全26件 (26件中 1-26件目)
1
アリスのおうちは水槽です。 透明なんです。 断面が丸見えなんです(笑) アリス、無防備すぎ!
2007年11月30日
コメント(1)
もー、またケンカしてる~(´・ω・`) たまーに取っ組み合いになっています。 だいたいはウマウマの取り合いなんですが… 今回の原因は、2匹のそばに転がっている緑色の物体です。 この物体、草とかを圧縮してサイコロみたいにしてあるやつで、 ロボずは壊して遊ぶのが好きみたいです(*´Д`*) これに興味を示すかどうかは個体差があるみたい(゜_゜)
2007年11月30日
コメント(1)
掲示板にハム飼育に関する質問がありました。砂浴びに関する質問です。私は砂浴びは特にさせていなくて、なかなかいい回答ができないのでご存知の方は教えてください(o*。_。)oペコッ
2007年11月28日
コメント(0)
今日はちょっと寝坊しました(●д●) がんばって準備して、さぁ出かけよう!って時にふとアリスの水槽を見ると… 外に出て立ち上がり、手をパタパタさせてる(´Д`) いってらっしゃいってされてるみたいで、つい見入ってしまいました♪ そして電車に乗り遅れました(泣) もしや目的はそこだったのか!!?
2007年11月28日
コメント(0)
会社での出来事。 会社の先輩の机の上には小型の加湿器があります。 最近よく見かける、電源がUSBタイプのものです。 昼頃。 先輩が加湿器の上側が熱いと言っています。 その加湿器は、基盤とかの心臓部が上側についています。 まぁちょっとくらい熱を持つのはしかたないです。 夜。 異臭がします。 焦げ臭いのと薬品臭い感じです。 異臭が強くなってきます。まわりの人が気付きはじめます。 そう、私の部署は機械の開発をする部署。 まさに開発中なわけなので、みんな実験をしていたりします。 危険がいろいろあります。電流を流しすぎて部品が爆発したりします。 (部品自体がとても小さいので、爆発しても威力は大したことはないですよ) そんなわけで、みんな異臭、特に焦げ臭さには敏感です。 なんだろう。どこからだろう。 みんな騒ぎはじめます。 私と先輩はわかっていました。 犯人はコイツだと(笑) なんせプラスチック部分が熱で変形してましたから。 とりあえず電源を抜いて事なきを得ましたが、まわりにバレました。 とんだ人騒がせです(笑) あー楽しかった。
2007年11月27日
コメント(0)
眠い。 強烈に眠いデス。 でも仕事が押し寄せてくるのでガンバります(●д●) 最近アリスが元気でママはウレシイ。 部屋の暖房を入れっぱなしにしたら、 暖かくなったせいかよく動いています。 気がつくと餌入れに頭を突っ込んでいます(笑) 餌入れはプラスチックなので、アリスでも容易に傾けれるんですが 乗り出して傾けた拍子にペレットが落下してビックリしたりしています!Σ(・□・ ) 気をつけろ(笑) さぁ、11月もあとちょっと。 物思いにふけってみますか… ↑シゴトシロヨ( ̄ω ̄)
2007年11月27日
コメント(2)

さてさて。ハム飼い半年以上たった今、ハムずにいろいろなものを食べさせてきました。が。まだあげたことのないものがあります。豆腐!!!アリスがかわいくなるためならヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪ってわけで初豆腐です。お手手の上でうまうまするアリス私の手についたとうふを食べようとして、手までかじってしまったアリス久しぶりにアリスにかまれました~(^-^;ぱくちーもお手手でうまうま(*´∇`*)すっかり手乗りもなれてきました。そして我が家のアイドル、ちびも食べました仲良し~(^▽^(^▽^*)ほんとかわいいなぁ…最近またケンカしてチュウチュウ言ってたけど、この姿を見るとほっとします。最後は…もぐっ!…?食べませんか?そう。初めての食べ物に一番警戒するのがもぐなんです。いつもとりあえずよってくるけど、いきなり食べたりはしません。まぁ10分もすれば食べますが(笑)食中毒にでもなった経験があるのでしょうか?私がまだ食べたことないもの…ふぐ(☆。☆) キラーン!!一度食べてみたいものです(^¬^)ジュル...
