全31件 (31件中 1-31件目)
1
流通大手「イオン」の小型スーパー「まいばすけっと」がSNS上で話題を呼んでいる。首都圏で1200店舗にまで増えたらしい。記事には「コンビニ並みに都心のどこにでもあって便利」、「コンビニよりも安い」とありがたがる人も多い一方、「どこの店にいつ行っても殆ど同じ品揃えで面白くない」という声も上がっている。週3は利用する当方。まいばすは店内サービスを簡素化することによって従業員の負担を減らすとともに、最低限の従業員で効率的に店舗運営がおこなえるようになっている。だからセールやキャンペーンも見たことない。商品の多くはご存じイオングループのプライベートブランド「トップバリュ」商品が多く、新商品の入れ替えもあまりないため、継続して利用すると飽きるんだよね^^。それでもコンビニより断然安い近所のスーパーはありがたいよ。最寄り駅のイオンモール含め、オレの生活を支えているのはイオングループに間違いない。マルエツプチも近所にできないかな。
2025.08.31
コメント(0)
取引先と帰りにサイゼリアへ。二人ともサイゼにはしばらく行ってない模様。「オレ、ターメリックライス好きなんだよ。」先方は言うけど、いまメニューにないのね。あの黄色いご飯ね、なんでも若い頃サイゼでよく食べてたらしい。メニューとりに来たスタップに「ライスをターメリックライスに変えれますか?」と尋ねると、心よく対応してくれた^^。ところでターメリックってなんだっけ?ググってみた。ターメリックライスとは、その名の通りターメリックを加えて炊いたごはんです。ターメリックはショウガ科の多年草で、日本では「ウコン」と呼びます。黄色い色素と独特の風味があり、その色鮮やかな見た目と風味豊かな味わいから、エスニック料理やパーティー料理など、さまざまなシーンで楽しまれています。ウコン!?ウコンってなんだっけ?
2025.08.30
コメント(0)
国が初のイメージ動画を公表 被害は首都圏にも及ぶ恐れ富士山の噴火について、国が初めてイメージ動画を公表しました。被害は遠く離れた首都圏にも及ぶ恐れがあります。どれどれ見てみよう。⇒【富士山噴火】国が初のイメージ動画を公表 被害は首都圏にも及ぶ恐れ
2025.08.29
コメント(0)
なぜサバが獲れなくなったのか。ひとつに、海が温かくなったことが影響している。 「サバは比較的冷たい水を好む魚です。2019年から2024年にかけての12月中旬の水温変化を見ると、年々、サバにとっては避けたい温かい水域が北上して、三陸沖の漁場に近づいてきています。サバは南下したいのに温かい水に阻まれて近寄れないという状況になっているんです」なるほどな。記事にはサーモンを先行事例に、サバの生食が広がる可能性もある。サーモンが養殖だから生で食べられるという文化を定着させたけど、同じ様にサバを生で食べれる様になるのかな。たまに塩サバ食うとうまいもんな^^。
2025.08.28
コメント(0)
日本サッカー協会(JFA)は26日、日本代表が10月14日(火)に東京スタジアム(味の素スタジアム)でブラジル代表と対戦することが決まったと発表した。テレビ朝日系列とABEMAで生放送。午後7時30分にキックオフする。これは楽しみだね。ブラジル代表との対戦は国立競技場で行われた2022年6月6日以来3年ぶり。その試合ではネイマールにPKを決められ、0-1で敗れていた。過去の通算対戦成績は0勝2分11敗となっており、史上最強と表される森保ジャパンが初勝利をなるか。日本は可能な限りのベストメンバーで力を試したいところだ。
2025.08.27
コメント(0)
シンクの三角コーナーにはよくカビやぬめりがあり、掃除の手間がありました。現在我が家では、袋を直接シンクに置く方法に変えたら、ヌメリや臭いともサヨナラ。掃除の手間もなくなり、シンクがスッキリしました。思い切ってやめてみたら…意外と困らない。直接シンクに置くとこぼれない?
