全154件 (154件中 1-50件目)
昨日は後の十三夜だったとか、前は171年前だったとか、私はどうして今なにかを掘り起こすようにキーボードをたたいているのかとか。多感だった中学生の頃に利用しはじめた楽天ブログ、気づけば24歳のおっさんになってたとか、日記を見返すかぎりではあの頃は俗にいう中2病というやつに侵されていて前後不覚で暗い夜を真昼間と勘違いして生きていたようだったとか。そんな僕が今何故この文章を残そうとしているのか・・・とか。果たして見る人はいるのかとか。そんなことはどうでもよいのです。私には一切合切理解できないのですから。私には人間の生活がいまだに理解できないというのは太宰治のパクリですがまるきりそのような心境のようです。明日終わろうが、始まろうが関係ありません。一切は過ぎてゆきます。明日にはまた日が昇ります。何回目のかしらんが昇る。ちっぽけな人間のわたしなどの計り知れないような世界がありました。私は自身を存在の意味に見切りをつけ妥協的に覚知できないがゆえに翻弄した年月が長すぎたようです。故に世間というものの自己的な見解が他の人とは大きくことなるようです。私はこの世間というものに尋常でない恐怖を抱いていました。それもついこの間までです。原因はまだはっきりと総括できていないのですがおそらく少年期に負った傷でしょう。でもまぁ自業自得、自らの不遇の責任を他人に転嫁できるのは動物だけですからね。とここまで赤裸々に書いてきてふと恥さらしだなと思ったでしょ?いやいいんです。私は孤独であって孤高ではないのでこの社会において幾度となく孤立してきました。なので誰が読もうが知ったことではありません。私は生きようが死のうがどちらでもよい人間です。かといって死ぬのは申し訳なく人道に反することでありますので控えます。だがいささか退屈な日々に飽き飽きしています。大人気ないかもしれないけど、生活の苦しさも、楽しさも私は失っているようです。空虚なようでいて満たされているような不思議な感覚です。あぁ戯言を書くのは楽しい
2014.11.06
コメント(0)
太陽の光は日増しにつよくなり、春の息吹が感じられるようになりました♪庭の紅梅も見ごろを過ぎ、大通り沿いの桜の開花を待つばかりです。裏の竹藪では筍がいまかいまかと、春本番を待ち望んでいます。というわけで…去年の今頃にばぁの甥っ子さんに切り倒してもらった竹が邪魔になってくるので。燃やしてしまおうということなのである家は傾斜のきつい所に竹が生えているため、枯れた竹を運ぶのも一苦労燃やす場所と枯れ竹が積んである所を何度も往復し今日も燃やしたのだとここで気がかりなことがある、竹は放っておいても腐って土に戻るのだ。何が言いたいかというと、そのほうが生命循環としていいのではないかと思うのである。良い森は土がいいと言うとか言わないとか…自然のサイクルを自分の手によって狂わせているんではないかという罪の意識を抱えながら…いつも庭に舞っている枯葉などを燃やすのだしかも、枯葉や刈草を個人で燃やすのは地球温暖化を助長するとして市の条例で禁止されているなどという話をきいたような、きいてないようなあぁ罪深き我を赦したまえあぁ~めん!!
2009.03.21
コメント(0)
いつから書いてなかったのかこのブログの日記^^忘れた頃にやってくる何かを記し、残したいという衝動といってもその衝動に任せてはなにを思って書いたのか忘れている自分が未来に居るはずでまぁそれはさておき今、現在車校に通う毎日であり。余裕がない四月かから大学に通うという緊張感も高まり、今では毎日がなにやら荒れ狂う海を独りで船にのり、海図もなく、コンパスもなく。裸一貫で航海をしている感じといったら分かりやすいだろうか?そんな感じの毎日だから俺危ないなと自分で自分を罵倒しているんだが。とにかく政治家の小沢民主党代表もなんか汚職みたいなんに振り回されてるみたいだし米の経済不況に圧され経済はいまだに下降線を進んでいるみたいだし…俺がナニを小難しいことをしてんだとわけのわからんことを、と思うのだから皆さんも政治には疎いほうですか? …違うか(笑)とにかく今日も頑張ろう
2009.03.11
コメント(0)
ただ文字を書き連ねよう。誰のためでもなく、自分のためでもなく、世界のためでもなく。それだけが、許された行動。縛られて生きる中でのちいさなじゆう。すべて、じぶんのなかで始めて、すべてじぶんのなかで終えよう。ひとをしんじられないのなら、そうしよう。それしか方法がない幸せを求めても、つらさが襲ってくるならば、わらってみよう。しんでもまた生き返れるかもしれない、だからしぬのは怖くないのかな?誰もが認められることはない。誰もがしあわせをもとめるのに…互いを認め合うだけで、すこしの幸せがうまれるのに…なにかに追い立てられる生活にはそれがゆるされないどうやっても、どこかでつまづく、そしてあきらめる。きっと、理想は理想のままでしかそんざいできないんだよ。こうだったらいいのにと思うけど、結局そうはならない。なにがたりないのかな。なにが必要なのかわからないんだけんど。満ち足りた生活を送っているはずなのに。なにかがなくなっても、その隙間を埋めるためのものがたくさんあるのに。同じものは二度と手に入らないからかな、なにかがなくなると、つらいんだな。ということで久しぶりに日記書く♪今は大学のことで頭がいっぱいになっているくろやしゃでした。
2008.10.18
コメント(0)
を取り戻すためならば、なんでもします…。お願いです。失われた俺の時間をかえしてください。と、誰に願えばいいかも見当がつかないどうしようもない駄目なオレ。そんなオレですが未だ活動中です。といっても、何を頑張るわけでもないけど。ココに日記を書くのもいつぶり?な感じで覚えてないですが、なんとなく気が向いたので我が素晴らしき人生の断片を、読者のみなさまに面白く思ってもらえるように、脚色はせずにお知らせしようという気持ちでございまシュ。さて、何を書こうか…素晴らしき人生と記したが、オレの人生にそのように思われる日などあったのだろうか。むしろ、それよりも、我が堕落する人生のほうがあっているような思いを否定できないのですが…。ん~そうだなぁ。四月くらいにおこった話でもかいてみようかぁ。でもなぁ。面白くないしなぁ。まぁいいかぁ。うん。題名は『一人称は僕にしてみたほうがなんだか気分がでますよねぇ♪』にしることにしゅる。時をものすごくギャクソウする事四ヶ月僕は教室で自己紹介というもんをしている最中だったよ。形式は、机を向かい合わせて、一対一で一定時間雑談をして、終わったら右回りに移動して目の前の人と喋るというもん。正直言うが初対面のひとと楽しく話すだけのナニはオレには無い。話題も無い。ってことで、ニコニコ笑顔で切り抜けることにした。しかし。女子とあたったときの緊張感はもぅご存知の方もいるかもしれない。そういう経験は少なからずあるはず。現に、友達からそんなふうなことを聞いた覚えがある。緊張のあまり、その相手を好きでもないのに顔を紅潮させて、それを見られるのがさらに恥ずかしく。うつむいた回数は数え切れないほどあるボクだが。何故かこの日は違っていた。普通に話すこともできたし、内容はいまでもほとんど覚えている。そんなことで、少し優越感を抱き意気揚々といつのまにか自己紹介なるもんを楽しんでいた。そして、その人がボクの目の前に現れたんだが…結果からいうと未だ何も進展していない。『中学校どこぉ?』はじめ、向こうからそう聞いてきたように記憶している。『○○だけど?』答えたオレ。『そぅ!ちかいねぇ』 『うん、ちかいなぁ』『部活は?』『あぁバドミントンやってたけど、ヤメタ』そこから…ものすごく身の上話をしたのだが…その記憶を消したい、消せるものなら。後から。十年ごくらいに後悔しそうだからな。しかし、かのお方は終始笑顔だった。しかし、それが自然だ。初対面で仏頂面なんてひとはいないだろう?流れから分かると思うが、ボクはそのヒトを好きになったしかし、以来交わした言葉は数えれない。つまり話したことが無い。ホントッ、厳しいなぁ…。
2008.08.13
コメント(0)
ん~筍の季節ですねぇ~。いやぁ~今日も掘りまして…けっこう採れました!!よかったよかった♪なかなか難しいんですよね、周りをシャクシャク掘って先っぽの曲がってるほうにガッ!!とするんですけどねぇ~♪いや分かりにくいですねぇ~。まぁ、写真貼るんで…たぶん…。『新学期始まりました』いや、別にだからなんか変わったかといえば…クラスぐらいしかないね。ほかなんか…ある?ないね…。なんかブルーだぁよぉ…ペイッ!!だぁねぇ…。月曜日から授業はじまる。うん。もう駄目かもしれんな…。久しぶりに日記書こうと思ったのに、なんも書くことないや…寂しい生活だぺ。GAMEに毒されたか?とにかく、頑張ります…
2008.04.12
コメント(1)
モンスターハンターで遊びすぎて…死にそうになってました♪ホント…30、31日と死にそうだった。で、なんか…病気かなぁとか思って…でもなんとか生きてる。でもよく考えてみれば、GAMEのしすぎは関係ないと思う。だってなんか胃の辺りが苦しいので。なんか、気持ち悪かったし。疲れてんのかなぁ~。ストレス?なんだろうなぁ。春休みも半分以上が過ぎて、そろそろ受験勉強を始めないとな!まぁしゃあないなぁ。まぁ大丈夫だと思う。
2008.04.02
コメント(2)
えぇ~今日はずっと家にいてダラダラしている駄目人間。朝起きて、雑誌(週間少年ジャンプ)を読み。あとはだらだらとPCやGAMEをする。こんな春休みの始め方をどう思いますか?昨日のことでも書いてフレッシュな面持ちになるしかない!!終業式。(年度の終わり)あぁなんか大晦日みたいな、感じの雰囲気ではあったんだけども…。22日にはMYroomのじゅうたん、こたつの掛け布団、等を干して。かなり掃除したので…。なのに!!なんだが終わってみれば何とも寂しい感じ…。春なのか?進級の?春?どこが?なんか、冬の延長戦みたいな気分なんですが?まぁそれはいいとして。進学できるのか不安。大学にいけるのか!!オープンキャンパスにも行かなければいけないし。なんも研究してないし…やっぱ駄目だ。人生やり直したい気分に浸っていますが?あぁ、なんか大学生になった自分にメッセージを書いとこうかな。ホントスイマセン、ココデヤルコトジャナイ俺へ。生きてますか?まぁ生きてるとおもいます♪大学生になって何が変わりましたか?楽しいですか?まぁさ、この先には社会という厳しい世界があるらしいから、四年間頑張れよ。俺は今の時代から応援してたんだぜ。なんか意味不明だけどよぉ。これからは自分の道は自分で選び、全ての責任を負え。しかし学生であるから、勉学に励め!そして上手く遊べばいいんじゃないか?最後に、俺が大学に受かってくれて俺は嬉しい!!こんなとこですねぇ。あぁやばい、これは病気だ♪『ご報告』というか『記録』かな?3月24日にツバメが居ることを確認。 20~23の間に飛来したと推定する。まぁそんなとこだね。写真を撮ろうにも動きがはやくてピントが合いませんえん。
2008.03.26
コメント(1)
日を計るとかいて、『日計』こんな言葉あるのか?と打って変換してみたらあった!おそらく、一日のことを合計して省みる?みたいな意味なんでしょう♪買い物に行きました、午前は友達と。午後は親と遠出。まえ、まではこんな積極的に外出はしなかった…なんか、この頃周りの環境が変わってきてます…激動の時期だと思う。まず、昨日書いたゲームを予約しようと近所のスーパーに向かう。目的のソフトをみつけ、喜ぼうとするも…『予約の定数を越えたため現在予約は承っておりません』という張り紙をみて落胆…あぁ~そうですか?確かに一週間前ですしね…クソッボォッケ。しかたなく、本屋で漫画の単行本を買って。他にもなんだかんだつかい~3000円あった金が…600円にぃ~~~!!!ラーメン一杯280円。連れ1人、所持金0円を抱えた俺は迷った。時刻12:00 腹が減ってるからナニカタベタイ。仕方なく280円を友達にかして、昼飯にありつけました♪最終的に残ったお金は60円であった…ありえなぁい!昼からは、合計3万円程度の服やら靴やらを買った…。金使いすぎました…すいません。調子のりました…。こうして、今年の僕の春分の日は終わろうとしている…! 鹿男あおによしをみなくては! 今日最終回だよね?そうだよね?あと、ツバメがコナイよ…はやく、我が家にこいやぁ!!
2008.03.20
コメント(3)
今日の天気は雨です。あぁ~昼からは家に引きこもってますねぇ。で、なんだか眠いよ…明日から四連休です。 でも、特に予定というものはありません。うん、寂しいよね♪あぁ~僕もGAMEで遊ぶたちでして。それの予約を明日友達としにいこうかな!なんて、相談してたわけですが…明日の天気は? 雨のちくもり…降水確率70%はぁい!…駄目だまぁソフト名は、お察しのとうり『モンスターハンター2ndG』です。だれか、天気を操れる機械でもなんでも開発してくださいよぉ。理系の道をあきらめた僕には、開発できる可能性は少しもないんですよぉお!!数学の成績…やばいらしいです♪ 悪い意味でぇ。もぅ、生きてるだけでいいやぁ!なんて開きなおってしまったんですよ。なんなんでしょうねぇ。時代が悪いのか?一部の人間が悪いのか?そういう時期なのか?どういう時期なのよ? 科学の進歩とともに、日本人はこころを無くしたのかな? そんなことはない!!そうやって、思い込み日々を暮らすことがいけないのだと思う。なんでも、『時代が悪いと逃げるのは簡単だから』、うん。 あぁ話がそれましたねぇ…25日、終業式?修了式? どっちでもいいんだけど…その日におそらく、成績表を渡されます…単位?なにそれ?短い衣の事?えぇ?ってなかんじで、切り抜けたいですよ。それでも、現実は追ってくるんでぇ…迷ってます。この現実という迷路でぇ!袋小路に入ってしまった、僕は…どうしたら。安心という名の『幸せな場所』に辿り着けるのかぁ!! 乞うご期待みたいなねぇ♪ はぁ…どうすっかなぁ…
2008.03.19
コメント(4)
昨日、今日と暖かい日が続いていますねぇ。ゴロもかなり眠たそうです♪そろそろ春本番という様相を呈してきました!しかし、流されてはいけない。春は恋の季節ともいう。実際、他の動物達も『春』という時期は繁殖の時と昔からいいますしぃ。困ったものです…理性がぶっ飛んだら、この時代では生きてはイケナイ…と思うから。しかし、春の訪れとともに、我が家にやってくる嬉しいお客さん♪それは…ツバメです!いやぁ一昨年は春分の日、つまり二十一日(去年は忘れましたが…)に来訪しまして。※※(今年は閏年の関係かなんかで、春分の日は二十日ですね。)いいもんですよ、ツバメ(^〇^)♪玄関に巣をつくってるので…雛が生まれた時なんかね!もぅ糞がどっさり玄関においた糞受け箱にたまるんですが…。なんか可愛いと思う。ツバメできになることがあるんですが、あの記憶力?埋め込まれた遺伝子のすごさ?本能?どうして正確に生まれた場所に戻ってくることが出来るんでしょうか?そして、越冬はどこで過ごしているのでしょうか?調べるのも面倒なので、この疑問はほったらかしにしているんですが…野生の動物は、機械に囲まれて生きている我々には『ミエナイナニカ』を感じてるのかな。と考えます。昨日のことですが、蝉の抜け殻を、名称不明の木でみつけました♪おそらく、去年(2007)の夏に羽化したものでしょう。しかしまだ残ってるなんてすげぇ。暇があれば、載せたいと思います! いや暇をつくって載せます。
2008.03.16
コメント(3)
このごろ、家に家族がいることがすくない…。だからなのか?この説明できない感覚、こころの何処かがカケテイル…。友達がきていた。楽しかった…。だが、どこか違うんだ。なんだこの孤独感は…。なんなんだぁ!あぁ~~~~~~駄目だ♪寂しさのあまり、ご先祖様の霊がみえるぅ~!!! はい…取り乱してすいません。しかしこの感情を文章として表現しておかないと。もぅ明日ぐらいに、大変なことになってたかも…。一時間前のことを思い出しただけでいいようのない寂しさがこみあげる!俺の時間間隔は、おれのこころはどうしてしまったのか?きっと春という気候にだまされているに違いない…さぁ…こういう逃げ場のない感じの完璧に本能感情に支配されたときはどうすればいいんだどうすればいいんだぁ!とにかく今日は中学生諸君が県立高校受験の日だったんだな…あぁかれこれ、2年前かぁ~。俺もそんな時期があったんだぁ~。なんか、この頃旧友と会うことが多い…死ぬのかな?不慮の事故とかで…。別に思い残すことは…ある!車にのってみたい…アメリカに行きたい…そして、何よりも…更なる幸せが欲しいのだ。全く俺の欲はどこまでえげつないんだ。お馬鹿極まりない…何か『大きなこと』を成し遂げたいと思うね♪というか、早く夏になれ!そして暑さに悩ませられればいい!この暖かな空気のせいで、俺の頭はどうにかなりそうだ…。桜が散る情景をみようものなら、何をしでかすかわからない…そんな心境だ。漠然とした不安はこれだから困る。しかしこの不幸な気持ちのあとには必ず…不思議と…幸せな気持ちがこみあげてくる……きっと…。
2008.03.13
コメント(4)
駄目だ…追試の連続で僕の頭の糖分からっぽ♪ついに、糖尿病の危機!まぁ甘いものを適量、勉強後にたべるのは科学医療的にいい事だそうですねぇ。でも、食べすぎには注意!生活習慣病になったら。勉強したって意味は無くなる。『水の泡』とはこのことなり!そして。学校から帰宅したぼくはフォウヮイチョチョコーレートをむさぼったのでした。さぁそろそろ春の気配を感じる時季になりましたねぇ♪まぁさ何事も頭あってのものだからね…感じることも、食べることも、話すことも。地震がきたらまず頭を守れ!頭かくして尻隠さずでは毛頭意味がないけどもね★とにかく、普通の生活をおくっていると感じれること、これがなによりの幸せである。さぁ詭弁はこのぐらいにして…正直、成績心配です。もぅ大学いけるんか?ってぐらいの域ですんで。どうすればいいんですか?いやぁ、頑張ればいいんですよ♪イインデスヨ♪頑張らなくてもイインデショ~?ナンテネ♪
2008.03.12
コメント(0)
えぇ休日を終え。僕の体力は回復しました…!週末はまぁ色々やってましたね。買い物いったりだとか…良いバイト探したりとか…。で、まぁ結局「本屋」に決めそうですけどね。レジ打ちができるか心配。まぁキーボードが打てるんだったらできると信じてやるしかないなそれで、まぁ春休みは楽しもうかと。目論んでいる所存でございます♪ってか眠い。
2008.03.10
コメント(1)
えぇ~我が家は犬を飼っています。柴犬で名前はゴロといいますが。まぁ何故かというと5月6日に家にきたからですね。まぁそのゴロの誕生日が3月20日と間近にせまってるもんでこうして書いています。そぅそぅ♪家のゴロは豆柴というか、とにかくちっこいんですね。体長50cmくらいで…まぁそれが可愛いわけですけど…♪そぅだねぇ~。春ですねぇ~!!!!!
