全557件 (557件中 1-50件目)
お久しぶりだいこん。。。(*- -)(*_ _)ペコリみかんin会社です。長いこと休んでました~。かれこれ・・・・・どのくらい?(^^;;わからん。。仕事で残業して帰ってブログをやると、他になんにも出来なくなる。。。それでちょっと休むつもりが、長々と休んでしまいました。忙しさは緩んだのかっていうと、その逆で(^^;;みかん、会社経営会議でどでかいプレゼンをしてしまったので(11日)ちょっと頑張らないといけないのデス。こんな時だからこそ、仕事以外のお話なんか聞くのが大事。頭のリセットにもなる。。ってなわけでまた再開しようというわけです。あんまり面白い話、書けないかもしれないけど。。。よろしくです~。休んでる間に、パンはマスターライセンス取っちゃいました。(▼-▼*) エヘ♪ケーキはあと4ヶ月くらいで取れる予定デス。また写真もアップしますね。ジョジョに、ジョジョに。
December 12, 2006
コメント(5)
大分普及してきた地デジ。。地デジ対応テレビ、ゲットしましたか?ちなみにみかんはまだです。予定もありません。11年までねばるかもぉ~。みかんには買うと決めているテレビがあります。もちろん地デジ対応。もともとコンピューターのモニターなんかを作っていたメーカー。うちのパソコンのモニターもそこのもの。そのメーカーは、EIZO。画面がとってもきれいなんですよ~。色の温度を調整できるんですよ。色の温度??(^^;;って感じでしょ。天然色に近い色合いなんですよ~。ここのテレビはFORIS.TV。フォリス。コマーシャルもバンバン流れてるから、知ってる人が多いと思います。ここのね、縦型のじゃなくて、セパレートタイプ(横型)のタイプがほしいんです。ホームページはこちらEIZOのホームはこっちEIZOはサポートもとってもいいし大好きなんです。いつゲットできるものやら。ゲットするころまでには、何色を買うかも決めなきゃねぇ~。
July 11, 2006
コメント(3)
だめだあ。近頃日記が書けない。。家に帰るとだらだらだらだらしちゃうからだ!!ゲームにはまっちゃったのもその理由の一つかも。。。むかぁし、雑誌でやったロジックパズル。携帯のiアプリに入ってるのを完全制覇。その後、ネットに公開されているやつをみつけてしまったのだぁ。そこには、96問の問題が!!!みかんは今、78問までクリアしたとこ。これ、全問クリアするまでは気持ちが落ち着かない~。ああ。。時間のムダですやんか。。でも辞められない。。ああ。。アホですやん。。。そのサイト、紹介しちゃおう。http://hattori.m78.com/puzzle/picture/java/stage_01/index.htmlここなのであ~る。他にももっとムズイサイトもあるみたい。難しいヤツはどうやったら解けるのかわからないけど。。。この勢いだと挑戦しちゃいそう。。なんと日曜日は家事やってるほかはほとんどコレやってたの。。あほやぁ~~~~~~。クリアしたら、また普通のリズムが戻ってくることでせぅ。。。q(T▽Tq)(pT▽T)p
July 10, 2006
コメント(3)

サン・セバスチャンです。切ってみると・・・こんな感じヾ(=^▽^=)ノサン・セバスチャンとは、元々は聖人の名前。でも、スペインのバスプ地方には、サン・セバスチャンという地名があるんだそうです。そこは、まるでキレイなチェックの町並みなんだとか。それをケーキで表現したい!と考えたケーキ職人さんが作ったのが、このチェックのケーキなんだそうです。和名にしちゃうと、市松ケーキです。しぶい~♪これはバターケーキなんですよ。同じ材料でタネを作って、半分はそのまま焼いたプレーン。そしてもう半分は、カカオマスとスイートチョコが入ったチョコレートケーキに。それぞれに焼いてそれを合わせて断面をチェックにします。方法はひみつ~♪分かる人にはわかっちゃうんでしょうけどね( '∇^*)^☆そしてガナッシュでコーティングして、バラの模様のロザスを絞って完成。今の時期、あったかいとチョコが溶けていっちゃうので冷やしたいところだけど、ケーキがバターケーキなので、冷蔵庫に入れると生地が固くなっちゃうのです。なるべく涼しいところに置いておかなきゃ。で、また明日会社にもっていくのだぁ~♪みんなの驚きの声が楽しみ♪♪(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
July 6, 2006
コメント(4)
私は携帯をあんまり使わない人なのだ。メール打つのもめんどいし(キーボードから打つほうがラク)、電話もあんまりしないし(電話が苦手だったりする。。。昔は良く話したのになぁ)まして、ゲームなんていっさいしなかった。な・の・に。最近、iアプリのゲームを無料で楽しめることを友達から聞いて知ったみかん。さっそく新しい携帯のiアプリを覗いてみると。。。私の好きなタイプのゲームが!!!数字のパズルとブロック崩しみたいなやつ。はまっちまいました。。。出張の移動中。。ついついゲームをずーっとやってしまったりして。。ちょい前まで、携帯をずっと見てる人が信じられなかったのに。自分がやっちゃってる(^^;;数字のパズルは100問あったのに、全部解いてしまいました(^▽^;)だはははは。ゲームをやり始めると、ほんとに時間を無駄にしちゃって、再現なくやるからダメなのよぉ。。私。だからなるべくやらないようにしてたのに。。。だめねぇ(^^;;とかいいつつ。。またやっちゃったりして。。。
July 3, 2006
コメント(5)
おひさしぶりです。。いろいろあって。。おさぼりしてましたん。。風邪引いたり、 これが喉風邪ですごかったのだ。。声出なくなるし。。。忘れ物するし、 東京に本を忘れてきたのだ。。戻ってきたけど。青森に1泊出張したし、 風邪引いてる中いってきました。。このころにはちょっとは声出るようになってたのだ。なんとなく疲れちゃってて、夜、日記書く元気が残ってなかったのだ。。ひさびさに書くのは、東京にしちゃった忘れ物の話。どこに忘れたかっていうと、日本橋三越新館のチカです。え?チカ??はい。。チカ。。実は。。。クラブハリエの喫茶コーナーに行ってたんですよ。分かる人はピン!とくるはず。クラブハリエ。滋賀県は近江八幡にある、たねやという和菓子屋さんの洋菓子部門のお店です。ここのバームクーヘンが絶品!バームクーヘンの常識が覆るんです。前に日記に書いた気がする。私取り寄せたんですよ。本店から。バームクーヘン。でね。日本橋三越新館のクラブハリエでは出来たてのバームクーヘンをコーヒーか紅茶のセットで食べることができるのデス。それを食べに行ってたわけ。待ってる間に本を読もうとしてカバンから出してた本。文庫本なんです。でも、すぐ出てきちゃって。。。食べ始めたらやっぱり絶品で。。夢中になって食べちゃって。。コーヒー飲みながらまったり。。。。。で、出るときに、席にまんまと忘れたのデス。このことに気づいたのはそれから3時間後くらい。仙台に戻ろうと思って東京駅に着いてからでした。新幹線の指定もとっちゃってたんで、戻るわけにいかなかった。。。それで、三越新館に電話したのです。送料着払いで届けてくれるというので、お願いしたわけ。それが、今日届きました。よかったぁ~~~~~。三越新館の電話番号は、クラブハリエのレシートから知りました。レシート、捨ててなくてよかった☆ありがとう!三越さん!
July 2, 2006
コメント(6)
土日で東京に行ってきました。土曜日は、東京芸大に行き、パワーストーンのお店に行き、そして友人のエステのお店に行き、そして。。。。初めてお会いする方に会ってきました。土曜日は朝起きたときから喉が痛くて、鼻が出て。。。どうやら風邪を引いたみたい。。日曜日は午後には仙台に向かいました。今は微熱があって喉が痛い。。今日は早めに寝ようと思います。で。初めてお会いする方と、待ち合わせは銀座の「響」というダイニングキッチン。お食事をしながら、雑談、仕事のことなど話をしました。2時間くらいの予定だったのに、なんと4時間ちかくも経ってました!その分いろいろ話をしました~。その方が言ったんです。「みかんさんは、お話をお聞きする分では、まるでジャンヌ・ダルクです。」Σ('◇'*)エェッ!?ジャンヌ・ダルクゥ????そんなすごいモノではありませぬぅ。。頭まわんないし、よくわかんないことだらけだしぃ。。でも、会社の全体のことを見ているし、問題を問題として認識し、どうにかしなければと思っている。と。それはそうですけども。。。そういうことを考えてますけども。。。でもでもみかんは末っ子のあまえんぼ。リーダーの器ではないのですぅ。。その方曰く、全体を見れる人は少ないと。それをできるのが経営者の条件だと。まさか私がリーダーや経営陣に入れるなんて思ってもいません。今も。ただ、そういうことに口出ししていきたいって思ってます。そうは言っても私が間違ってるのかもしれないっていう疑念にもとらわれていました。でも、この方をお会いしてお話して、みかんは、自分が正しいと信じることをどんどん実行していこうと思いました。敵も出てくるだろうし、すんなりはいかないし、見えてしまうだけに苦しむだろう。。。だからこそ、ジャンヌ・ダルクなのだそうです。(^^;;私は彼女のように強くはないですけども、がんばろう!って思いました。
June 26, 2006
コメント(4)
東京に行きます。今回はめずらしく1泊してきます。実は、明日、初めてお会いする方がいるのです。ずっと読んでいるメルマガを書いている方です。内容はビジネス向けなんですが、よくあるビジネスものではなく、もっと人間に近い感じ。仕事をするうえでのリーダーが対象で書かれているメルマガです。私はリーダーではないですけど、そういう意識を持って仕事をしようと思ってます。メールをなんどかやりとりさせていただいて、なんとも暖かい人間性を感じる方なんです。銀座で夜、時間をいただいてお話をします。私も悩み考えていることとかあるんですけども、それを解決するために、というのではなくただ、何かを発見できれば・・と思っています。日中はいつものように、美術館を回ったりして過ごす予定です。明日東京は雨降るかなぁと思っていたら、くもりのようですね。日曜日もくもりだ!あー。夏物の長襦袢もってたら、着物で行きたかったなぁ。。。予想最高気温は25度。今回は諦めて、洋服でいきます。すてきな週末になりますように☆
June 23, 2006
コメント(4)