2025.08.26
コメント(0)
一帯一路とは、中国の習近平国家主席が古代のシルクロードをモデルとして打ち出した広域経済圏構想で、陸路の「一帯」と海路の「一路」で成り立っています。ふむふむ。激しさを増す米国との対立や世界の多極化を見据え、戦略的ツールとしての一帯一路の重要性が再認識なんてニュースになってたのでちょっと勉強^^。中国は発展途上国に対して港などのインフラに投資するための資金を融資してるけど、鉄道や空港、港湾を建設したものの、完成後に赤字運営に陥る事例が途上国で相次ぎ、債務に落ちいる可能性とかよく聞く。お金を持っている側が持たざる人々に対して何かをやってあげるという方法は、だいたいうまくいかない気もするけど、中国の狙いは資源の供給網で、産出される資源を担保に融資したり、インフラを整備するって中国からの労働者や企業が主導して利益を持ち帰るという構図も怖すぎる。世界中をインフラでつなぐっていいと思うけど、中国だけ国際的な影響力を高めるのも恐ろしいかも。
2025.08.25
コメント(0)
初めて日本を訪れた韓国の大統領と首脳会談。「日韓関係を安定的に大きく発展させていくことで一致した」とニュースでみた。会談では、少子高齢化や人口の急激な減少、地方創生など日本と韓国共通の課題に対応するため、政府間で協議する枠組みを立ち上げることでも一致。若者が働きながら長期滞在できる「ワーキングホリデー」制度を拡充することで合意。そこなの^^。この韓国のトランプ、日本に対しては敵性国家と表現するなど厳しい発言を繰り返してきた人だよね。慰安婦や強制徴用問題、竹島とかもいろいろ言ってるし。また昔のこと謝罪しろとか言い出しそうだけど、もうそんなこと言っても何も変わらない。いい加減にお隣韓国とは仲良くしたいよな。台湾くらい仲良くなればいいな。
2025.08.24
コメント(0)
自宅でDVDを整理して見つけたロード・オブ・ザ・リングシリーズを観てる。「ロード・オブ・ザ・リング」(The Lord of the Rings)は、J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作とし、ピーター・ジャクソンが監督・共同脚本を務めた叙事詩的ファンタジー冒険映画三部作。さらに前章ともなる「ホビット」三部作。『ホビット 思いがけない冒険』 (2012年)『ホビット 竜に奪われた王国』 (2013年)『ホビット 決戦のゆくえ』 (2014年)『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間』 (2001年)『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』 (2002年)『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 (2003年)この順番で視聴することで、物語の流れをより理解しやすくなるそうだけど、『ホビット 決戦のゆくえ』 (2014年)だけが見つからない。。好きなシリーズだから当時DVD買ったと思うんだけどなあ^^。
2025.08.23
コメント(0)
環境省と気象庁は21日、神奈川県に熱中症警戒アラートを発表した。県内は22日も気温が著しく高く、危険な暑さが予想されるとして、エアコンの使用や外出時間の短縮、こまめな水分・塩分補給などの予防行動を促している。県内へのアラートは6日連続。もうそろそろ暑いのいいわ^^。で「熱中症特別警戒アラート」ってのもあるらしいよね。基準は「熱中症警戒アラート」が発表された都道府県内のいずれかの地点で33以上に対し、「熱中症特別警戒アラート」は都道府県内の全地点で35以上となった場合。これまでに数回発令されていて、市町村長はクーリングシェルターは熱中症特別警戒アラートが発表されている期間中、一般に開放されるそう。全国どこも異常に暑い状態ってことだ。
2025.08.22
コメント(0)
2025年2月に発売され、瞬く間に人気となった「無限さっぱりスパイスby味ぽん」。さっぱりとした味わいを様々な料理で楽しむことができる、粉末スパイスタイプの味ぽんです。こんなのあるんだ。スーパーで見たことないぞ。粉末の味ぽんかあ。。そそるな。
2025.08.21