2008.03.08
コメント(2)
家庭はまぁいまいちできたかできなかったかわワカランが…一応yかったとしておきたい。で、ふっと肩をなでおろしたのも束の間、なんか化学と数学の先生に職員室に呼び出され…なんと、人生はじめての追試!なんか来週まで気力がもつかどうか…もぅ嫌だ::::
2008.03.07
コメント(2)
さて、昨日は二十四節季の啓蟄にあたったみたいですが。なんか、ミニ蚊がかなり群がってます。犬の散歩してると…顔に群がってきます。 もぅ正直、虫の種類は少なくていい。そんな馬鹿なことを考える。まぁ虫よりも、我が家の犬ですよぉ!それで、現代文(国語)のテストは90点ぐらいとれそうなんでねぇもぅ僕はHAPPYでBEAUTYFULLですよぉ!もう今なら空もトベルハズゥ~♪まぁな、明日は家庭やでな。かなり楽やからなぁ…
2008.03.06
コメント(1)
数学Bは今日の一番最後にあったから…もぅ脳みそつかいきったみたいな…。骨粗鬆症なみにスカスカの頭をしぼれるだけしぼって、答を出しましたんで…もぅダメです…なんか、もう気力がないかも…とは言い切れないかも…話変わって昨日の出来事を語ろう!えぇ~僕の家ではですね、柴犬を飼っているんですけど…昨日もいつもどうりの散歩道を通ってました。そいでですね。家も近づいて、あぁ疲れたとポエポエ歩いていました。何かの視線を感じ九時の方向をみると…なんと・・・・・・猛禽類であろう…かなりカッコイイとりがゴミ置き場の金網の上にいましたいやあれにはびっくりしたね。でその夜は、つまり昨晩は「明日、学校の図書室の図鑑で何か調べよう」と一人盛り上がり眠れませんでした。なので今かなりポエポエ状態で…ほいで今日、テストの時間割に空き時間があったんだけど…図書室で直前勉強的なことに気をとられたのか、単に恥ずかしかったのかは分からないけど。結局その鳥がなんなのか分かんないんです。あぁ~俺の頭のなかのイメージを全世界に発信することができればなぁ~。たちまち、分かるのに…。ぼちぼちと調べる事にしよぅ。
2008.03.04
コメント(1)
さて、今日は化学のテスト…。なのでこんな時間に書いているわけです。だいたい、化学の先生が苦手なんですよね。どっちかというと年寄りの先生のほうが話やすいというか、身近に感じるというか…でも基本引きこもりなんで♪人と話すのは苦手…だと思う。だいたい。罪悪感を感じるのさね。でもそんなのみんな感じてることだったらさ馬鹿なことで悩んでるとも思うけど。そんな口からでたでまかせなんて、社会に通用するかわからんけどね♪まぁ学校での自分と、家での自分はちょい違うもんだから。いいんじゃない? いいだろ家では僕もあなたも自由なのさぁ!なんかごちゃごちゃの日記でございますね…ちなみに明日は数学ですんで。
2008.03.03
コメント(1)
テスト勉強に集中することができない。どうすればいいんだ…雪で遊んでる場合じゃなかった…でもふわふわした新雪だったから気持ちよかったなぁ。あぁ…でも勉強しなければ…今日を入れて8日後である。でも今日はもぅ、頭を使いたくはない…。雪だるま、ひとりで寂しくつくって…疲れました。子供のころにつくった雪だるまよりは『ハイクオリティ』に仕上がったけどな。あぁほんと今日の雪は。いい質であった。どうすっかなぁ~。単位を落とした場合、どういう状況になるのか不安で、勉強に集中できない。生まれつき天才だったらよかったのに…IQ180とかあってさぁ~。もぅ勉強に関しては無敵になれてたろうに。鳶は鷹を生んでくれなかった…。いやむしろ俺は鳶ではなくスズメとして生まれきた可能性は否めない。だって、兄貴の頭の良さは弟の俺からみても、異常だからだ。そして、その兄の頭でも世界の天才の頭には敵わない。ホントッこの世って残酷だなぁ…そのため俺は気楽に生きるしかない…根気も無いし…辛抱できないし…駄目だ…(*゚_っ゚)ノ今日より自分をスズメ男と呼ぶことにしよう!きまり!
2008.02.24
コメント(1)
二回目の日記を。来週の月曜日つまり二十五日からテスト期間です。そんで、勉強をしてるときにふと思うことがある。一生懸命勉強をしたとして…もし、テストでいい点をとるとしよう…でも、その程度の知識ならば多くの人が持っているはず。じゃあ勉強しても人より優れた人間にはなれないのか。並の人間でいいじゃないか…しかも楽しく勉強したほうが得だよね。うん、自分が楽しければいいというのはこういうことをいうんだなと、しみじみ感じながら今から気楽に勉強…は明日にして犬の散歩でもいくかな~♪この感じが大事だと思った。よく遊び、よく学べ っていうキャッチコピーのCMがあったような…人生一度きり…そう今を楽しめ!俺は生きている! なんてね…♪
2008.02.23
コメント(0)
生きているなかで、一番つらいこと。それは漠然とした不安。理由の分からない虚脱感。鬱病とはまた違う感覚。まぁなんていうか、ずっと静かな場所にいて、つまらなく、飽きてしまったような。そんな感じかな。こういう心境を言葉にすることは難しい。こころを完璧言葉にするということは。自分の今の心境の根源、どのような心境なのかそれら全てを掌握していないと表せない。いや、やはりそんなことでもないかもしれない。愛は…今の自分を分析し、断片的な情報を整理し構築し今を認識したい…。それでも、僕のこころはすぐに移り変わる。こんなにも自分に振り回されるとわ。このごろ気候が暖かくなってきたからかな。たぶんそうだろう。春眠暁を覚えず…何ごとにも囚われずただ、この暖かなてんきにまかせてほのぼのとすごす。風に暖かさを感じるようになった。春はもうすぐだと思う。
