伊勢海老釣るなら三河商店

2006年度伊勢海老1回

2006年 第01回 2006/04/29に行われた海老退治釣行の結果です
日 程
出発 04月28日22:00

帰宅 04月30日01:00
エルグランド
場 所
K港・I港
釣 人
ガンチャン
やぎさん
キッツァン
ホワ・ビ君
モカブレンド
釣 果
1匹
2005年10回 ホーム 2006年02回

人気Blogランキング
ガンちゃん

1匹

実釣は4/29AM2:00頃から PM8:00まで

途中昼飯&休憩(昼間は釣れないと予想) 釣れたのは 29日PM6:30ごろ

I港での長竿でのチョイ投げ
アタリは約30分間ほどで終了!
ほぼ入れアタリ状態でしたが 根掛かりがひどく、仕掛けの作り直しに時間を取られゴールデンタイム時に 4~5回しか投げられない状況!

そんな中 待望の1匹GET!!!!!(195g)つづいて 2匹目GET!と思いきや 水面で「ぽちゃん」!
以後 生物反応アタリ無しで終了!

そばでやっていた ホワビくんも同じ時間帯にアタリが あったが乗らなかったとの事。ま、1匹釣れたので 今回は「ヨシ!」とします。。。

ガンちゃんでした。

モカブレンド

0匹

初の伊勢海老釣りに期待でいっぱいでしたが、 結論から言うとカニ退治したといえばよいでしょうか?

海老の釣り方の練習をするにも、まずはカニからということで今回は良かったと思います。次回、海老退治の準備は万端という状態です。

フィリピンで1キロ海老を見た時は興奮しました。それを目指して頑張ります。

以前、イカ釣りより非常に暖かく、過ごしやすい一日非常に良かったです。

やぎさん

0匹

ほぼ2ヶ月ぶりの釣りで、伊勢海老退治としては約5ヶ月ぶりと成ります。

釣果はあまり期待していなかったものの、最近のぽかぽか陽気のせいか、 何かありそうな期待を持って向かいました。

夜中の遠投等も試みますが、やはり生命反応は「どんこ」ばかり、、、、、夜明けと共に、穴探索へ向かうものの「どんこ」のオンパレード、、、、、

早めの昼食を済ませ、フィリピンに餌を調達に行くと、
居るじゃないですか!キロ級の海老ちゃん!!
ガンチャン、ホワ・ビ君をI港に置き去りにし、 残る3名はK港へ、、、、

ゴールデンタイム前のお昼寝を十分に行って、ちょい投げしていると、、、
今までにない魚っぽい引きが?
「なんだい?」と引いて来ると、かわいいカレーちゃんがヒラヒラしているではありませんか!
サイズが小さいけっれど、数つれたら持って帰ろうと思い、キープ!
しかし、その後はいつものドンコちゃんだけで終了しました。

キッツァン経由で「ガンチャンは釣れたみたい・・・」と言うことで、 雨が降り始めた事もあり、移動、、、、

結局今回も釣れずじまいの結果と成りました。(無念)

キッツァン

0匹

待望のGW。
GW前半を利用し嫁は友人とカナダ~アメリカ旅行へ・・・
「鬼の居ぬ間に!!」という事で28日に第1回伊勢海老退治を企画しました。

今回は伊勢海老釣り初体験のカモノミヤ君も一緒という事で 夜中にK港に到着後、彼の面倒(仕掛け・ポイント・釣り方の伝授)を見たのち 自由行動となりテトラの穴を転々と捜索しました。(容疑者200gのエビちゃん)→ちなみにいつもの野郎どもはサッサと自由気ままに釣りを開始していやがった!!

この時期は海水が冷えており基本的には深場狙い、尚且つアタリも小さいため 「ホワビスペシャル2005」に匹敵する位の柔らか竿を携帯し容疑者を追いましたが・・・ AM5時位まで全く気配なし。

ヘソを曲げ、この時期絶対にあり得ないと思われるK港入り口付近の超浅場を 狙ったところ、いきなりのHIT!!
容疑者(本命以上の大きさ)が水面から顔を覗かせたかと思った瞬間・・・・ 「ポチャッ」と容疑者がもとの隠れ家へと逃亡!!
かなり狭い穴を捜索したため最後の最後でテトラのフチに容疑者がブツかってしまい 逃亡してしまいました。

その後は、いつもどおり全く釣れず、2回戦となった29日の夜も 【ガンちゃん・ホワビ君組】【ヤギさん・カモノミヤ・キッツァン組】で別れ 別々の港で捜索開始しました。(ちなみに我々は昼間と同様のK港) 第2回戦の結果はというと・・・・、

途中から雨も降って来て、キッツァンには珍しく意気消沈したため ボウズという事で・・・・。

次回は夏かなぁ~。
その頃にはホワビ君もブラビ君に変身している頃だしネ。
次回は“THEリベンジデスマッチ”だ!!

ホワ・ビ君

0匹

久しぶりの伊勢海老退治でかなり気合が入ってましたが・・・
昨年の同じ時期があまり宜しくなかったのでどうやら

まずは、サイズは期待できないが、とりあえず一匹と言う事でK港へ

早速、過去に実績のあった穴へ投入・・・音沙汰なしその後も場所を転々としたが、ドンコなどは釣れるもののエビのアタリはなかった。

昼食後、ガンチャンと二人で大物を狙いI港へ向かった
まだ夕方のゴールデンタイムには時間があるが適当に投げて待つ事に
ここでもアタリらしいアタリもなく、待望のゴールデンタイムへ突入となった。

結局2回エビらしきアタリがあったが、釣り上げるまでには至らず。なんとか、ガンチャンが1匹get 雨が降り出した直後から二人とも全くアタリがなくなり そのまま終了となった。

アタリの数は少ない物の、全く釣れない訳ではなさそう次回釣行時には、もう少し暖かくなって釣果が期待できるといいな



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: