全2件 (2件中 1-2件目)
1
被災された小中校生をお持ちの方の今の声をお聞かせくださいhttps://forms.gle/mVYK53ZdQgL6pxnn7・進路選びと住む地区選び・教育物資(子どもが欲しいモノ)について・転校、小学校中学校について・倍率の高い高校について・比較的合格しやすい高校について・石川県総合模試について・メンタルフォローについて(生徒さん・保護者の方どちらもお話しお聞きします)MIB南岳司 学習塾協議会いしかわ 理事mnmmib@gmail.com個別の相談も受け付けます#能登地震 #新しい能登 #繋がろう能登 #石川県総合模試 #高校受験
2024/01/21
コメント(0)
令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ、心からのお見舞いを申し上げます。子どもたちの不安を和らげるために子どもたちは、恐怖や喪失の体験、危険な状況からの避難、住みなれた家や地域からの移動、避難先での不自由な生活など、多くの困難に直面します。能登半島地震のような災害が発生した際には、日常が一変するなか、普段通りに過ごしているように見えても、子どもたちは身近なおとなの助けを必要としている場合があります。子どもの心に落ち着きを与え、トラウマ(心的外傷)の傷口を最小限にするため、専門家やボランティアではなく、普段から一番身近にいる方々にしかできないことがあります。身近な方々に実践いただける、子どもの心のケアのポイントをまとめました。「安心感」を与える「日常」を取り戻すことを助ける子どもたちの「居場所」を参考サイトhttps://www.unicef.or.jp/news/2024/0001.html
2024/01/01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()