コメント(0)
からあげ定食専門店「からやま」は8月22日、期間限定メニュー「マグロ天合盛り定食」などを発売する。昨年販売した際に、一時売り切れとなった人気メニューが2025年も登場。これは食いたい^^。「マグロ天合盛り定食」は、2024年の期間限定メニュー年間販売数ランキングで、上位5品入りを果たした人気メニュー。マグロ天は、厳選したまぐろに下味をつけ、軽い衣と食感で仕上げている。そのまま食べるのはもちろん、別添えの醤油や大根おろし、わさびを付けて食べるのもおすすめだという。そそるな。
2025.08.20
コメント(0)
店内調理のおにぎりや総菜で、製造直後に貼る消費期限のラベルを時間がたってから貼付したり、陳列後の商品に再度ラベルを貼ったりした行為があったという。消費期限を偽って販売していたではなく、コストのある店内調理品を廃棄する時間をのばしたいだろうね。諸々高騰の中、ダメだけど店主の気持ちはわかるな。コンビニ本部はどこも見切り販売には消極的だよね。なので店主の判断なのだろうけど、廃棄や偽造するなら、割引シール貼ってお客さんが喜んでくれたほうがいい。仕事帰りの弁当半額はどんなにありがたいことか^^。
2025.08.19
コメント(0)
Webサイト上で特定のショートカットキーなどの実行を求める「ClickFix(クリックフィックス)」攻撃が増加しているとして、日経新聞が報じている。Webサイトへのログイン時などに、「歪んだ文字の解読」や「パズルの当てはめ」といった意味のない作業を求められることがある。ショートカットキーはWindowsやMacに標準機能だし、慣れた人ほど注意が及ばないこともあるよな。あの指示に従うことに慣れた人が、画面の指示に従ってショートカットキーを押している場合もあるんだろう。「無意味にクリックしない!」なんて、メール本文のURLをクリックさせて感染させるフィッシングは、最近はだいぶ周知されてきたけど、常に新たな手口や技術が登場してるんだよ。
2025.08.18
コメント(0)
終戦80年を迎えた8月15日、高畑勲監督による劇場アニメ『火垂るの墓』(8月15日の夜は『火垂るの墓』を観て、戦争について親と話したことが思い出になるといい、ふだんは早寝させている小学生の子どもに夜ふかしを許して一緒に観る、8月15日は毎年一緒に『火垂るの墓』を観るのを習慣にしたい、といった声がSNSに多いと記事をみた。本作は1989年から終戦日の前後に不定期にテレビ放送されてきたが(計13回)、2010年以降は高畑勲監督の追悼放送となった2018年を含めて3回のみだそう。今の子供たちには想像もつかない世界だろうし、起きた現実から目を反らさないことも大事。8月15日は毎年放送するってのはいいね。
2025.08.17
コメント(0)

最近は小食だけど、たまにこんなの食わないとね^^。
2025.08.16
コメント(0)
セブン&アイHDが2025年8月、「7-Elevenの変革」を打ち出した。その主な内容は、国内では2030年までに約1000店舗を純増し、既存店5000店以上に設備投資を実施。カウンター商品などの強化で日販向上を図る。これらにより、かつてクシュタール社が提案した2600円を上回る株価を実現する、というものである。飽和したといわれるコンビニを1000店も増やすの?そんな感じもするよな。まいばすけっとが急拡大している様に、高齢化社会に小型スーパーの方がいい様な気もするけど、セブンがスーパーの主力商品である生鮮品をやるには、インストア加工か完全センター加工する必要が出てくる。お店で肉や魚をパック詰めできないセブンは、完全センター加工して配送するしかない。それに狭い店舗に冷凍庫増やさないと^^。どちらにせよ、高いイメージが付いた今、ただ店数増やしても少ないお客の食い合いになるだけ、何か変わらないとカウンター商品の強化では厳しそうな気もするけど。
2025.08.15
コメント(0)
タレント偽アカウントに開示命令、半数近くがバングラデシュ発。たまに名前の知ってる芸能人からフォローされるあれね。旧ジャニーズ事務所の所属タレントらをマネジメントする「STARTO ENTERTAINMENT」は、バングラデシュにファンを狙った詐欺拠点が存在する可能性もあり、STARTO社は現地当局に摘発を要請するため、日本の外務省と協議を始めたそう。バングラデシュにアジトがあるんだな。最近は技術的にも本物と同じものつくるからね。ただフォロー数が多いのにフォロワーがいないとかよくある^^。