今日は、ムース・オ・カラメルを作ってきました。見た目は華やかじゃないけれど、とってもおいしいムースです。(作ってる時にクリームをなめたww)コーヒーの入ったスポンジを土台と中間に入れます。ムースはカラメルのムース。普通ムースはメレンゲを使うのですが、今回はメレンゲは使いません。卵とカラメルと牛乳、そして生クリームで濃厚に仕上げます。スポンジ・ムース・スポンジ・ムースと重ねたら、シロップにゼラチンを入れたゼリーを薄く流します。その液をちょっとだけ取っておいてコーヒーを入れ、茶色の模様を作ります。模様はスプーンの背を使って作るんですよ~。作ってる途中のムースは冷たくなかったのでちょっと甘すぎる感じもしましたが、冷蔵庫でしっかり冷やすか、冷凍庫でキンキンにして、半解凍で食べてもおいしいそうです。明日は会社に持っていって、厳選した5人と私の6人で食べようと思いま~す☆
June 22, 2006
コメント(2)

これ、実は昨日のおやつ。会社の先輩(天敵さん)からもらったんです。天敵なんだけど、もらえるものはもらう。(σ ̄ー ̄)σ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ初めてみたパッケージ。そしてキャラがもう、みかんのツボでして。。。複数あった袋菓子の中で、迷わずこれを選んだのです。まさにリングコーンの名の通り、ワッカ型のスナックで味はもろチーズ味!ネーミングそのままやん!って感じのお菓子でした。20x15cmくらいの袋なんですが、まだ食べきってません。。。3人くらいで食べてるんですけど。。。ちょっと飽きてきたギャハハハ(≧▽≦)明日くらいには食べきらないと、ほんとに食べたくなくなるかもしれません。。でも、パッケージのかわいさに免じて許す☆今日のおやつは、社長のところにいらしたお客様からのおみやげのおすそ分け。さくらんぼですぅ~。佐藤錦だと思います。でもあのきれいに並んだ高級なやつじゃなくて、農家直送っぽいダンボールに入ったもの。それでも充分おいしいんです。っていうか、私はそういうもののほうが好きだったりする。高いからってものすごくおいしいって感じるわけでもない。。私、舌が完全に庶民なんですよ(*^^*ゞ明日のおやつはなにかなぁ♪って。。。リングコーン食べきらんと(^^;;
June 21, 2006
コメント(5)

ひさびさに家で着物をきてみましたぁ~。1ヶ月ぶりくらいになります。先月も1ヶ月ブリで着て、あんまりキレイに着れなかった。。なので、今回もいまいちです。。でも単衣って着易い??薄いから???さささっと着れました。これが私の単衣です。布アップ~。花模様のぶぶんが全部透けてます。だけど。。。夏物の下着や長襦袢を持ってないから、このまま外に出るのは今の時期暑いですよね。。しかも夏物の帯、持って無いし。。帯揚げも帯締めも夏物じゃない。。もってないもん。。こんなんじゃ外出できませんよね???もし今度の土日、東京が晴れだったら、この単衣、着たい気もするんですが。。。だめですよね????(=TT=)この着物。。。とっても好きなんです。。いつかかっこよく着て歩きたいですぅ~。
June 19, 2006
コメント(9)

今日は、紫キャベツとほうれん草とにんにくと卵に、この岩塩と黒胡椒とレモン、エクストラバージンオイルをかけて、晩ご飯。(他のメニューもありますよん)で、この岩塩なんだけども、「3億8千万年前のヒマラヤ岩塩」ってぇやつなんです。紫塩。紫色の塩ですよ。。これがねぇ。。おいしいんですよ。どうおいしいってうまく表現できないんですけど。。生野菜なんかにかけるだけでもおいしいし、料理の最後にちょっとかけてもいいし。ちょっと荒い粒が入っているので、この入れ物自体がミル式になってます。この写真の右奥に写ってるのが、黒胡椒。これもミル式。ツブの胡椒が入ってます。やっぱり食べる時、食べる分だけ挽くのがおいしいような気がするのは、気分の問題なんでしょうかねぇ(^^;;それでもおいしくて、自分が満足できればそれでいいのデス。実は、もっと好きな岩塩があって。。お店で見つけられなくて、探してる岩塩があるんです。その名はパハール岩塩。ピンク色のきれいな岩塩です。私はこのパハールの味のほうがほんとは好きなんだけど。。。ネットでは買えるみたい。でもでもお店をさがしたーい!と、わけわからないこだわりでもって探しておりマス。もひとつ、、、紫キャベツって茹でるとよくないのかしらん。。お湯がブルーになったの。なにかの成分が流れ出たってことだよね???生か炒めるほうが、やっぱりよかったかなぁ。。。・・・( ̄  ̄;) うーん
June 18, 2006
コメント(4)

ひさびさにパン作ってきました。1ヶ月ぶりかなぁ(^^;;ひさびさのパンは、カカオマスが入ってこねるのに力が要る生地からでしたぁ。つかれたぁ(^▽^;)クグロフ。生地量も多く、カカオマスも途中で入るので、生地はちょっと固め。。一生懸命こねないとしっかり膨らむ生地にはならないので、ガンバです。生地には、刻んだチョコレート、炒ったスライスアーモンド、レーズンが入ってます。焼きあがったパンに、熱いうちにシロップをしみこませます。シロップにはラム酒が入ってます。香りがいいんですぅ。仕上げは、この上に粉砂糖をふるって、こんな感じに。雪山みたいできれいです~♪そしてもう一つ。パネトーネ。こちらは、生地量は一緒なんだけど、砂糖もバターも多くてベタつく生地。これまたしっかりたたいてこねないといけません。で。砂糖なんですけどブラウンシュガーを使ってます。そして風味づけにスキムミルクも入ってます。生地の中には、サルタナレーズン、オレンジピールを混ぜたものにオレンジリキュールをふるって、香りと味を染込ませておいたものが入ってます。そして、焼くばかりになった生地の上に卵液(卵・薄力粉・砂糖)を塗りました。こうすると、表面がパリッと香ばしく焼き色もきれいになるのだそうです。そして、仕上げはクグロフと同じで粉砂糖を振るいます。どちらもおいしかったですぅ。ヾ(=^▽^=)ノ
June 17, 2006
コメント(6)
昨日玄関に、佐川急便の不在票が入ってたのだ。だから、22時前くらいに、自動再配達受付(フリーダイヤル)に電話して、土曜日の夕方再配達してもらえるよう入力したのだ。。。でも、今日また不在票が入ってた!!こういうことはこれが初めてじゃない。。前にも同じことがあったのだ。しかも前は3回も入力したの。5日後じゃないと受け取れなくて。。。で、3日にわたって入力したところで、みかんはプチッと切れたのだ。なんなのよーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!だから電話したの。入力してるのに毎日再配達にくるってどういうことですか???って。すみませんって言って、結局電話で再配達希望日時を伝えたさ。どうやら入力記録が残って無いらしい。。。ちゃんと入力してるのに、なんでよ!!!!!今日はインターネットから入力してみる。送り側の都合で佐川を選んでるんだろうからどうしようもないけど。。。。佐川で送ってきて欲しくないよー。こんなことが続くとホントそう思う。(#゚Д゚) プンスコ!
June 16, 2006
コメント(6)

