのは嫌です~(>_
2010.04.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1