2025.08.14
コメント(0)
マックのポケモンカード、やっぱり問題になってる^^。記事によると、同社が用意したカードの枚数は非公開だったが、関係者への朝日新聞の取材では、6種類で計300万枚弱と判明。関係者は「必ずしもレアカードではないのに、なぜ転売の対象になるのか」と困惑しているという。あれレアじゃないんだね^^。もともと興味ないけど。コラボでは9日から3日間、1セット(税込み510円~)を買うごとに6種類のカードのうち2枚が「数量限定」でもらえる予定だった。だが、客が殺到し、9日だけでほとんどの店舗の在庫がなくなっていたそう。でこれをフリマで売る人がいるんだね。レアじゃなくても「数量限定」だからかな?来店の子連れ親子にもれなくプレゼントとか、逆にもっと大量に配っちゃえば転売もなくなるかもね。
2025.08.13
コメント(0)
スマホが広く普及した今、多くの店舗で独自の公式アプリを提供。紙製のスタンプカードやプラスチック製のポイントカードを発行していた店舗が、スマホアプリやLINEに移行するケースが目立つよね。いま1件、その作業をしてた。最近特に多いよ。カードが減り財布は軽くなるけど、ポイントカードもスマホ、清算もスマホとなるとレジで面倒にも感じるこの頃。スマホを買い替える際に再インストールして、サイト側に機種変更の手続きが必要だったり、たまに電波状況により不便な場合もある。よくあるおまとめアプリではなく、まるっと管理できる機能が正規キャリア側であるといいけど。そんなのもスマホに必要な機能になった。
2025.08.12
コメント(0)
俳優の二階堂ふみさん(30)とお笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザーさん(41)は10日、それぞれの所属事務所のホームページなどを通じて、結婚したことを明らかにした。おめでとうございます^^。ちょっと意外だけどお似合いだね。ゆるく朗らかな家庭を・・彼女のあの笑顔があれば楽しいだろうな♪
2025.08.11
コメント(0)
8日にマクドナルドが発売したポケモンの「ハッピーセット」のおまけが9日時点で、メルカリなどのフリマアプリに出品されている状況。Xでは「ハッピーセット」を朝から大量に買い求める転売ヤーたちに関連した投稿が相次ぎ、「ハッピーセット」がトレンド入りする事態となっている。なんかSNSとかで良く目につくねこれ。転売も問題なんだけど、おまけだけ抜き取って食品を食べずに放置ってのはひどいよな。転売か自分でほしいのかはともかく、ポケモンおまけほしさに何度も並びたいのも判らなくないけど、せめて食え^^。ハンバーガーハッピーセット500円くらいだっけ?マックは売れればいいんだから、500円でポテトSにポケモンカードつけた方がロスが減るよ。
2025.08.10
コメント(0)

コメの高騰など物価高が続く中、棒状ラーメンの販売が伸びている。九州に製造元が多く、関東など全国に販路を広げている。1食あたり数十円という安さや調理のアレンジのしやすさがうけているようだ。オレも今さら袋めんとかよく買う。若い頃より味の違いが感じられるのも謎だけど。最近は暑いからうどんもよく食う。うどんのトッピングもよく買ってる気がして集めたら、リアルにこんなにあったよ↓
2025.08.09
コメント(0)
ローランドのギター・アンプ、リズムマシン、シンセサイザーがバンダイのカプセルトイ「ガシャポン(R)」でミニチュアになって登場。バンダイの「1/12 SCALE MINIATURE SERIES」は、楽器を中心にさまざまなアイテムを1/12スケールで再現したガシャポンのミニチュアシリーズ。ディテールにこだわりギミックや可動部まで精巧に作り込まれた仕様となっています。本シリーズは、第1弾として「Fender Miniature Collection」「Pearl Drums Miniature Collection」「KORG Miniature Collection」を2025年2月に発売。今回の『Roland Miniature Collection』は、同シリーズ第2弾での発売となります。そそるな。第1弾もほしい。