2008.02.23
コメント(0)
いやぁ~化学の時間がかなり眠かった。もぅ頭に入らなかったですね。それにこのごろ眠いんですね、寒さに疲れてきたのかもしれないですね。あの、寒いと震えるよね?それを一時間我慢してると…なんと300カロリも消費するらしいよ。まぁそれで疲れたのかと。いや、寝る時間がいつもの時間より30分おそくなったからだろう…。今日は11時にねるつもり。あぁ~もぅ。なにやってんだ…反対に生物とか、英語は面白いよね。英語で聞いた話しだけど…学習よりも学ぶことが大切らしいですね。ようは嫌々勉強をするよりも、楽しんで…何事も。そう、好きこそもののじょうずなれって昔から言うしね。ってか来年はこの時期は卒業やら入試やらで大変なじきだな。今のうちに楽しんでおこうかな…。
2008.02.21
コメント(1)
えぇ~今の時代。ひとのあたたかさを感じる機会がすくないきがします。それでも、寒いなか鳴いている鳥たちをみると、どこかすがすがしくなりますけど。今日は化学のテストがありました。難しかったですが、なんとか解けました。30点あるといいなぁ♪と思います。そう、学校にも人情というかそういうものもあるんだろうね。俺はそれを感じてなかったんだ。えぇホント。勉強じゃなくて、楽しむ心みたいなものを「ゆとり教育」によっておしえたかったのではと考えたことがあります。それでも、学力が低迷。 生きてればそれだけで素晴らしい。そう思えるのかな?こころは学問の終局である。新聞にかいてあったことばです。こころは一生かけて学ぶ価値があるものなのでしょう。
2008.02.19
コメント(0)
貴方は頑張りすぎている。なにに焦っているんだ?もっと、自然に、気楽に 過ごせる時間があってもいいと思う。ひとの目が気になるのなら。その人を許せばいい。どこかで心を塞いでいるんじゃないか?貴方を助けてくれるのは、貴方自身なんだろ。人に頼りたいときもあるにはあるさ、でもな。自分を自分で救えないのに、人にたすけてもらうことはできないんじゃないのかな?なんでもいいさ♪ 現実という束縛のなかで気楽に生きろ!
2008.02.18
コメント(1)
三重県かなり雪が降っております。信じられない。どうしようもない。ぎゃああああああああああああ。PCから聞こえる、人工音と外の静けさの、ぎゃっぷ万歳!でも、はじめて霜焼けになりそうである。保育園のときは裸足教育だったので…。その関係かもしれないが。毎年霜焼けにはならない。昔の俺、よくやった! …保育園の先生のおかげか…
2008.02.17
コメント(1)
さて、世のなかには天才という言葉があります。僕はこの言葉のいみを「天才とは独自の価値観を確立している」という感じの意味のように思います。それでも、天才には苦悩が多いようです。例えば芥川龍之介氏は天才なんでしょう。実際、高校時代から学問を会得していたようです。そのうえ、数々の素晴らしい作品をのこしています。僕は授業で習ったものしか読んではいませんが、最近習った「鼻」は実に面白かったです。さて、天才とはどのようなものなのだろうか。はたして龍之介氏は自分を優れた人間だと確信していたのでしょうか?断じて否といえると思います。
2008.02.16
コメント(0)
えぇ~このごろ素晴らしい考えを聞く機会が多いです。今日のところは「人権学習」のことについて。まず、人と意見を交わす時に邪魔になるのが偏見である。これは、どうしようもないことではない。人間は理性的動物であるからだ。他の下等な生物ではない。偏見とは何処にでもある。この世界は人間に支配されているからだ…。そうこの日記をみているあなたにもその感情は芽生えているだろう。しかし、そこを柔軟なこころで解決しなければならない。つぎに大事なことは社会の情勢をみることだ。ひとりで、どんなことをいったって聞く耳が他にないのなら、その言葉は意味を成さないからである。そこには多種多様な、ややこしい、しょうがいがあるだろうが。そんなものは気にする必要は無い。それぞれ受け入れればいいのだ。何を言ったって我らは生物である、完璧ではない。未熟なのだ。いつまでたっても同じことを繰り返すのだ。だからこそ…ってのもあるかもね。つまりそこまで頑張らなくても…いいのかな?人それぞれだよなぁ…。
2008.02.15
コメント(0)
今日の朝。雪がかなり降っていたので、母親の車でおくってもらうことに。一時間目は数学B。ベクトルはよくわからないが重心の計算だけは頭に残っているのでよしとしたい。でまぁまず学校について授業クラスに入って雰囲気が違う。いつもは時間ギリギリに登校するというのもあるにはあるのかもしれないけど…。全体的に「俺は明るい!」みたいな自分をアピールみたいな。全て俺の勘違い…みたいな?まぁ女の子は、友達どうし楽しく交換してたみたいですけどね。いやぁ男と女の性格の違いの不思議を考えさせられる日だった…たぶん。誰か僕に愛のチョコを~~~~!プリィ~ず!
2008.02.14
コメント(1)
学校の授業。今わだいの食の偽装の視点からかはわからないが…面白いかも分からないが…授業とは教師に生徒が勉強を教わる時間である。そのとき教師は供給側(製産者)生徒は(消費者)になる。したがって実際の消費者のように生徒には教師が教える勉強にたいして選ぶ権利があるのではないだろうか。しかし、そんなことばかりいってられないのが現状です。社会にでるために知識を得なければいけない。知識ないところには知恵は生まれず…。そう学校に一つの社会が出来上がっている。それは人間の暖かさがあるかは分からない。でも、外の世界にも人は居たんだよな…。世界は広かった!法律の中にこころを垣間見る。人間の至宝。社会での掟。しかし人がつくったものは完璧ではない。完璧であってはならない。
2008.02.13
コメント(1)
先週の土曜日にプレミアムステージ(フジ系)で「シュガー&スパイス」をみたからかわからないけど、まぁ思いついたことを書いてみよう。嫌いになるのなら…それを深く愛したあとでなければならない。 自分が一方的に考えたそれの内を信用してはならない。頭でかんがえてはいけない…だが、別れはつらいもの…こころは複雑だ、ときに驚くこともあれば、ときに呆れることもある。水のように形をかえて困らせる。こころがみえればいいのかもしれない。
2008.02.12
コメント(0)
雪が降りそうで降らない。別に降ったからといって、どうなるわけでもないけど。小学生くらいのときは…朝、雪が積もってると。なんともいえない新鮮な気持ちになったもんだ。なんか寂しい…なんか近頃、昔に戻りたくなってきた。
2008.01.21
コメント(0)
好きな事と、向いていることは違う。経験からそういうわけじゃないけど、そういうもんなんだと漠然と感じる。将来やりたいことは、好きな仕事だけど必ずしもそれで成功するとは限らない。だいたい自分に、どの分野にどれだけの才能があるかなんてよほどしっかりした人でないと分かるわけがない。じゃあどうすればいいのだろうか?努力?そうなるかな…
2008.01.20
コメント(0)
一ヶ月後にマラソン大会がある。僕は中学校のとき陸上部に入っていたので、プライドというか…自分は他の人よりは絶対はやいと秘かに思っているので。それを実現するために頑張りたいんだけど、もぅ一年くらい運動はしてないからなぁ。高順位は難しい。でもなんか負けるのは嫌だから、今日からぼちぼち走ろうと思って…走りました…やっぱえらい…もぅだめ。
2008.01.11
コメント(0)
明日で冬休み終了だ…なんか、後半過ぎんのはやかったのぉ。課題まだ終わってないけど終わりそう。こんなことは稀だな、中学三年ぐらいからサボり癖(内向的な)がついて。今年の夏休みはバイトにかまけてほとんどやってなかったし…だから、頑張ったと…ほめてやりたいッ!。自分をふぉめてやりたいです…!!でも、明日で終わらせる計算になってんだよなぁ。あぁもうひと頑張りせなぁ~。
2008.01.06
コメント(0)
今年も年賀状が届きました。高校生になってからは少なくなってしまったんですが今年は七枚でした…少ないんかな?中学生の時に比べれば確実に少ないですが、あぁ寂しいね。ネズミどしかぁ…このまえのネズミどしっていったら保育園の時だからねぇ。人生って短いんかな?適当なんかなぁ…ちなみに僕はうまどしなんですよ、知ってました?一度はうまに乗って格好良く走ってみたいもんですけどねぇ、そんな機会もなくて。17歳になってしまいました。じゃあ騎手ってのを夢にするか!なんとなくこれで終わり
2008.01.04
コメント(1)
朝。何も考えられない程の憂鬱を感じながら起きる。こんなのが毎日…もう限界。カーテンを開ける、朝日の眩しさに目がくらむ。口から自然に言葉がでた。「駄目だ…」すでに慣れていた、新鮮な気持ちには最近なっていないからいつも同じだ。それでも、僕のじかんは続いている。頭の中で昔を思い出しながら朝食をとるため台所に向かう。何を食べようか考えていると母さんが起きてきた。こんなことはめずらしい。いつもと違うかんじにとまどいながら「朝ごはんは?」と聞いた。 少し困った顔で言った「あぁ…ごめんね」「え、何が?」「うん買い物いくの忘れてたからないの、ごはんだけしか」保温のランプがついた電動ジャーをみながら言った。僕はますます混乱した。ひとまずこの状況から逃げようとTVをつけた。「…ぉはようございます!朝のニュースの時間です」タイミングいいなと思いながらなんとなしにTVを見た。「あぁどうしよう…」母さんは朝ごはんをどうにかしようとしている。少し気持ちが落ち着いてきた頃父さんが降りてくる音がした。「あぁおはよう。しかし昨日の夜中もうるさっかたなぁ」眠そうな目をこすりながら吐くと。「もぅ嫌だわ…」母さんも遠慮がちにこぼした。僕は何も言うことができなかった…確かに寝不足になり迷惑していたがどうすればいいいのか分からなかった。しょうがなしにごはんを食べ、くつろいでいるとまたガサッガサッ。おそらく木を削っている音、が聞こえてきた。解決策は思いつかないものの、奴らの正体は検討がついていた…。鋭い嗅覚、類稀なる予知能力、そして長い尻尾。【鼠】我が家は、鼠の巣になってしまったのだ。
2008.01.03
コメント(0)
一年が過ぎるのはあっというまですね。今こんなにはやかったらじいさんになったころにはどんなに短く感じるだろう。何をしてても時間は過ぎてるし、なんか時間を無駄にしているんじゃないか?と思ったりします。でも使い方がわからないから仕方がない。冬休みもあと数日…課題っていうのがあるけど、何も考えずに楽しくすごそうと思う。今年もよろしくお願い致します。
