碧山窟

PR

プロフィール

ヤマトカケル

ヤマトカケル

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) generic cialis bijwerkingenside effects…
http://buycialisky.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) brand vs generic cialiswhere can i buy …
http://buycialisky.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) lily icos cialiscialis soft withoutcial…
http://buycialisky.com/@ Re:◆Change like the Moon◆(05/18) effects of viagra and cialisdifferences…
http://buycialisky.com/@ Re:トラちゃんは眠る(01/15) classifed ads for cialiscialis vs viper…
http://cialisees.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) pill cutter cialis soft uksubaction sho…
http://cialisda.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) cialis flomax andbetter viagra cialisq …
http://cialisvu.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) generic cialis from canadacialis lesion…
2005年04月08日
XML
カテゴリ: アウトドア
マスタード、自分で作ったことあるかな?
おぃらは、カラシナの種から作ったよ。
土手にいっぱい「菜の花」が咲いてるでしょ。あれは「カラシナ」なんだよね。
花が終わって柔らかい茶色の種をつけたころをみはからって、種を取りに行くんだよね。
そして、大さじ2杯ぐらいの種が集まったら、
すり面に釉薬のある小さいすり鉢でごりごり潰すんだ。
そしたら、ぬるま湯少しを入れて酒を少し入れてまたごりごり練るように潰すとできあがり。仕上げに醤油をほんの少しね。
ビリッ!と辛くないよ。「じんわり苦辛い」んだ。
ソーセージに合うよ。


ここいらでは、今がちょうど食べごろ。

セイヨウカラシナ

辛味を出すため、番茶で煮るとか、いろいろな人がいろいろ書いてるけど、わかってみると簡単。
心得は、「湯をくぐすだけ。煮ない。」「氷水できっちり冷やす。」
それだけなんだよネ。
指で湯の温度が測れるかな。慣れるとできるよ。
湯の表面を指でピッと触るだけ。
お湯の温度はね、75度~80度ぐらい。
そこに「よくばって入れすぎないように」カラシナを泳がせるんだ。
色が変わったらそれでOK。20~30秒ぐらいかな。
そしたら、氷水でしっかり冷やすこと。芯の芯まできっちり冷やすんだ。
あとは、水気を切って、密閉容器で3時間ぐらい寝かせるだけ。



*

そのまま塩をしてごはんといっしょに食べてもいいけど。

おぃらはね。納豆に刻んで入れるのが好き。
ピリピリって、ああ「春だっ」て思うもんなぁ。

*


カラシナ&ベーコンスパゲティー。
これも「苦辛」うまいよ。

あとね。応用編。
普通に、キャベツとかで野菜いためつくるでしょ。
火を止めてから仕上げにこれをからめるの。


おぃしいんだよ。

人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月08日 16時46分55秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◆ピリッ◆カラシナ◆(04/08)  
プータロ500  さん
カケルさん、こんばんわ☆

カラシナって、種も食べられるんですね~。
カケルさんの食材と料理へのこだわりは
何だか、『美味しんぼ』の山岡さんを彷彿させるものがありますよ~。

是非、山菜の料理本を出して欲しいですぅ~。 (2005年04月08日 18時09分03秒)

今日はココまで。  
水亀 さん
オイラ、塩焼きそば+カラシ派です。
天然カラシ美味そうです。

カケルさんちにコメント書いて、仕事として、また書いて仕事して、こんどは造園屋さんちにコメント入れて、仕事して、そいから、ヤマトココロさんち
にコメント入れ・・今日はココまで!。
(2005年04月08日 18時49分56秒)

カラシナいろいろ  
プータロ500さん

>何だか、『美味しんぼ』の山岡さんを彷彿させるものがありますよ~。
-----
あ。あのスーパーうんちく漫画!
はじめのうちは、「ほー」とか「へー」とか見てたんだけど、秋田犬。

山で思い出したけど、「やまかけ」。
カラシナは、マグロに山芋とろろをかけるとき散らしてもいいね。

(2005年04月08日 18時51分23秒)

PS 焼きソバ、はココまで。(04/08)  
水亀 さん
オイラ『伊賀のカバ丸』では、けっして違いますから・・・ダラ~(よだれ) (2005年04月08日 18時59分56秒)

ごくろ~玉  
水亀さん

ぬしも、ワルよのぉ~。
え、尾張の水亀屋さんよ。
こ~ちゃたばことかパセリ、セージとか。
わしゃぁ、大島弓子さんに習ったのよ。

*

わしゃのぉ~。時給生活者ぢゃからのぉ~。
病気して一日休むと一万円がぱぁ~。
なおかつ、点滴受けてるから一日3000円が消える。
その上年金払えってかぁ。

山の神がしっかりしてくれてるのと、不動産収入が若干あるからどうにかなってるが。

そ~でない人たちはどうなんぢゃろ。
おぃらみたいに病気したら。
なんとなく思うんだけど、日本には今、絶望の淵にいる人たちがいっぱいいるような気がするんぢゃがのぉ~。
そして政府はそれを容認している。
雇用カースト制度ぢゃのっ。こりわ。