行ってきました。フルキャスト。なんとか一緒に行ってくれる人をみつけて行ってきました~。試合開始時すでに雨模様。。カッパ持参です。チケット片手にイソイソと阪神サイドへ移動。。。しかぁし!!準備してもらったチケットは、なんと楽天側内野席。。。・゜゜・(>_
June 15, 2006
コメント(4)
阪神戦なんて、子供の頃に1度見て以来。。あのころは、プロ野球なんてスキじゃなかったし、興味もなかったのだ。。あ~でも、神宮で、ヤクルトの荒木大輔が練習に出てきて、キャー♪なんて思ったっけ。。。5年位前に阪神ファンになって以来、初めて生で見た!!もう興奮!!バックネット裏が高いのなんかナットクだったぁ。試合がよく見えるのね。でも、応援するならやっぱファンがいっぱいいる中で。。がいいかなぁって思った。バックネット裏って結構両方のファンが入り混じってるのだ。もちろん負けずに応援したよv(=∩_∩=) ブイブイ!!そしてそして。。どうなることかとハラハラしつつも3-1で勝ったのだぁ~~!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ一緒に行った人から、黄色いユニフォームも借りて着てたんデス。欲しくなっちゃったぁ黄色いユニフォームぅ。。でも黄色1色のは非売品なんだって。。(=TT=)明日は雨らしいんだけど、明日もいってきます。ユニフォーム買おう~。実は明日は一緒に行く予定だった人が仕事でダメになっちゃって。。。これから一緒に行く人を探さないといけないの。。すでに2連敗。。。(=TT=)明日は1塁阪神応援団のまっただなか!雨が降ろうとぜったい楽しいィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪だれかぁ。。みかんと一緒にいってくだしゃ~~い。
June 14, 2006
コメント(10)
昨日、青森から出張に来ていた人と(先週とは別の人)また飲みにでかけ、気づいたら午前1時を回っていたみかんちゃん。。。今日は眠いでぇ。。と思いながらも結局20時半まで頑張っちゃいました。で、いそいそと岩盤浴に出かけたわけです。にゃんと!岩盤浴(女性浴室しかみてないからわかんないけど)、私1人!!!Σ(^∇^;)えええええ~貸切ですかぁ??珍しいことですよぉ。昨日はサッカーがあって。。とか分かる気がするけど。。今日はなんで??そういや、この岩盤浴の近くにあるフルキャストスタジアムでは、阪神と楽天が熱戦を繰り広げていたのだ!だからなのかなぁ。。22時30分ごろで7対7だとか!!雨も降ってきちゃって。。お客さんはポロポロ席を立ち始めたよ~ってタクシーの運転手さんが言ってました。あ~。。帰り、タクシーに乗っちゃったんですよ。雨降ってきちゃって、傘もってなかったし、家まで1000円かかんない場所だったもんで。。ぜーたくぜーたく(^^;;明日は、私も阪神VS楽天を見に行きます!雨ふるかなあぁ。。プチ阪神ファンなもんで、しっかり阪神サイドで応援してきますよv(=∩_∩=) ブイブイ!!あしたはバックネット裏なんだぁ。実は明後日も行くことになって。。明後日は内野席なんだけどね。もちろん阪神側の(*^^*ゞ
June 13, 2006
コメント(10)

今日は、東京から仙台に戻ってきた友達と、そのムスメ(2歳)と散歩してきました。ダンナが東京に出向してたんだけど、仙台に戻ってきたのだ。ムスメがちょっぴり駄々をこねたりして、充分に散歩できたわけではないけれど、それでも楽しい1日でした。途中、スタバに入ったら、、、目に留まったものが・・・それは。これ、新発売の水専用ボトルなんだって。アメリカでは今水をもって歩く人が多くて、この商品が売れてるんだそう。それで、日本でも売れるんじゃないかってことで、発売を決めたんだそうです。これは540mlくらい入ります。アメリカでは1リットルはいるものもあるんだそうです。1リットル入りのが欲しいです~って店員さんに言っちゃいました(^^;;会社に持って歩くには1リットルでは重いかも(^^;;ってわけでこれを買ってきました~。色は青もありましたよ。今日はこれがバカ売れしているそうです。それがホントかどうか、しらないけど。。。。私は水を20リットルのダンボールで買ってるので、他の水を外で買うってのは。。って思ってたの。だから丁度よかったかにゃ~というわけデス。明日から外出する時はもってあるくぞぉ~♪
June 10, 2006
コメント(8)
何日ぶりでせぅ。。やっと今日早く帰ってきました。(21時40分帰宅)なんでか。。まぁ仕事してた日もありますが。。火曜日、19時半過ぎに部長から呼び出され飲みに。。。水曜日、青森から出張で来た人と飲む約束をしてたので、そのまま飲みに。。。木曜日、思いがけず長期出張先から戻ってきてた友達が、飲みにいこうようってわけで飲みに。。Σ(^∇^;)えええええ~3連ちゃんですか?????せっかく。。せっかく。。ダイエットしなきゃって思って始めようと思ってたのにぃ(^^;;でも。。。楽しかったのでいいっちゃいいんですが。。この3日間で、ダブって一緒に飲んだ人は0人です。火曜日は5人。水曜日は3人。木曜日は2人で飲みました。それぞれに私が人数カウントされてるから、7人の人と飲んだことになるなぁ。月曜日も仕事で23時半過ぎに帰宅。。今週は超眠かった。今日もお昼ご飯食べたら眠くて眠くて。。でもなんとか仕事は終わらせてきました。19時過ぎに会社を出て、岩盤浴いってきたよ~。もう寝るだけ。ねよねよ~~~。
June 9, 2006
コメント(6)
飲んで帰ってきたみかんです。部長からお誘いの電話が入ったのさ。楽しく飲んできましたが・・・・月曜日、23時過ぎまで働いてしまったみかん。今日も気づくと20時過ぎ。今日は岩盤浴に行って、すっきりしようと思ってたのだ。。そしてダイエットを~~~。しかぁし。ダイエットどころか飲み!あ~~~~~。実は明日も飲みなんですよぉ。明日は出張に来た人と飲む約束をしてるのだ。あぁぁぁ。。。ダイエットぉ。。。。。。明日は、会議の議長を務めなきゃいけないんですけども。。。午後15時からの会議。。眠くなりそう。。いや、ぜったい眠くなる。まずいまずい。。議案も予習していかなきゃだから、まだ眠れない。。うにょ~~~~~。
June 6, 2006
コメント(6)

土日、岩手県の衣川に行って、遊んできました!会社のイベントに参加する形だったのですが、大自然を満喫!ずっと続いていた頭痛もふっとんじゃいました。(今朝、また再発したんですが・・(^^;;)この間載せた、風呂敷に着替えを包み、スイカの手ぬぐいを頭に巻いて、楽しんできました!いわな掴みがあったんです。にゃんとみかんちゃん。1番初めに1匹つかまえたのデス!わかりますか???真ん中くらいにいますよね?1匹。このいわなくんが、みかんに捕まったんです。v(=∩_∩=) ブイブイ!!狙った獲物はのがさにゃい!まず、片手で目を覆うように頭を掴み、もう一方の手でしっぽを掴むと、いわなくん、「?????」となって暴れません。みんなで60匹近くも捕まえました。そして、すぐさばいて、串に刺し、塩をふって炭で焼きます。哀れ、いわなくん。みかんのお腹へ~~~。>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡すっごくおいしくって、頭まで食べれましたよ☆っていうか、頭が一番おいしかった!カリカリしてて。頭にスイカの手ぬぐいを巻いていたみかん。子供たちに、「スイカマン!」と呼ばれ、なつかれちゃいました(*^^*ゞ「スイカマ~ン!またね!!」「は~い。またねぇ~~~(=´ー`)/~~」にゃんとも平和な土日でした。日曜日、帰ってきて17時くらいにはベッドへ。。そのまま朝5時まで寝てしまいました。。
June 5, 2006
コメント(10)

みかんのマイブーム。それは手ぬぐい。v(=∩_∩=) ブイブイ!!手ぬぐいは、ダサダサなイメージがちょっとあるかもしれないけれど、とっても便利でかわいいのだ!じゃーん。これら、「かまわぬ」さんの手ぬぐいと風呂敷ですぅ~。波に千鳥のものは風呂敷。着物を着て、おつかいものを持っていくときに、お使い物を包んでいきたい!と思ったのだ。あとは、旅行の時なんか、着替えを包んでいくとかさ張らなくていいの☆そして左上の手ぬぐい。こちら、金太郎です!超かわいい!!!くまさんに乗った金太郎くんと、きつねさん、うさぎさん、たぬきさん、うさぎさんが挟みます。かぁいい!!!!!(*´ -`)(´- `*)その下の赤いの。これってスイカなんですよぉ~。これからの季節にぴったり!デザインも斬新でしょ?右側のは黒に縦じまの渋い一枚。男性用らしいんだけど、この渋さも好き☆他にも好きな柄がたくさん!!コレクターになってしまいそうです☆仙台には、かまわぬの店舗はないけれど、かまわぬの商品を置いているお店があります。そこで買った手ぬぐいが2枚。東京のお店よりは品数は少ないけれど、ちょっとずつ集めたい私には丁度いいかもデス。明日から1泊で旅行に行ってきます。会社の労働組合のイベントなんですけどね。岩手県に行ってきます。岩魚のつかみ取りや、草花ふれあい体験をしてくる予定。帽子の代わりに、手ぬぐいをおしゃれに被ってきまぁす☆
June 2, 2006
コメント(12)

みなさんはシャンプー・リンスは、何をお使い??どういう基準で選んでる???私はいろいろ試してみたくなっちゃって、いろいろ使ってみるタイプ。高いものからお手ごろなものまでいろいろ試して、ダブもなかなかいいなぁなんて思ったりしてたの。高いものは、そこそこいいけれど、その値段あってのもので、長期間使ってるとその効果が減ってくるような気がする。。で、半年前、ちょっと高いんだけど通販で買い始めて、その効果がだんだんだんだん出てきて、今も使い続けてるシャンプー・リンスがあるんです。それは、エフキュア。聴いたことある人もいると思うけど、一時期韓国俳優のヴォン・サンウがCMに出てたような気がする。。これ、使い続けると頭皮に植物の栄養がいきわたって、頭皮もそしてなんとお顔までわかわかしくきれいになるっていうもの。初めは、あんまり効果を感じなかったんですけど、最近、半年目に入って効果出てる気がする!このシャンプーとリンスで7000円くらいもしちゃうんだけど、回数を重ねるごとに割引が出て、今では6000円くらいで届きます。でも持つのは1ヶ月ちょい。やっぱり高い。。。だけどその効果は本当にそうなのか、もうしばらく使い続けてみようと思ってます☆
June 1, 2006
コメント(6)

今日、会社の友人からお豆腐をもらいました!それは。。。「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」!!生協に売ってるんだそうです~。これ、スプーンでないと食べれないお豆腐なんです。まだ私は食べてないんですけど、明日の朝、食べようと思います~。それにしても。。。発売元は、「男前豆腐店」。(^^;;ホームページ、、、ありました。。。すっごいインパクトあるホームページです!! → こちら「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」の他にも、いろいろ商品があるみたい。どこぞで見かけたみなさま、、是非、お試しあれ~♪
May 31, 2006
コメント(8)
今日の帰り道、にゃんこに遭遇!!写真が撮れなかったのが残念。。。撮ってもまっくろくなっちゃって。。。にゃんこは、白い毛に黒のぶちがところどころに入ったうしにゃんこ☆もう大人ねこさんでした。ちょっと高いところをトコトコ歩いていたので、にゃ?と声をかけたら、立ち止まって振り返り、「にゃ~」と返してくれました。と、私の携帯がブルブルゆったので、携帯を取り出し電話し始めたら、私の目の前でゴロンゴロン。立ってる私の脚の間をすりすり~~~~~。そしてまた、ゴロンゴロン。時々、ちろっとこっちを見るその目のかわゆいこと。。(*´ -`)(´- `*)でも。。。固いかりんとしかもってなくって。。。ごめんね。。。1個ぶんを細かく砕いておいてみると、一生懸命カリカリあぐあぐ。。固くてごめんねぇ。。今度はちゃんとにゃんこご飯持って歩くから、また会おうね。。。と帰ってきました~。毛がやわらかくてかわいかった。なでなでなでなでしてきました。ちょっと怪我の跡があったりして。。。まだ赤っぽかったから新しい傷なのかも。。のらにゃんは大変だぁ。。でも仙台は今、にゃんこが過ごしやすい気温なんじゃないかなぁ。雨さえ降らなかったらにゃんこ天国だね☆
May 29, 2006
コメント(4)

今日は、東京に住む友達と1日デート。そのために、また東京へ行ってきました☆彼女はもうすぐ仙台に戻ってきます。その前に数ヶ月ぶりで子育ても家のこともしばし忘れてデートってわけです。もちろん子供がいるのは彼女のほうですよぉ(って、んなことわかるわぃ)まず、代官山にある「かまわぬ」へ。そうです。手ぬぐいのお店です。他に4店舗東京にはあるようですね。手ぬぐいから、風呂敷、浴衣、ハンカチ、などなどなど。。。とってもかわいい。手ぬぐい1枚と風呂敷1枚、そして手ぬぐいの使い方500例が載った本を買ってきました。満足満足♪そして、次に桜新町の「長谷川町子美術館」へ。今収蔵コレクションをやってるんです。収蔵コレクションは年4回やってるそうです。1度に全部は展示できないのでそうしてるんだとか。町子さんは、美しい絵が好きだったんだなぁと思いました。日本画も洋画も、色使いとか雰囲気が美しいものばかりでした。美術館自体もとっても明るくて心地いい感じ。町子さんのこだわりいっぱいの美術館設計なんだそうです。もちろんサザエさんもみてきましたよ~。初版第一巻や第一話はなんか感動でした。マスオさんとのお見合いのお話もありました。楽しかったですぅ。そして、予約していた「とうふ屋うかい鷺沼店」へ。ちょっぴり(いやかなり(^^;;)フンパツして、お料理をいただいてきました。いただいたのは「豆水とうふ料理」。どれもこれもほんっとにおいしくて、幸せでした。結構お腹いっぱいになるんですよ~。お店は細かいところにまで和の気遣いがたくさん。お庭にも出て散歩できるようになってました。だいたい個室になっていて、それぞれのお部屋からお庭が見えるようになっているようでした。大部屋もあるとのことでした。結構広い感じだったのに、予約でいっぱいと言われ、14時の予約にしたんです。それでもお客様はひっきりなしに来ていました。おとうふは、くみあげどうふをいただいたんですが、味が濃くてしっかりしてました。出来立てなのでやわらかいんですが、ぎゅっと詰まってるようなお味。塩、出汁醤油、豆水、それぞれでいただきましたが、豆水が一番おいしかった!!豆水っていうのは、豆乳のようなもの、という説明でしたが、カツオ出汁がしっかり効いてて、それだけ飲んでもとってもおいしかったんです。ちょっと贅沢で、癒し効果最大の1日でした~。さすがに疲れもあるので、今日はもう爆睡デス☆くみあげとうふ白玉ぜんざい
May 28, 2006
コメント(7)

今日、日本橋でやっている青山みともの展示会に行ってきました。初めてです!青山みとものお店にいったことも1回しかないので、実質2回目。すごい規模でやってるんですね~。びっくりです。しかも要所要所で呼び止められて。。。1時間もいないだろうなぁ。。と思っていたのにたっぷり3時間くらいいちゃいました。で、。。。。。ゲットしたもの。。1.足袋 私の足に合わせて合うものを作ってくれるそうです。 とは言ってもある程度型があって、その中でどれが・・っていうのを選んでもらいました。 その型で作ってもらうので、まだ手元にはないんです。 白い、普通の足袋です。私にはそういうのが一番合うみたい。。イメージ的に。。2.日傘 麻の日傘です。グラデーションになってます。 持ち手はバンブーです。ほんとはここまでが目当てでした。。。でも。。3.帯 西陣櫛織 とってもステキで。。。あーん。。ゲットしちゃいました~~~。 地色はグレーのグラデーション(お太鼓の横方向のグラデです) そして右寄りに金の糸のラインが3本。その間の2列に紫のグラデのガラスのかけらのようなデザイン。 織本の若旦那さん曰く、オフィスビスのガラスの反射、灰色のビルのわき道にも似合う帯だとか。。 出来上がりはまだまだ先です。 櫛織なので、単衣にもOKとのこと。浴衣をおしゃれに着るときにも使えそう。。 単衣に合わせる帯がなかったので、清水から飛び降りちゃいました。4.おまけ そして、これはプレゼントしていただいたのですが、3の帯屋さんでもなく、まったく違う織本の先生で、 画がお得意な先生がいらっしゃり、声をかけていただいて、画を描いてもらったんです。 まずは表紙。 この字、先生が書き入れたものです。「幸福地蔵」と書いてあります。 そしてこの裏。 これは私の名前(ばれますが・・汗)と私の誕生花を書いてくださったものです。 私が生まれた日の花、それは「萩」なんだそうです。 なんか嬉しかった(*´∇`*) そしてこの中には・・・色紙。 私の好きなものを聞いていて、先生が画題を決めて書いてくださったんです。 このお地蔵さんは、昔話の「傘地蔵」の2つ。 傘が売れずに戻ってきたおじいさん。頭に雪を積もらせているお地蔵さんを見て、傘をかぶせてあげます。 でも傘が1つ足りなくて、おじいさんは自分のほっかむりを残りのお地蔵さんにかぶせてあげた。 その2つなんだそうです。 メッセージは、 「有難うといえる素直なこころ」と書いてあります。 とっても嬉しいプレゼントでした!!! 飾っておかなきゃね(*´∇`*)
May 27, 2006
コメント(5)

携帯のストラップとか、みんなはどうやって選んでるんだろう。。ベッキーみたくいーーーーっぱいつけてる人っているのかな。。4,5個ならつけてる人いるねぇ。学生さんとかはお友達とお揃いとかあったりするのかな。今はやっぱりキラキラが主流??みかんは前の日記にも書いたとおり、金色の携帯に変えたのデス。その前は銀色だったんで、ある程度なんのストラップでもよかった。だけど。。。金色の、、、しかもとっても雰囲気ある携帯に、前に使ってたストラップはとっても変だったの。。布で作った鶏のストラップで気に入ってたんだけどね。。で、最近プチマイブームなパワーストーンに目をつけてみた。みかんは9月生まれなので、ラピスラズリが誕生石なんだって。他には言わずと知れたサファイヤ。で、ラピスラズリの細い指輪と、かわいかったし発想力をつけたかったので、水晶とローズクオーツのブレスレットを以前買っていたのだ。お店はSTONE MARKETというところ。みてみたら、、、、ありました!なんかキレイだし、金色にもやわらかく合う!これでーす。これ、1,050円でした~。石は、水晶と、青いのはアクアオーラという石です。アクアオーラは水晶をパワーアップしたもの。水晶は、潜在能力を引き出す!どんな潜在能力が引き出されるのか!乞う☆ご期待。なんて。。ヾ(=^▽^=)ノとにかく、気に入ったのが見つかってよかったです~♪
May 26, 2006
コメント(8)

倖田來未の曲をダウンロードしちゃいました☆「恋のつぼみ」です~。これフジTVの「ブス恋」みてて、明るいしかわいいしいい曲!!と思ってたんです。普段CDもそんなに買わないし、曲のダウンロードも滅多にしない。そんな私がこれだけはとっても待ち遠しく思ってたの。今日発売日なんだよね。だから、今日ならダウンロードできるんじゃないかと、朝っぱらから覗いたくらい(^^;;さすがに朝はまだだった。だって7時だもん。のぞいたの(爆)帰ってきて、さっそくダウンロード!かわいい!!やっぱりかわいい歌~♪自分が思いっきり恋してたときのこと思い出しちゃう。直前に別れたヤツのことがやっぱり一番鮮明に思い出しますにゃあ。。新しい恋。私にとってすっごくステキな人でありますよーにぃ♪(*´ -`)(´- `*)
May 24, 2006
コメント(6)

今日、本が届きました。古書をインターネットで探して、買ったんですぅ。全部で5巻なので、それをセットで。。文庫本で買おうと思ってたんです。でもamazonとかにも出てなくて(一度買ったら手放す人が少ないみたいで。。)、私が困った時に利用する古書サイトにいったんです。新書で買えばいいだろって???だって(^^;;文庫本でも1冊800円くらいするんですもん。。。高い高い。しかも借りて読んで、やっぱり自分でも欲しいと思った本。別にこだわらない私は古書で充分なんですぅ。で、その古書サイト。ありました~。5冊で2,500円。すぐゲット。ネットで申し込んだものが、今日届いたんです。文庫本5冊にしてはなんかすごいでかいな。。。と思いつつ・・・袋から出すと、にゃにゃんと!!!!!ハードカバーではありませぬか!!!!!ハードカバーは1冊1,600円します。えーーーーーーーーーーー!2冊も買えない金額で5冊もゲットできちゃったの!!!帯付き。きれいなもんでした。汚れもなく、痛みもないです。もちろん新品とはちがう、読んだあとがうかがえますけど。。すごいですねぇ。買ったのはこの本です。宮城谷昌光さんの「孟嘗君」(もうしょうくん)です。中国の紀元前の人で、とっても人間的魅力あふれる人です。で、これを探したサイトが、「スーパー源氏」というサイトです。欲しい本を検索すると、一発ですよぉ~♪
May 23, 2006
コメント(4)

先週木曜日、にわかに聞こえてきた、携帯の話。。。すんごい短期間で携帯を変えることになりました(^^;;ちょっと気になってた機種に、思い切って変更!!それは、F702iDです。デザイナーズデザインです。「所作」金色(しょさ こんじき)色も特徴がありますけど、手に持った感じがとてもいいんです。しっとり収まる感じ。ちょっと薄くてこぶりなので、女性の手にぴったり☆と言う感じ。F702iDシリーズは「和」を意識してます。なので、きんいろ ではなく、 「こんじき」。白ともまよったんですよ。白は、「ましろ」という名前です。やっぱり一番売れているそうです。でもF702iDのイメージは、「金色」。上品な色。。滅多に持たない色だと思うので、思い切ってこれに。。大事に使おうと思います。ヽ(=´▽`=)ノ
May 22, 2006
コメント(8)

揚げパンを作りました☆どれもやっぱり揚げたては絶品ですね!!表面にはじっくり色をつけて、さっくり仕上げます。中のパンはもちもちしておいしいんですv(=∩_∩=) ブイブイ!!ツイストドーナツ。シナモンシュガーをまぶしました。リングドーナツ。シュガーをまぶしました。カレーパンドーナツはシンプルなもので、中になにかを挟めてるわけじゃないです。リングドーナツのほうがツイストよりも、やわらかい食感でした。きっとねじったりしてないから、ふわふわものままなんだと思います~。カレーパンのフィリングにつかったカレーはレトルトです。普通にカレーを食べる時の濃度から、半分になるまでじっくり煮詰めます。そうすると、旨味が凝縮されたフィリング用カレーができます。しっかり目に捏ね上げたパン生地で包み、しっかり閉じます。空気をいれないようにするのがコツ。そして揚げです。全部同じ揚げ方です。薄く色が付いたら、ひっくり返します。両面薄く色が付いたら、もう一度ひっくりかえします。ここでしっかり目に色をつけます。でも揚げすぎると油を吸いすぎちゃうから注意( '∇^*)^ひっくり返し、両面こんがりなるまで揚げ、完成です。ドーナツは、ほんのり暖かさが残ってるかな?というところでシュガーをまぶすのがコツ。熱すぎると砂糖が溶けちゃうし、冷たすぎるとうまくまぶせないからです。これ、揚げたてを1つずつ自分で食べ、あとはお子が2人いる友人にプレゼント。おいし~~~ヾ(=^▽^=)ノって言ってくれました~。♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
May 21, 2006
コメント(8)

みかん@会社です。昨日、帰り際に壊れてしまった私の会社のパソコン。ディスククラッシュなので、ディスクを入れ替えてセットアップすること今まで。。。まだ終わりません。。。いろいろセットしなきゃいけないものがあるのだ。。。なので、今日は1階に入っているコンビニ、サークルKサンクスへ行って、夕食をゲットすることに。。。気分はパンです。そ。。そのとき!昨日から気になっていたパンたちがキラーーーーーーーンと整列しているぅ☆そ・・・れ・・・・は・・・・・・第一パンの『牛乳パン』なのですぅ!(写真、さすがに撮れないので、ネット上から拾ってきちゃいました。 写真の持ち主さん、ごめんなさい。)これ全部買ったわけじゃないですよ(^^;みかんが買ったのは、ピンクの袋の牛乳パンフルーツ。パンの間にドライフルーツの入ったクリームが挟まってるんです。で・も・ね。このパン。すっごく大きいんですよ☆大体、20x15cmくらいあるんじゃないかしら。。。もっと大きいかな。。食べれるかな?と思ったのに、おなかすいてたとみえて、食べちゃった(--;この大きさで158円なの☆そしておいしかった~~。大満足。。。で、おなかが膨れたところで、眠い目をこすりながら、みかん、もちょっとがんばりま~す。
May 19, 2006
コメント(4)

ガトー・オ・ミルティーユ と言います。(*^^*)ブルーベリーのデコレーションケーキでぇす☆ミルティーユってフランス語でブルーベリーのことだそうです。ついついミルフィーユと重ねてしまいますよね。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり見た目、結構甘そうでこってりしてそうに見えるでしょ??でも、ケーキに塗っているブルーベリークリームには、サワークリームが入ってるんです。生クリーム、サワークリーム、ブルーベリージャム、お砂糖を合わせて作ってます。だから、コクはあるんですけどさっぱりしてます。デコレーションのクレームシャンティも甘さ控えめなんですよ。中のスポンジにはココアが入ってます。ココアのスポンジを3層に切って、スポンジ・クリーム・スポンジ・クリームスポンジと重ねてあるんです。真ん中に乗ってるのは、ブルーベリージャムです。作ってる途中で、クリームだけはペロリン舐めて、おいしさを確認♪でもでも、ココアのスポンジを合わせて食べた時のおいしさは。。。。おたのしみですぅ~。
May 18, 2006
コメント(8)
とはいっても、実はある場所でよく引用される詩なのだそうです。私は知らなかったデス。とってもいい詩なので、ここに紹介しようと思います。そうそう。結婚式間近の大好きなち~にゃに捧げます。(=^^=)二人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい立派すぎないほうがいい立派すぎることは長持ちしないことだと気づいているほうがいい完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだとうそぶいているほうがいい二人のうちどちらかが ふざけているほうがいいずっこけているほうがいい互いに非難することがあっても 非難できる資格が自分にあったかどうかあとで疑わしくなるほうがいい正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと気付いているほうがいい立派でありたいとか 正しくありたいとかいう無理な緊張には色目を使わずゆったり ゆたかに光をあびているほうがいい健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさにふと 胸が熱くなるそんな日があってもいいそして なぜ胸が熱くなるのか黙っていても 二人にはわかるのであってほしい吉野弘 「祝婚歌」
May 17, 2006
コメント(8)
こんばんわ。今日は、ぶちきれました。(=`エ´=)むっ会社って・・なんでこーなんでしょ。。しょうがないんですかねぇ。難しい問題です。会社は利益を上げなきゃいけない。利益とは関係の無いところでの大事な仕事もある。私はそういう一見利益と関係の無い仕事でも、そこが崩れてたら会社は立ち行かないと思うわけです。例えば会社のホームページやインフラまわり。会社のインフラがしっかりしてないと、みんなが仕事しにくいでしょ?メールできなかったらどお?できても超遅かったらどお?会社にLANが引かれてなくて、ネットワークも使えなかったらどお?1画面遷移するのに5分もかかってたらどお?仕事になります??ホームページだってそう。見るか見ないかわかんない。特にホームページでモノを売ってるわけじゃない場合は、それがビジネスに繋がる確立なんて、どのくらいあるかわかりゃしない。でもだからって。。。いい加減でいいの?情報が古くていいの?醜いだっさーーーーーーーーーーーーい画面でいいの?そんなんで、優秀な新入社員の人がくるかしら?どうしてそんなことがわからないんだろう。どうして無駄だって言い切れるんだろう。そんな取締役。ばっかじゃないの?と声を大にしていいたい。ばーーーーーーーーーーかっ!昇給も、昇進も別にどーでもいい。あたしは会社のためを思って、考えてしゃべってるんだ!むだってなによ。でも、そうやって正面からぶつかれない相手。悔しいから、提案書しっかり作って、説き伏せるくらいのことしようと思う!あー。。私。。。も少し頭がよかったらなぁ。。。(=TT=)
May 16, 2006
コメント(8)

七緒Vol.6が家に届きました!今回も一筆箋付き。前回は淡いピンクでしたが、今回は水色が来ました。さらら~っと見ただけですけど、内容たっぷり充実ですね。みかんは、浴衣を1枚しか持ってません。しかも名古屋は2本だけ。冬物です。。なので、夏に浴衣を名古屋帯結んで歩く。。ってことがまだ出来ないんです。今払ってる着物のローンが終わったら、浴衣もう一枚と、夏の帯がほしいです。(*^^*)そうそう下着も夏物があるんですね。。それはほしいなぁ。。去年浴衣で汗だくだったんですよ(^^;ほんとみっともないくらい。。今年も浴衣を着たいので、少しは涼しげに着たい☆日傘もほしくなりました。今までは、みかんに日傘は似合わないって勝手に思ってたんですけどね。。青山みともさんで今度やるイベントで日傘をお安く売るようですね。でも数量限定なので申込まないといけないようです。みかんは今、そんなにお金を使えない。。迷って迷ってまだ申込んでいません。。申込んでおいてなんにも買わないのも。。。ねぇ。。。でも。。いっちゃおうかなぁ。。。ゥズゥズ。。
May 15, 2006
コメント(6)
みかんの成分分析、してませんでした。。みかんの成分解析結果 : みかんの71%は電波で出来ています。みかんの28%はかわいさで出来ています。みかんの1%は真空で出来ています。オオーw(*゜o゜*)wなんかいい感じ。。って、ほとんど電波。。。電気系は弱いんですけどぉ~。ピコンピコンいってるのかなぁ。。だから人間が苦手なのか!(え・・・)明日から会社。。。あー。。最近疲れてるなぁ。。気持ちが疲れてる。。休みたいけど、休めない。。。うにゅ~~~
May 14, 2006
コメント(6)

ガツン、とシリーズ、しってますか?ガリガリ君とかが人気のAKAGIのアイスです。私はそこのガツン、とみかんが大好きヾ(=^▽^=)ノ「みかん」ってつくものは、なんでも食べてみちゃうんですけど(^^;;このアイスが気に入ってからもう6年ですよv(=∩_∩=) ブイブイ!!ひさびさに今日食べました。しかも。。写真にあるように2種類!そうですぅ。ガツン、とパイン。初めてみました!!!!!このほかに、ファミリーパックのガツン、ともも。カップタイプのガツン、とりんご。ガツン、とみかん。もありました!!!りんごとももは絶対食べなきゃデス。やっぱりおいしかった!フルーツたっぷりがいいんですよねぇ~。(*^^*)
May 13, 2006
コメント(4)
先週はGWで実家でのんびり過ごしたみかん。両親は高齢なので、さっさと寝ちゃう。そうなると残った私もなんとなく眠くなる。。それでだいたい23時には寝てました。次の日には7時半の目覚めというたっぷりの睡眠時間。おかげでGWが終わる頃にはすっきりポン☆でも、今週は月曜日からなんやかやあって普通の睡眠時間より短い日が月曜日から連続してます。金曜日の今、すごく眠くてしかたありません~~~。平均22時半に帰宅、という1週間。顔洗って歯磨きして寝るだけだったら23時には眠れるはず。。だけどだけど。ここが実家と家の違いですね。誘惑がいっぱいあるんですよ。撮り溜めたDVD、深夜番組、パソコン、etc...たとえ22時に帰宅しても眠りに付くのはどうしても24時を超えちゃいます。今週はわけあって、月曜日も火曜日も水曜日も、寝たのは2時ごろだったと思います。会社に行く日の起床は、5時半~6時。そりゃ寝不足ですよ。。。お肌にダメージですよ。。。眠いわけだぁ~~~。こんなに眠いのに、家に帰るとなにかしらやってしまって、さっさと寝ないんですよね。。。時間をムダに使ってしまってるのは充分にわかってるんだけど。。。いかんなぁ。。弱いなぁ。。私。。
May 12, 2006
コメント(4)

こんばんわ。みかん@会社です。今日会社の上司からあるツールをもらいました。フリーツールなんでしょうか。成分解析ツール「Buffalin」というものです。これを起動すると画面が出るんですが、、、、白い枠に自分の名前を漢字で入力します。(●が漢字)それで、「成分を解析する」ボタンを押すと、成分解析結果が出力されるんです。画はみかんの解析結果。なんの意味もないとわかっていながら、なんか面白い(^^;私的には、下心7%が気に入りました。花崗岩2%は謎デス。おもしろいでしょ。多分Vectorとかで「Buffalin」て検索したら出てくるんじゃないかな。。。ググったほうが早いかな???見つけたら、やってみるべしぃ♪♪
May 11, 2006
コメント(11)

こんばんわ。国際結婚したのは、もちろん私ではありません。。。。。今日聞いたことなんです。うちの会社で働いている女性が2月に結婚されていて。。お相手はドイツ人の方!!!!!きゃーきゃーきゃーーーーー!彼女、結構アメリカ圏に旅行したり、NYに語学留学したりしてたので、てっきりそっちで出会ったのだと思ったら、なんと日本で出会ったんだそうです。しかもドラマチックなことに、出会いは数年前に別の県で。そのころは前々目にも留まらなかった人と、偶然仙台で会ったんだとか。そこからお付き合いが始まり、ついにゴールインしたわけです!赤い糸ってあるんだなぁ~と感じてしまいます。彼女はわけあって、ドレスを購入したそうです。ネックホルダータイプで両肩が出るストレートなドレス。シンプルで彼女に似合ってました。そして、すごいのがブーケ。プルメリアが大好き、とのことで沖縄から取り寄せたんだそうです。ブーケの写真ももらったので、こちらをアップさせていただきますね☆すっごくキレイですよね!色合いも好み(*´ -`)(´- `*)国際結婚もいろいろ大変のようで、国際結婚してみてわかることがたくさんあるそうです。すてき~。と言った私に、「外国人のボーイフレンドがよかったら、彼のつてでパーティがある時にお声かけますよ。(^-^)」きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!でもムリですぅ。英語。。。ちょっぴりは聞き取れるけど、話せないんですもん(=T▽T=)小学1年から習ってるくせに。。。にゃ~~~。
May 9, 2006
コメント(8)

みかん@会社 そろそろ帰ります。こんばんわ~。今日は岩盤浴によってから帰るので、日記を書いちゃう。実は、念願の念願の!!たねやさん(クラブバリエ)のバウムクーヘンをゲットしたんです!単品のものは6月くらいまで予約がいっぱいだったので、セットものを注文してみました。セットものだと早くゲットできるんですよ~。他のお菓子も試せるから一石二鳥!!そのお菓子たちがこちら!!上段中央にあるのが、愛しのバウムクーヘンです!これ、とんねるずの食わず嫌い王のおみやげ、ベスト10に入ったお菓子なんですよ。とんねるずの2人もゲストの人たちも、大絶賛だったんです。こんなやわらかいバウムクーヘンは食べたことが無い!バウムクーヘンのイメージが変わった!などなど。で、私も届いたそばから一口食べてみました。ン?他のバウムクーヘンとそんなに違わなくない????説明書を読んでみると・・・冷蔵庫から出して、18度~25度(だったかな)に戻してお召し上がりください。なるほど!と、待つこと40分。さあどおかなぁ????(〃 ̄ー ̄〃) にゃ~~~~~~~~~~~~~~~~ふんわりして、外側のアイシングがとろけそうで、おいしぃぃぃぃぃ!!!!!これ、絶対おいしいです!なんて。。。おすすめしたら、また買いにくくなっちゃうか(^^;
May 8, 2006
コメント(5)