2008.01.01
コメント(1)
久しぶり。今日は昨日バイオハザード3を観にいったのでいつもよりは遅い時間に起きた。んで朝食の『フレンチトースト』(といっても塗って焼くだけのもの)を食べる。朝食後のんびりとテレビを見る。牡蠣が美味そうだった…。昼食は『カップヌードル』シーフードに牛乳を入れるという一味違うものだ。借りていたスパイダーマン3をみた。【感想】ドラマがあってね、よかったよ。黒のスパイダーマンもね格好よかったよ!暖かい一日だった。いやそう感じたのは外出してない俺だけか…。それにしても映画みてるなぁ~。
2007.11.23
コメント(0)
人はみんな違う。外見はもちろんだし、性格も違う。んでその違いというのは。自分だけでは発見できない。一人だと何が普通で何が異常なのか分からないから…。だから人間は集団生活をしているらしい、というよりも集団生活をしているからこういう考えが生まれる。といったほうが正しいのかな?これは成長にもいえることだと思う。自分が成長したなと感じる時。何故そう感じるのか?無意識に過去の自分を思い出し。今の自分と比べてそう感じる。反対もある。現在が分かるのは過去という時間と未来という時間があるから。過去と未来どちらか一方でもないと現在という時間単位の意味が分からず困惑する。つまり束縛や規則その他全ての制限により人間は自由に生きていられるということ。まぁなんかかっこつけて書いたけど。パクリだよね。いやそれよりも低レベル…。
2007.10.26
コメント(0)
別に何もしなかった。暇だったのでラストサムライを観ました。これで終わり。
2007.10.21
コメント(0)
だめだ…暇でした。なんか、明日もあるんだよ。駄目だな…。まぁそれなりに楽しもうと思う。はぁ…なんか楽しいことないかなぁ。
2007.10.18
コメント(0)
です。もぉ~数学は…消えて…。だってさぁ。難しいんだよなぁ。本気で成績やばいからな、数学だけじゃなく全体的に。もぅむぅもぉ~!!嫌になるね
2007.09.30
コメント(0)
劇場版がやっているということでエヴァを見てみた。昨日最終回をみたんだけど…。主人公の男の子(シンジ)の葛藤と欝がきつかった…。他の人に言わせればもっと深い意見が出てくるんだろうけど。俺の頭では理解できなかった。あぁ今日の日記はエヴァを知らない人には分けのわからん日記になりそう(ひとり言)本放送?っていうのかなそれは俺が保育園もしくは小学生低学年のころにやっていたと思うんだけど。確かに今みても考え方が未来的だと思った。10年やそこらじゃ変わらないか…。最初のほうは使徒たらえぬつーじらい?だっけやらで意味がわからんかったけど。結局作った人の考えは最終話に凝縮されていたと思う。今までに見たことのないアニメというのが分かりやすい説明。補完計画とかまぁそこらへんのぶっ飛んだ考えは理解なんかできるはずもなかったけど。感覚的には…やっぱワカラン。でも人間の、思春期の?リアルな心を表現していたと思う。
2007.09.23
コメント(0)
宿題が終わっていません。高校2年生にもなって、夏休み終わりに焦っている馬鹿…。親は『できるって言うんやったらはよやれや!』3日ぐらい、朝はこんな調子で怒りながらバイトに向かうわけです。当然、何回も同じことを言われると。怒らずにはいられないわけで…。体はバイトで疲れ…心は宿題で…。俺に逃げ場はあるんでしょうか。宿題をやればいいだけの話なんでしょうか。いや、感情をコントロールするのは辛いですよww。
2007.08.27
コメント(0)
駄目だわ…暑すぎ…。もぅきついな…。バイトでマスは弱ってるし。つかみ取りで子供たちは、死んだマスをいろてるし…。駄目だわ…。何もかもが駄目…。なんか今日、バイトで俺と同じくらいの年齢の女の子に会った。でも帰りがけだったんで。なにもなし…。あぁ…駄目ですわ…。本当にごめんなさい。
2007.08.10
コメント(0)
昨日は見逃してしまった。再放送『HERO』をみたいと思う。バイトが3時で終わったので今日はみれるのであるが。明後日は5時までなので無理なんですけど。もぅバイトえらい…。というか飽きたといったほうが正しいのかな?どうしようかなぁ~。なんか『ネットテレビ』ってものが近々販売になるらしいね。インターネットのテレビみたいな感じらしいよ。家にいながらレンタルってな感じかな。よく分からんのだけど。調べろ!って話だよね…メンドイ。じゃ現在PM16、23 もうちょいで再放送なんで終わろうかな。
2007.08.08
コメント(0)
何故だか陸上がしたくなる曜日なんですね。火曜日というのは…。ドラマのせいなんですが…でも、ドラマみたいな、なんか体のそこから熱いものが上がってくるみたいな感覚…現実にはねぇよ。だからぁ。もぅ駄目だわ…。なんか『…』が多いわ…。ホントッ駄目よねぇ~♪
2007.08.07
コメント(0)
今日の俺は暇だ…。特にする事がないのでずっと家にいたよ…。どうすんだ?どうなるんだ?俺の未来…。この頃、俺には『友達』と心から言える奴がいるのか不安になっている。夏休みはバイトで潰れて、友達と遊ぶことも少ないせいで…。孤独なまま死ぬのは絶対にいやだなぁと思う、そういま思う。でもこればかりはどうしようもないよ…。夏休みは毎年こんなことを考える…。
2007.08.06
コメント(0)
今さっきの温度33、3。暑すぎだ…。干からびそう。
2007.08.05
コメント(0)
全154件 (154件中 1-50件目)