沢山ある犯罪はその飛沫でしかないような気がする。

おっといけねぇ。安静。安静。

カラシナの春、萬金の値ス。
貪らズ、楽しむベシ。

塩焼きそばって。(笑)
カラシナの花が咲いたら、菜の花をからめた塩やきそばもうまそうぢゃのぉ~

・・え 尾張のぉ~

(2005年04月08日 19時25分34秒)

夜桜っ!  
水亀 さん
見ながら自宅出勤しつつ、すこーしアブナイサイトへ行こうと思って、漫画喫茶寄ったら、アララ、ま~だ起きてたんすかアー。
肺炎なおりませんよお。(笑)byカバ丸 (2005年04月08日 19時54分08秒)

悩殺伊賀のカバ丸焼き蕎麦  
水亀さん

>肺炎なおりませんよお。(笑)byカバ丸
-----
うるへ~(笑)
こーなったら、肺炎め。
アルコール消毒して直してやる。

今、あの「伊賀のカバ丸」の「ジュワー」の音と菜の花やきそばがどうしたら出来るか考えてたんだぞ。

中華鍋はギンギンに熱くして、油を流したら、そこにほごしておいた麺をじゅっと入れて、油をからめたら、水を入れてじゅわ~。蓋をして、塩水入れてじゅわ~!!塩味、花椒入れてじゅわ~パリパリの堅やきそばになるっす。

菜の花は、一度ゆがいてから氷水で色留めして、からめると、菜の花塩焼き蕎麦のできあがりっ。

どうぢゃっ。カバ丸!!

じゅわ~~!!




(2005年04月08日 20時36分43秒)

Re:◆ピリッ◆カラシナ◆(04/08)  
裏2ちゃ  さん
書き込みありがとうございます。
チェンソーのオーバーホール先程終わりました。たまにやってみるもんですね。見違えるようにエンジンの掛かりが良くなりました。
明日は家庭用高圧洗浄機が水漏れしているのでそっちの修理です。やり出すときりがありません。

暖かくなって来たので畑に植えた野菜の種が一斉に出てきました小松菜、サラダ菜、人参、大根、三つ葉、雑草も負けてません。草刈りの季節到来です。
田んぼに水を引く用水の開通式は今週です、自宅の周囲の用水の葉っぱも綺麗にしなくては。忙しすぎだっちゅぅの!

からし菜の新しい食べ方、試してみます。
ではまた! (2005年04月08日 22時02分51秒)

菜の花の種??  
さくらコポ  さん
大好きな菜の花とからしなっていっしょなんだ
知らなかった

マスタードチャレンジしよっと!
おいしいよね~
この辛さ
春の味
う~ん 食欲そそられるう!! (2005年04月08日 22時47分50秒)

Re:◆ピリッ◆カラシナ◆(04/08)  
うさ0203  さん
辛子の種の食べ方は新鮮でした~
仕事柄、料理本はよく目を通すのですが、山菜の本とかも。
でも自生の辛子の種のレシピは一度もお目にかかったことがありません。

芥子菜の葉っぱは辛いけど、菜花の葉っぱは辛くないですが???
アブラナ科の仲間で色々あるのかなあ?

懐かしいな~大島弓子に伊賀のカバ丸。
紅茶たばこ!私も試しました。
でもぜんぜんラリらなかった。 (2005年04月09日 00時36分04秒)

Re[1]:◆ピリッ◆カラシナ◆(04/08)  
うさ0203さん

>芥子菜の葉っぱは辛いけど、菜花の葉っぱは辛くないですが???
*
アブラナ科のうち花が黄色なのを「菜の花」って呼んでるだけだと思います。
アブラナ科って、ワサビからダイコンまで幅広いですから、「このあたりの種類はどう?」と聞かれても食わなければわかりません。

・・煮方にもよりますけどね。
ほら、ダイコンとカブの葉って似たようで味が全然違いますよね。あんな感じだと思って下さい。




(2005年04月09日 08時32分46秒)

Re:◆ピリッ◆カラシナ◆(04/08)  
バウム1939  さん
カラシより山葵の話題が出ないかなぁ。。
(2005年04月09日 11時07分46秒)

Re[1]:◆ピリッ◆カラシナ◆(04/08)  
バウム1939さん
>カラシより山葵の話題が出ないかなぁ。。
-----
おいらの山に植えてあるからぼちぼち、ね。

(2005年04月09日 14時06分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: