全2件 (2件中 1-2件目)
1
7月27日は離乳食教室です。ねねやの離乳食教室は消化に重点をおいてます。離乳食の時期からアーマ(未消化物)をつくらない。アーマとは未消化物のことで、アーユルヴェーダでは『病気のモト』と考えます。美味しいけど、消化に時間のかかるものもあります。季節によっては、体に良くない作用をもたらすものもあります。赤ちゃんは、内臓が未発達。大人と全く同じ食事では負担がかかりすぎてしまいます。どんなところに気をつけたらいいのかを消化に重点をおきながらお話していきます。要点を抑えたら、あとは余り気にしなくても大丈夫になりますよ。消化も大事だけど、しっかりと噛める子にもなってほしい。消化は噛むところから始まっていますからね。食べることが楽しいと思える子どもに育って欲しいと思います。食材の準備がありますので、1週間前までにお申込みください。赤ちゃんの食事必要な方は申し込み時にお知らせください。お母さんのランチはついています。日 時 2017年7月27日(木)11時~14時ぐらいまで場 所 世田谷区 烏山区民センター 地下 調理講習室参加費 4000円(ランチ付き)定 員 8組お申込はこちらよりお願いします。neneya★neneyashop.com → ★をアットマークに変えてください。
2017.07.13
コメント(0)

昨日はつくばみらい市のひかり歯科医院の益子先生をお呼びしての勉強会でした。1時間30分、大人しく聞いてくれていた赤ちゃんに感謝です。どの視点から見るかで、抱っこの仕方や、食事の考えが変わるとのいうのも再確認させていただいた気がします。自分にとって、何を大切にしていきたいのかということですね。あとは、赤ちゃんにとっての『心地よさ』も大切です。午後からは個別相談。歯が生える前の赤ちゃん、1歳児健診前の赤ちゃんの口の中を診てもらうことはなかなかないことなので、よい機会になったのではないかと思います。次はお父さんにも話を聞いてもらえるようにしようかなと思っています。
2017.07.07
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