2007年11月24日
コメント(4)
私が感謝される日だ(笑) ちなみに今日は ゲームの日 外食の日 らしいです。 みなさん、今日は一日ゲームをして夜は外食にしましょう! みぽにゃーが最近ハマってるゲームは「逆転裁判」です。 ニンテンドーDSのゲームです。 みぽにゃーはあんまりゲームはしないんですが、 勢いで購入したニンテンドーDSだけは持っています。こないだ会社の同僚から借りた逆転裁判にすっかりハマってしまいました… 逆転裁判は刑事事件の裁判をするゲームです。 自分は弁護士の立場になります。 証拠をあつめて裁判でいろんなやりとりをして 被疑者を無罪にするという、至って単純なゲームです。 たまに頭を使いますが、そんなに難しくないのでサクサク進みます。 だから私がハマっているのかも♪ こないだ1を借りて2日で終わりました。 昨日、2と3を借りたので、3連休はゲーム三昧です(*^ - ^*) でも仕事もしなきゃいけないので、ハマりすぎないようにしなきゃ…
2007年11月23日
コメント(0)
うちのハム居住区は衣装ケース3つと水槽ひとつです。 徐々に増やしてきたので、部屋にバラバラと点在していました。 しかし…いくらなんでも邪魔すぎ(´・ω・`) ハムずも落ち着かないだろうし(´Д`) というわけで、一ヶ所に集めました♪ 左から ぱくちー、ロボず、もぐの衣装ケースです。 アリスの水槽はもぐのとなりの棚の上です。 まとめちゃうとだいぶ日々のお世話も効率よくなりそう(=^・^=) ビミョーにハムずが写っています(笑)
2007年11月21日
コメント(0)
さむいさむいさむぅーい! こんなに寒いのに野良ネズミがいます… アリスっ♪ 日曜日、富山から帰ってきたら野良でした(笑) しかも… 放熱板に戯れています(´・ω・`) まだ放熱板を入れている私もどうかと思いますが。 風邪ひくなよ~(゜_゜)
2007年11月20日
コメント(0)
今日は法事でした。 今の住まいは神奈川ですが、富山まで行ってきました! ふぅ…そして今日は愛知の実家に宿泊(+_+) …と言ってもまだまだ着かないと思われます。 夕方から親戚一同で宴会。 かに料理のコースでした!Σ(・□・ ) ちょうどかに食べたかったんですよ~♪ 天ぷらやらかに味噌から始まり、刺身、鍋、バター焼きとかにずくし(*´Д`*) すばらしい☆ ハムず、ごめんよ。 私だけこんなごちそうで…
2007年11月17日
コメント(2)
もぐはおやつをうまうまするときは、 必ずすみっこに行きます。 そして壁を向いてこっそりうまうま(´・ω・`)
2007年11月17日
コメント(0)
アリスに悩殺されました…(*°ρ°) すっかり大人のレディーですね。 でも残念ながら我が家にはハムも人間も♂はいません(笑)
2007年11月16日
コメント(1)
買っちゃいました…ペットヒーター♪ …と延長コード(笑) とりあえずアリスのぶんだけね。 水槽の外で、おうちの下にあたる部分に敷いてみました。 ヒーターの裏表で強弱があるのですが、 水槽の外側からなので、“弱”だとあんまり熱が伝わらない? なので、“強”の方を当てました。 いやー、あったかい。 ぬくぬく。 アリスもうれしそう(=^・^=) むしろ私が欲しい(●`ε´●) 〈番外編〉 写真はお迎えした当時のアリス。 あんまり変化ナシ? でも心なしか今より白くて丸い… 赤ちゃんぽいかも。
2007年11月14日
コメント(0)
あーさむぃ(´Д`) 最近アリスが食べなくなったので、 会社の先輩に聞いた秘策を実行しました! それは… おうちに食べ物を投げ込む(笑) 取りに来ないならこっちから行こうって作戦ですね。 ゴハンの時間にアリスがおうちから出てきたので これはチャンス(゜_゜)とばかりにおうちに穀物とか投げ込んでおきました。 これでアリスも少しは食べてくれるかなーと安心したんですが… が… え? アリスがおうちに入りません! おうちを覗いてクンクンしたけど入らない(´・ω・`) そしてそこらじゅうをホリホリしはじめました。 …まぁ夜だし。 運動はいいことだ(=^・^=) そう言い聞かせて私は就寝( _ _ ).。o○ 翌朝… 野良寝!Σ(・□・ ) この寒いのに… 野良寝!Σ(・□・ ) もぉ~…困ったなぁ。 仕方ないので、おうちのフタをあけてアリスを放り込んでみました。 即脱出( p_q) おうちに投げ入れたものが気に入らないのかなぁと思い、 中のものを出して巣材のわたも交換。 アリスを入口においてみました。 わたを全部引っ張り出した!Σ(・□・ ) そしてそのわたを使用して外に巣を生成。 どーしよー…(x_x;) しかたないのでそのまま出社。 あーあ。
2007年11月13日
コメント(1)
寒さのせいか、アリスがおうちから出てきません(´Д`) ゴハンもあんまり食べないし。 寒いよねー。うちは特になぜか冷える。 暖房入れても、暖房に対して部屋が広すぎるためあまり効かない… 早急にペットヒーターを買わなきゃ! 明日じゃないとお店行けないから、今日の帰りはホッカイロでも買おう。 せめてもの償いに、ヒマ種の海をやってあげました(=^・^=) すんごい食べてたー!
2007年11月12日
コメント(1)
トップページの女学院生徒紹介の写真を変えてみました(*´∇`*)最近のお気に入り写真たちです。みんなとってもキュートよぱくちーはゴハンをつめすぎてぶちゃいくなやつですが(笑)ハム女(ブロタイの略。今付けました(゚皿゚)☆)もおかげさまで開校100日を超えました。アクセス数も4000を突破!!w(゚o゚*)wまだまだがんばりますよぉo(*^▽^*)o~♪がんばって毎日更新します…たぶん。女学院紹介のトコにランキングボタンがあるのでぽちっとお願いしますヾ(´〓`)ノ ブチュゥウウウウ!!