2025.08.08
コメント(0)
神奈川県内の猛烈な暑さは6日も続き、小田原市(39.2度)、横浜市中区(38.1度)、三浦市(36.8度)の3地点でそれぞれの観測史上最高気温を更新した。小田原では5日(38.5度)に最高気温を塗り替えたばかりで、2日連続で更新する異常な暑さに見舞われた。この日は海老名市で38.9度、藤沢市では36.5度を観測し、県内の全5地点で猛暑日(最高気温35度以上)となった。これまでの最高気温を更新が続くね。40℃を上回る日を「酷暑日」って最近よく聞く。確か25℃以上の日を夏日、30℃以上の日を真夏日、35℃以上の日を猛暑日だったっけ。もう酷暑か猛暑の二択だもんな^^。
2025.08.07
コメント(0)
さらにかつやは8月8日から、「夏の感謝祭」を国内のとんかつ専門店「かつや」(一部店舗除く)で開催する。日頃の感謝の気持ちを込め、8月8日~8月15日の8日間限定で、人気の4品がどれでも150円引きとなるお得な感謝祭を開催する。ありがとう!今日仕事帰りにファミチキ食った!デカくて大満足だ。次はかつやな。
2025.08.06
コメント(0)
5日からファミリーマートが始める増量キャンペーンは「ファミチキ」やアイスなど14品目が対象となります。 5年目となる今年は「ロースかつカレー」を新たに追加し、具材だけでなくごはんも増量するということです。 物価高が続き節約志向が広がるなかで、大手コンビニ各社では期間限定で食品を増量する取り組みが広がっています。ありがたいことだよね。しかしこの手の戦略で、ローソンとファミはセブンから多くの客を呼んでると思うぞ。取り急ぎ明日ファミチキを食おう!
2025.08.05
コメント(0)
東京消防庁管内で3日午後9時までに、熱中症で医療機関に救急搬送されたのは、暫定値で3歳から92歳までの男女62人でした。東京消防庁は、室内でも暑いと感じたら我慢せずに冷房や扇風機を利用し、水分をこまめにとるなど熱中症予防をよびかけています。今日はほんとぼ~としたね^^。水分は一度にがぶ飲みより、こまめにとった方がいいと言われてるよね。自分は塩飴を持ち歩いていて、水分と併用することが多い。あとは体がしっかりしてれば何てことはない。ここでも筋肉の量とか大事なんだよね。
2025.08.04
コメント(0)
最近は、卒アルに掲載された写真が生成人工知能(AI)で性的な画像に加工されSNSで拡散されたり、卒アル制作の関連会社がサイバー攻撃を受ける被害も相次ぐ。エ〇画像ぽくされちゃったりね^^。こうしたリスクの回避や教師の負担軽減の観点から、一部で卒アル廃止を検討する動きが出始めているという。そんな時代になったよな。昔は住所や電話番号も一覧で載ってたのに。製本された紙の卒アルからスキャンされた画像の対策は難しいよ。お札の様なコピー防止機能を施すとか?すげー金かかりそう^^。
2025.08.03
コメント(0)
金融投資会社JPモルガンの投資家向けの市場調査ノートによると、折りたたみiPhoneは2026年9月に登場。価格は1,999ドル(約30万円)になると見込んでいるとのこと。次世代はこの折り畳みタイプが注目だけど、30万はやり過ぎ。分割で24ヶ月目に新しいiPhoneに買い替える際に、下取りに出すことで残りの分割払いを完済できるオプションがあるにしても、毎月そこそこの支払いになる。デザイン性とシンプルな使いやすさが人気だけど、今だストレージもなく、競合と比べて機能面で出遅れが目立つiPhoneに、30万となると大衆に受け入れらるのかな^^。
2025.08.02
コメント(0)
ちょっと予知霊感的なのある子に、今人生で数回の金運がいい時だって言われた。そうかなあ。。いま結構貧乏でやってるけどな^^。この子、何かを感じる様で、当人やその家族のこととかちょいちょい当てるのが謎。最近も日本の近くの外国で大きい地震があると言ってたのも紛れもない事実。金運かあ、仕事でいい案件が決まるか?いっそ宝くじ買ってみるか?そう言われるのはなんか、悪い気はしないよ^^。
2025.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