みかん@仙台に戻りました!八戸にいた時に日記に載せられなかった桜の写真など載せようと思います☆これが実家の裏山の「おとぎの桜」です。ヾ(=^▽^=)ノこの前で小学校の頃は夏休みの間、毎朝お話を聞いて、ラジオ体操をして、カードにハンコをもらってたものです。近所の子供だけが集まるんですよ。親は来ても来なくてもいいの。今じゃ考えられない話ですね~。でも、あの頃のほうが幸せで安心で、みかんは大好きですにゃ~。そして、こちらは今日撮ったのだ。ウチの庭のチューリップくんたちデス。実はこの赤いチューリップ、増えすぎちゃって、つぼみの状態のものを母が間引いて、庭の石の上に置いてたんですよ。チューリップ、買うと高いでしょ?それにせっかくつぼみをつけて咲こうとしてたチューリップたちをそのままにはできない!と思い、おもむろに花きりばさみを手に庭へ。。置いてあるチューリップの茎を短めに切って、台所にある花瓶に生けました。そしたら、家の中のほうがあったかいせいか、みんないっせいに花開いたんですヾ(=^▽^=)ノあんまりキレイでかわいくって、思わず撮っちゃいました♪お花いっぱいってやっぱりいいですにゃ~♪
May 7, 2006
コメント(4)
みかん@八戸です。今日は家族でホテルでランチしてきました~。写真を載せられないのが残念ですが。。実家のすぐ近くに結婚式場も付いてるホテルがあります。そこでのランチを親に提案され、行ってきました。とは言っても、そんなに高級なもんではなく、いたって庶民的な価格です。母は洋風ランチコースを、父と私は中華粥ランチをいただきました。母のはなかなかにおしゃれでおいしそうな感じでした。でもちょっとバターが効きすぎてたみたい(母にとっては・・)アスパラソースがかかった、海老やポテトやその他もろもろ。。デザートはアイスとババロアとフルーツがちょこっと。中華粥も想像してたのとはずいぶん違いました。なんか雑炊みたい(^^=;粥さんちん(漢字忘れた・・・)みたいなのを想像してたんですが。。。父にとっても私にとっても量も多かったし。。。う~ん。。でもそのお粥に入ってたもの。。。朝鮮人参。。。きゃー。。。。やっぱり薬膳料理ってかんじぃ。くさ~~~~。ちょい苦手なみかんなのでした。。たまにはいいけど。。。もうちょっと頑張れ!八戸のホテル!ってな印象でした。 まじでガンバレ!
May 6, 2006
コメント(2)
みかん@八戸です。今日、八戸は強風警報が発令されました。すごい風で、うちのワンコも小屋の中。。でも気温は高くて20度を超えたみたいです。今は警報は解除され、強風注意報に変わってます。今年はほんとに風が強いですよね~。せっかく満開になったばかりのサクラも、花びらを散らしてます。裏山のサクラの花びらが、うちの庭に舞ってました。異常気象だなぁって感じですよね。異常気象といえば、北極ぐまくん。。絶滅の危機だとか。あと、海面が上がって消えちゃいそうな国があるとか。。温暖化の影響ですね。それでもこのお休みの間、ニュースをじっくり見たり、NHKの番組をみてて思いました。結局人間が好き勝手なことやっちゃってるから、自然からしっぺ返しがきてるんだろうなってこと。山から人里に下りてきちゃってる、くまとかいのししとか外国ではぞうとかいましたね。それも元はと言えば、人間が木を伐採しすぎちゃったり、二酸化炭素だしまくったり、とにかく資源を無駄にしちゃったからじゃないかと思うわけです。八戸でも、八戸公園にいた、くまくん。。管理の不徹底による鍵掛け忘れで、脱走しちゃったくまくん。。あえなく射殺されちゃったんだそうです。。(=TT=)麻酔銃とかで対処できなかったのかなぁ。。殺しちゃわなくても。。。なんて思っちゃいます。なんか理由があったのかもしれないですけどね。東京でも今年、カナリヤ大発生で桜食べられちゃったりしてましたよね。あれだってきっと、ペットのカナリヤが野生化しちゃったんじゃないんでしょうか。(カナリヤでしたよね。。。(^^;)人間は万能じゃないんだから、思い上がってやりたい放題するのはもうやめにしたほうがいいですよね。この生態圏を作ったのは人間じゃないんだから、作ったものじゃないものを壊すのはおかしい!みんななかよく・・なんておとぎ話のようなことかもしれないけれど、でも、できるだけ共存していきたいじゃあないか~、と強くおもったみかんなのです。
May 5, 2006
コメント(4)
みかん@実家(八戸)です。みかんはこのGW、実家にきています。両親のお手伝いぃ~と思ってたんですけど、すっかり甘えちゃってマス。だめですねぇ。。根っからの末っ子。あまえっこデス。。昨日実家に来て、裏山(小高い丘みたいなとこ)に行きました。そこは昔小さい頃におとぎ話などを聞きに行ったり、休み中毎朝体操をしにいったりした懐かしい山です。そこには「おとぎの木」という桜の大木があります。きっと樹齢は何百年。その桜がみごとに満開になってました。ソメイヨシノではないんです。なんてったっけぇ。。。。。。なんとかサクラ。。そりゃそーだって。。。写真載せられればよかったんですけど、その機能がないんです。。ごめんにゃさい。。そして今日は八戸公園に行ってきました。八戸公園にはソメイヨシノが沢山あります。その他いろんな種類のサクラや花・木が沢山あります。植物園もあるし、動物ふれあいコーナーもあるし、遊園地も広い芝生も、乗馬するところもあります。文学の小道、芸術の小道なんてところもあります。とっても広くなってました。前はそんなに広いイメージなかったのに。。。そこに、憩いたい市民のほとんどが来てるんじゃないかってくらい人がいました。まるで東京の公園並みです(^^;そこで、白鳥をみたんです☆2羽だけ「白鳥の池」というところにいました。きっと彼らは渡らずずっとここにいるんでしょうね~。飛べなくなったのかな。。と心配もしましたが、どうなんでしょう。元気に泳いではいました。2羽はとっても仲良しでしたよ(=^^=)サル山もあるんですけど、きっと今年生まれたばかりのちっちゃなサルもいて、かわいかったです☆いっぱい癒されてるみかんですぅ~。
May 4, 2006
コメント(6)
今日からみかんのGWが始まりました。取り合えず、今日は昨日の疲れを癒すための1日に。明日からは実家に帰ってきます。着物、どうしようかなぁ。。。着ることあるかなぁ。。。家の中でだけ着てるとすれば・・・持ってくのもちょっと大変。。そしてシワになるのもちょっと。。。横にもなれないし。。。などなど考えてしまうわけデス。今回は両親のお手伝いがメインなんで。。。手伝えない格好はちょっと。。。今回は持ってかないことにしそうですね。。ここにこんなことを書き込むなんて(^^;;さて、タイトルの「いやになること」。これって仕事のことなんですけどね。。うちの会社は結構いい会社だと思うんです。上司に思ったこと言えるし(みんなに言えるわけじゃないけど聞いてくれる人がいます)、女の人同士でのへんないじめも少ない(私に関してはないんですが、ほんの一部でそゆこともあったらしいです)し、男女の差別みたいなのもそんなにないです。そんな会社ですが、どちらかといえば大企業と言われる部類のうちの会社。大企業病なんでしょうか。。今の日本の世の中がほとんどそうなんでしょうか。人間社会とはこういうものなんでしょうか。明らかに正しいことが通らないことがある。これって仕方ないんでしょうか。私自身の価値感から、こうしたほうがいい!こうしたいんだって思うこと。一歩引いて、会社全体の益になるかどうかって考えても、こうしたほうがいいと思える。相談した信頼できる人たちはみんな私を支持してくれる。でも、会社の上から3番目の人(部長は5番目)のところでひっくり返される。。どうして?そりゃここが勝負時っていうのはわかるけど。でもどうして?どうしてそこまで固執するの?それが本当に会社のためなの?どうしても納得できない。。。その気持ちを上に言っているけど、3番目の人にはどう伝わっているのか。そして私が相談した部長は全ての状況をみて、どう思っているのか。。。おそらく仕方ない。。。みかんの意見は正論だけど、ここは仕方ない。。そう思ってるのかもしれない。こういう状況ってうちの会社の業種だからあることっていうわけじゃないと思う。きっと世の中のいろんな会社で、同じようなことがあるんじゃないかな。若い社長のしっかりしたベンチャー企業ではもしかしたら少ないかもしれない。企業とか会社とかじゃなくても普段の生活の中でもこういうことってあるよね。生きるって大変ですね。。正論が通ってたら戦争なんか起きないのかもしれない。。このやるせない気持ち。思い。形を変えても、一生こういう気持ちと戦っていかなきゃいけないのかも。負けずに、一生を終えたいな。それが、みかんの生きる姿だった、そう言えるように。。
May 2, 2006
コメント(2)
一昨日、撮り溜めてあったDVDを見ました。それは、「いま、会いにいきます」。ドラマにもなりましたよね。ドラマもちゃんと見てなくて、よく知らなかったんですが、この間映画を地上波でやるとのことで撮っていたんです。泣けちゃったのは、ママがいなくなっちゃうシーンから時間軸の真実が明かされるあたりです。今回泣けたのは、純粋にドラマのストーリーで泣けたんじゃないんです。近頃オーラの泉にはまりつつある私。前世ってほんとにあったんじゃないか。。なんて思ってきてしまっている私。どちらかといえば、キリスト教の教えを信じている私としては、これはどうなんだろう。。なんて思っちゃうんですが。。でも魂が無限にある。。というよりは、限られた魂がなんどかチャンスを与えられていくつかの人生を送っているとすると、なるほど・・・という気もしてきます。。どうなんでしょうね。ともあれ、前世で親子だった人が夫婦になっていたり、夫婦だった人が親子になっていたりという話しを聞くと、ふと、自分の恋愛のことを考えてしまうわけです。今までにピンと来た人が一人いました。その人と7年間お付き合いしました。信じられないことにプラトニックなお付き合い。そして別れました。その後数年経って、再会しました。このときはまだちょっとギクシャクでした。また数年経って、去年再会しました。とても自然に打ち解けて話すことができました。あ~。。この人と私は何らかの繋がりがあったんじゃないのかな。。そう思える人です。それを考えたら、涙が出てきたんです。なんででしょうね。私はこのドラマのようなピュアな愛情を持ちたいと思い、仕事も人間関係も頑張ってるつもりですが、きっと全然ピュアじゃないんだろうな。。と思ったりします。だから、会えないんでしょう。。あいたいデス。。
May 1, 2006
コメント(6)

昨日の日記の宣言どおり、今日は着物で常務取締役のお宅におじゃましてきました。お2人は着物にはあまり詳しくないらしく、「あら~。めずらしいわね着物で。」(奥様)「わ~。着物だ~。」(常務)で反応は終わりでした。(^^;;でも一緒に行った先輩ご夫婦の奥さんのほうはいいねぇ~と言ってくれました。今日は仙台も日中は暑いくらい。でも夜はちょっと冷えます。一番着たかったぜんまい紬は、今クリーニング中なので、今日は山桃染めの大島を着ました。帯も大島でキリッと。で、初めて締める、帯締めを。。。この季節ならいいかな?と思って。。。どうでしょ??綺麗な写真はとれなかったんで、みぐるしいですが。。。ケーキはよろこんでいただけましたぁ~。みんなに「おいしい」って言ってもらいました。よかったぁ~。甘党の常務なんか、2切れペロリでしたヾ(=^▽^=)ノうれちー☆
April 29, 2006
コメント(6)
全557件 (557件中 1-50件目)


![]()