2007年11月10日
コメント(4)
春陽・夏月お迎え半年記念の記事を公開しました!11月7日です(^^)見てね。今週の土日はいろいろ忙しいです。明日は鍋パーティー。明後日は友達の劇団の公演を見に行きます。今日はこれから通信教育のお勉強をします。会社で全額支給で受けさせてもらえるんです…受けさせてもらえるというか強制ですが(笑)基本的に業務が忙しいのでなかなかキツイです。でも勉強も大事ですがでもやっぱりキツイです(/_<。)
2007年11月09日
コメント(0)
春陽夏月のお迎え6ヶ月記念日でした(=^・^=) 忙しくてもこーゆーことは忘れませんよ! 何をしたかって? いずれじっくり書きますね( ̄ω ̄)
2007年11月08日
コメント(2)

さて、11月7日は春陽・夏月お迎え半年記念日でしたぁ~ヽ(=´▽`=)ノどんなに忙しくてもこーゆーことは忘れませんよっ!そして…記念日なんだからやっぱりうまうまプレゼントよねどーんと…ヒマ種っどーんと用意しましたよ(*´∇`*)たんと召し上がれどんどん食え~(/>_<)/ ちょっとサイズが変わってきたの、お分かりでしょうか??必死にほお袋につめています(笑)終いには…くびれっ(*゚ロ゚)つめすぎて顔が変形ぱくちーは見たことあるけど、ロボずがここまでなるのは初めて見た…あら、もういいの?まだいっぱいあるのに~(○´ε`○)このとき、2匹まとめて体重量ったら43グラムでした。一匹20グラムちょっと。半年で大きくなりました\(o⌒∇⌒o)/最初から壊れそうなキュートさとつぶらな瞳は全く変わっていませんけどね。春陽はうちに来たばかりの頃は夏月よりも大きくて、ビビリちゃんだった夏月を支えていたんだと思います。夏月は持ち前の元気さ(と図々しさ(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪)でぐんぐん大きくなり、いつのまにか春陽よりも大きくなりました。2匹ともあいかわらず仲良しでがんばっていますこのまま2匹一緒にずっと…というのが私の願いです
2007年11月07日
コメント(0)
家に帰ると、アリスがキッチンペーパーの芯をくわえてボンヤリしていました。 退屈だったんですかね? 寒いからおうちに入ればいいのに…
2007年11月06日
コメント(4)
うーん…仕事が末期です(T_T) 休みがとれない~ 今日もあと一歩のとこでダメだったー。 明日に仕事持ち越しです…(´Д`) こんな日に限って帰りは雨。 傘はない。 世の中敵しかいないような気がします( p_q)シクシク ハムずは味方だよね…?
2007年11月05日
コメント(4)
えーと… 顔が違う… てゆーかもう生き物として何だろう(゜_゜) ぱくちーはすごいほお袋に物が入ります。
2007年11月04日
コメント(2)
昨日も今日も仕事です。 あんまりハムずと遊べない…(´Д`) 最低限のお世話しかできません。 申し訳ない(x_x;) ロボずはふたりで仲良くゴハンタイム♪ ゴハン入れがちょっと深いので、 乗り越えて中に入って食べます。 ロボは小さいので2匹入れる! ちなみに左が春陽、右が夏月です。 この写真だと春陽が大きく見えますが、 実際は夏月の方が大きいです(=^・^=)
2007年11月04日
コメント(2)
夜中にコメ返やブログ訪問をしてみました(=^・^=)☆ 最近はなかなかゆっくり見る時間なくて… 更新はケータイからできるんですけどね(´・ω・`)いつも見てくれる方、コメントくださる方、ありがとうございます(*^ - ^*)ゞポリポリ 久々ついでにもぐの写真を載せときます。 もぐってよく動くし、カメラ近づけるとダッシュで飛びついてくるからあんまりキレイに撮れないんですよ~(´Д`) そんなわけで、あんまり写真は載せれませんが、超元気♪
2007年11月02日
コメント(2)
今日は仕事の先輩の誕生日でした。 前に一緒に仕事してたんですが、今は私がプロジェクトを離れて別の仕事なので建物が違います。 なので、休憩時間にプレゼント持って会いに行きました(=^・^=) かなり好きな先輩なんですが最近接点がなくてあんまり話していませんでしたから、ウキウキしながら行きました。 先輩はとってもよろこんでくれました( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) でもさみしい話を聞きました。 先輩は来週から今月いっぱい休職するそうです… 仕事に疲れたそうです。 確かに、プロジェクト始まって2年間、ずっと激務でした。 私も半年前に一時期疲れ果ててた時期がありました。 誰だって限界がありますよね。 課長すらいなくなってしまった時期もありました。 あのプロジェクト、得るものは多かったけど、疲れすぎました。 先輩、ゆっくりお休みしてくださいね(´・ω・`)
2007年11月01日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


