まぜごはん part2

まぜごはん part2

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

babahands

babahands

カレンダー

コメント新着

ゆいかばあば@ Re[1]:お好み焼き(09/23) うらんちゃん フツーのうどん。 それより…
うらん@ Re:お好み焼き(09/23) 焼うどん? 焼きそば? 麺類大好き~♪ で…
ゆいかばあば@ Re[1]:マエケンの?(09/08) うらんちゃん 返事が遅くなってごめんね …
うらん@ Re:マエケンの?(09/08) マエケン  …漫才師かなぁ~?と検索した…
babahands @ Re[1]:松茸(09/03) うらんちゃん 豊作らしいよ でも 自分じ…

フリーページ

2006.09.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 病院の薬局に行ったら、いつも楽しみなのが『家の光』っていう雑誌を読むこと。エッセイもおもしろいし、手芸や料理、園芸も幅広く載っている。なんかわからないけど『農協婦人部』の印象が強いんだけどね。

 パラパラッとめくっていると、今月は『これさえあればなんにも要らない』ご飯のおかずと題して簡単な1品料理が掲載されていた。その中の『酢鶏』が目についた。鶏肉さえ買えばあとの材料はある・・・。
 手提げを探ってみたがボールペンもメモ帳もない。そうだ! 携帯にメモすればいいんだ。とはいうものの、『しょうゆ』を打つのにてこずり、『1カップ』の『1』が打てず『いちかっぷ』と打ち、『さとうおおさじ・・・』まで売って、『○○さ~ん!』と呼ばれ慌てて雑誌を本棚に戻した。

 いつもはカウンターには薬剤師さんがひとりで対応しているから割とゆっくり本が読めるのに、今日は連休明けということで患者さんも多く薬剤師さんは二人で対応しているからいつもより早く呼ばれた。

 レシピに心を残し薬局を出た。

 帰りながら調味料の分量を反芻する。ふと、頭の回路がピピピッとつながった。携帯のメモを使おうとするから時間がかかるわけで、携帯にカメラがあるじゃないの。デジカメもいつも持ってるじゃないの。
 いつものことだが、なぁ~にやってんだか!
 気が利いて間が抜けてるというか、バカの後知恵というか、時々われながら呆れてしまう。

 まぁ何はともあれ、『酢鶏』おいしくできました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.19 18:06:43
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: